コース情報
コース説明
■新穂高ロープウェイ駐車場~小池新道登山口
林道を緩やかに登っていく。分岐点では標識もあるので迷うことはない。笠新道入口には「笠が岳山荘クローズ」の案内あり(2020年8月時点)。途中にわさび平小屋あり。
■登山口~鏡平山荘
石畳のように、石を敷き詰めてあるような登山道を登ってゆく。雨の後には沢のようになり、渡る事になる。水の多い時期は、多少靴の中が濡れる可能性あるが気になるほどではない。急なところも無いし、歩きにくいところも無い。とても歩きやすい。(下りでもキツくはなく、終盤にここを通るのは辛くなくて助かった)
■鏡平山荘~双六小屋
この辺りから、大きなきがなくなりハイマツの尾根伝いに歩く。緩やかなアップダウンで歩きやすい。双六小屋には水洗トイレがあって驚いた。
■双六小屋~三俣山荘
この区間は3ルートあるが、まだ日が明けてなく暗いので展望なくてもいいやと思い、巻道ルートを選択。巻道と言えども意外とアップダウンがあった。帰りは中道ルートを選んだ。稜線コースがお勧め。
■三俣山荘~鷲羽岳
この区間の高低差は400メートルほど。前半の勾配はあまりキツくないので安心していたら、後半は勾配がキツくなった。それでも標高が高いので気温はそう高くないし、風が吹いていれば寒い位だ。
■鷲羽岳~水晶岳
ワリモ岳まではあっという間。この区間は風が強位ことが多く、風があると寒い。真夏なのに手がかじかむことも。水晶山頂近くは岩がゴツゴツしていた。水晶探せばあったのかな?こちらも山頂にいたら寒いのでそそくさと退散。来た道を岩苔乗越まで戻る。
■黒部源流
眺望が望めないなら帰りは鷲羽を通らずに帰ることも可。黒部源流という名前に惹かれて寄ってみた。沢沿いをガラガラとする石のコースを降るのでとても長く感じた。
この区間で、登山道の真ん中で毛繕いをする雷鳥に出会った。近づいていても逃げないので、暫く観察したのち、登山道を少し外れて道を譲って先を進んだ。
この辺りからだんだんと足取りが重くなり、黒部源流から三俣山荘までの登りは堪える。
■三俣山荘~(中道ルート)~双六小屋
同じ巻道ルートよりは、初めての道を選ぶことに。展望はまだ望めないので、稜線ルートはやめて、中道ルートを選択。足取りはさらに重くなり、好きな登りも数歩進んでは休むような状態。下りでは足が痛くなる。
双六小屋から双六岳や樅沢岳がよく見える。遠くに鷲羽岳が見える様は絶景!
■双六小屋~登山口
あとは、きた道を淡々と戻る。
もう下りだけだが、疲れが溜まってきて踏ん張れないので下りはのんびりと。
わさび平小屋で食べた冷やしリンゴが最高に美味しかった。
画像やコースの情報・ステーションの情報はユーザーが走った当時の情報です。
また、みんなでランニングコースを紹介しあうサイトという性質上、正確性は保証されませんので、必ず事前に各施設にご確認のうえ、ご利用ください。
コメント