コース情報
コース説明
直近(2022年4月)に「観光ジョグ」を企画し、京都&琵琶湖、大阪、へ「旅ラン」してきました(※天候を勘案し2回に分けて実施)。
先ずは初回旅から、京都へ移動後の翌朝ランを紹介しますが(たぶん)皆さまご存じの「著名なルート」と思いますので、個人的な萌えポイントや工夫などを徒然なるままに(笑)書いてみます!
・宿泊は「温泉付きホテル」を選択;やっぱ快適です~
・携行品は、ICカード、小銭、ティッシュ、水、非常時連絡先メモ(※重要!)、スマホ ;万が一への備えは旅ランに必須。
・スタート地点までは(始発の)公共交通機関;地下鉄が便利ですね(※太秦萌ちゃん、好きですw)。この時期は日の出前でも明るく、人や車の往来も程よく有って…朝でも寂しくないw
・町中の大通りでも見どころ多いのが京都の魅力です;写真を撮りまくるのと(笑)大通りでは信号ゆえ「ガッツリ」は走れませんが、それが休憩になるので疲労度は軽減です~
・銀閣寺辺りから信号も無い道になり、桜の季節も相まって「テンションMAX」~これこそ旅ランの魅力!
・寺社参拝は時間的に無理ですが(そもそも中を走ると怒られますけどw)公園的な神社や疏水スポットは早朝で人も居ないので、これまた写真を撮りまくり(※ゆえに「休憩多めラン」w)
・哲学の道以降もルートは分かり易く、往来の車も少ないので走る際のストレスは無いです; 散歩や通勤の方には気を遣いますが
・最後の目的地は(やはり)清水寺!著名な坂は良いトレーニングですが、平日早朝は観光客も少ないので「古の京都」を堪能できます(^^)
・当初は三十三間堂へも行く予定でしたが、朝風呂に間に合わなくなりそうなので(苦笑)大通り+鴨川ルートに変更。結果的には良かったです(※道が分かり易い、鴨川は信号なく走れる、橋脚レンガ萌えw)。
戻り後は... お待ちかねの「大浴場」で身も心も溶ける~ 極楽極楽! と言うのが、個人的に至福の旅ランで有りました(※次回投稿へ続く
画像やコースの情報・ステーションの情報はユーザーが走った当時の情報です。
また、みんなでランニングコースを紹介しあうサイトという性質上、正確性は保証されませんので、必ず事前に各施設にご確認のうえ、ご利用ください。
コメント
近くのステーション