- 神都!高千穂を走って感じる。高千穂峡周辺
- 宮崎県西臼杵郡高千穂町(8km)
- ロード,早朝,昼間,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
学生時代に競技経験があり、頂点を目指したこともありますがあの頃のようにギンギン走れなくなった今、ランニングとは何ぞや?と日々模索中です。私は、旅ランが結構好きなようで、旅先や出張で訪ねる地には必ずランパンランシャツとシューズを持参しています。そんな自らの足で感触を掴んだ道をこれからもご紹介させていただきます。また、自らの経験からランニングのアドバイスを数年やっています。イベントもやってますのでよろしくお願いいたします。
行きたい
行った
晩秋の箱根。桃源台ロープーウェイ至近(湖尻)の箱根レイクホテル発着で芦ノ湖を反時計回りで周回してきました。前半は芦ノ湖西岸遊歩道を後半は、メジャー観光地で整備済みロードコースになるので手軽に楽しめると思ってましたが…前半はハードなダート続きます。足場が悪い場所や藪が生い茂り細い道幅で走れないところあります。更にコースが崩れ迂回箇所もありますので都度案内に沿って進みました。この遊歩道約11kmとの事ですがアップダウンも結構あり、私はかなり長く感じ気軽にトライは少し危険かなと思いました。お店やトイレは遊歩道途中はありませんが、箱根園地から先はその不安はなくなります。箱根大自然と文明社会のギャップを肌で感じることができます。次はもう少し暖かい時期に行きたいですね。
行きたい
行った
行きたい
行った
お疲れ様です。高尾行って来ました。行きは、ケーブルカーの清滝駅の脇から稲荷山コースに入り、高尾山山頂を目指します。生憎の雨で足元グッショリ、途中見晴台などありますが視界悪く真っ白。ひたすらジャングルを山頂に向け、ももを上げての行軍となりました。岩場、木根、階段と障害物のオンパレードでございます。ある程度走っている方なら、装備は軽装でも大丈夫ですが、普通のランニングシューズは滑りますので危ないです。トレラン用をオススメします。山頂付近雨が強まったため、帰りは1号路を利用し薬王院、猿園前を通り下山。アスファルトに小石の混ざった路面です。障害物はありませんが、斜度のキツい下り坂ですので転倒に気をつけてクリア下さい。ラン後は、身体を冷やすことなく、駅直結の温泉で疲れを癒せます。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
ホテル発着で高千穂町内の観光名所を朝ランで約9km。山と木と水、大自然の恵みを感じながらの絶景ラン、また日本神話、伝説ゆかりの地でもあり名所旧跡を回る楽しみも満載。旅ランに相応しい場所と思いました。上岩戸方面含めたロングコースも作れそうです。じっくり時間かけて走るのも良いと思いました。