カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー
  • 神奈川県川崎市
  • 会社員

ながっしー

普段は横浜の港北エリアを中心に走ってます。

江ノ電 全駅制覇
江ノ電 全駅制覇
神奈川県藤沢市(12.5km)
ロード,昼間,片道

藤沢駅を出発して江ノ電の全駅に立ち寄り鎌倉までの12.5kmのコース。 若干迷いながら走ったり、歩いたりしたのでもう少し効率よく、かつ走りやすい道があると思う。 帰りは鎌倉から藤沢まで江ノ電に乗って戻る。 車は藤沢駅近くのコインパーキングに駐車。駅前は高いが少し離れれば24時間800円くらいの駐車場あり。 ・藤沢 ・石上 ・柳小路 ・鵠沼 ・湘南海岸公園 ・江ノ島 ・腰越 ・鎌倉高校前 ・七里ヶ浜 ・稲村ヶ崎 ・極楽寺 ・長谷 ・由比ヶ浜 ・和田塚 ・鎌倉

17

行きたい

1

行った

吾妻山は二宮町の心のオアシス💕
吾妻山は二宮町の心のオアシス💕
神奈川県小田原市(22.1km)
トレイル,ロード,夕方,早朝,周回

二宮町の吾妻山は低山だけど、幾つも登口があり、それぞれ長階段、坂ロード、トレランと、楽しめます。頂上広場は芝生が広がり、相模湾、丹沢、富士山🗻と景色も良くて、気持ちいいです 家族連れも多くて、昼間は中々走れないけど、朝夕は人も少なくて、トレーニングには最適なコースですネ 二宮駅のすぐ裏なので、電車でも便利 季節の花々が華やかなお山公園なのでぜひ 立ち寄ってみてください。 車🚗はふもとまで。頂上までは行けないのでご注意を❗️ 小田原からは一国沿いを一本で早いけど古い歩道なので、狭くで信号も多いので若干走りにくいかな 迂回の山間をすり抜ける道路もありますが、アップダウン、くねくねとわかりにくいかもですネ

11

行きたい

3

行った

フォトジェニックな横浜観光ラン&ウォーク
フォトジェニックな横浜観光ラン&ウォーク
神奈川県横浜市中区(5.3km)
ロード,指定なし,片道

桜木町駅からスタートして汽車道を通り、赤レンガ倉庫、大さん橋、山下公園、中華街を通って関内駅に向かう横浜観光コースです。関内駅から桜木町駅は1km未満なので、ロッカーに荷物を預けて、周回コースにすることも可能です。 <コースのポイント> ・汽車道を通らず、桜木町駅からYOKOHAMA AIR CABINに乗り、運河パークから走り始めることも可能です。 https://yokohama-air-cabin.jp/ ・赤レンガ倉庫に立ち寄れます。 https://www.yokohama-akarenga.jp/ ・新港橋を渡ったら、山下臨港線プロムナードの方に進んでください。 ・コースには含めていませんが、象の鼻防波堤からの景色も素敵です。ヨコハマ グランド インターコンチネンタルの曲線が美しく見えるのは、この防波堤からです。 ・山下公園を半分ほど走り、中央口から出るとチャップリンやベーブ・ルースが泊まったホテルニューグランドがあります。ロビーは自由に出入りできるので、ぜひ大階段を見学してみてください。 https://www.hotel-newgrand.co.jp/construct/ ・次に中華街に向かいますが、土日の日中は、かなり混雑して歩くのも大変な状態になります。混雑を回避したい場合は、マリンタワー、横浜人形の家の方に向かい、山下橋で右折して首都高沿いを走るのがオススメです。 ・のんびり中華街を通る場合は、横濱媽祖廟(まそびょう)と横濱関帝廟(かんていびょう)にも立ち寄ってみるといいでしょう。 https://www.chinatown.or.jp/ ・最後は横浜スタジアムの横を通って関内駅に向かいます。

17

行きたい

1

行った

出世明神⛩高麗神社〜日和田山〜宮沢湖(ムーミン谷)大人の遠足ラン
出世明神⛩高麗神社〜日和田山〜宮沢湖(ムーミン谷)大人の遠足ラン
埼玉県日高市(12.6km)
トレイル,ロード,昼間,早朝,片道

JR川越線-高麗川駅スタート。 まずは駅から高麗神社へGO!。 高麗川遊歩道があり、自然を楽しみながら日和田山へ。途中、道標や地図参考にすれば別のルートでも大丈夫。 日和田山は親子連れでも楽しめる低山。 初心者向けのんびりトレイル♪ 頂からの眺めは最高。 麓の巾着田ランを楽しんだら、ドレミファ橋を渡り高麗峠へ。 ドーム型のフェンスありワクワク(笑)。 メッツァ ムーミンバレーパークの道標が出てきたら、もうまもなくゴール。 宮沢湖に到着。+温泉♨︎喜楽里で汗を流すも良し!。+ムーミンで楽しむも良い‼︎ 帰路は飯能駅or武蔵高萩駅までバス有り。

29

行きたい

5

行った

宮ケ瀬湖一周
宮ケ瀬湖一周
神奈川県相模原市緑区鳥屋(12.1km)
トレイル,ロード,昼間,周回

宮ケ瀬湖畔の鳥居原園地駐車場から時計回りにスタート。すぐに南山遊歩道に入り権現平展望台を経てあいかわ公園までトレイル。 宮ケ瀬ダムを渡って県道514を通り「やまびこ大橋」から宮ケ瀬湖畔園地の「水の郷大吊橋」を渡り、さらに県道64に出て「虹の大橋」を通って鳥居原園地駐車場に戻る。 トレイル5km、ロード7kmの合計12kmの周回コース。南山遊歩道はアップダウンきつめで明日の筋肉痛は確定。明後日かも。 宮ヶ瀬湖は周辺がよく整備されているので走りやすい。が、駐車場はすべて夜間閉鎖されるので早朝スタートは難しいと思われる。

26

行きたい

1

行った

箱根駅伝5区からの温泉を年末に満喫するコース
箱根駅伝5区からの温泉を年末に満喫するコース
神奈川県足柄下郡箱根町(17km)
ロード,早朝,片道

箱根駅伝の5区を小田原中継所からではなく箱根湯本からスタートするコースです。つまり「箱根湯本」→「芦ノ湖」までの約18km。 おすすめは12/29〜12/31に走ること。1年の走り納めとしてひたすら15km近く高低差約800mを登りきる箱根駅伝5区のコースは走力が問われます。1年のトレーニングの成果を確認する場所として最適。そしてこの時期は芦ノ湖のゴール地点にすでに箱根駅伝のゴールを示すボード(3枚目の写真)が設置してあるのできつい登りを走りきった後に芦ノ湖まで疾走し、さながら箱根駅伝を実際にゴールする感覚が味わえます。 走り終わったら芦ノ湖周辺でのんびりるのもよし、おすすめはすぐにバスで湯本まで戻りロッカーに預けた荷物を回収して周辺の日帰り温泉で疲れた冷えた身体をあったかい温泉で癒すこと。1年の締めに、最高のコースですよ。

83

行きたい

12

行った

小田原城下町〜酒匂川リバーサイドコース
小田原城下町〜酒匂川リバーサイドコース
神奈川県小田原市(12.8km)
ロード,早朝,昼間,夕方,周回

小田原城と酒匂川をまわるコースです。 室町時代から北条家の城下町として栄え、東海道有数の宿場町として多くの人を迎えてきた小田原を走ります。 小田原城から酒匂川までは、箱根駅伝の4区と7区のコースでもある国道1号線を走ります。 箱根7区のランナーの目線で酒匂橋を越えたら、左折して上流方面を目指します。 途中東海道新幹線の走る高架下をくぐったらぐるりと小田原駅を目指してもどります。 余裕のある方は、城山陸上競技場を目指して山を登ってみてもいいかもしれません。 交通量の多い場所もあるので、注意して走ってみてください。

81

行きたい

9

行った

川崎七福神めぐりラン
川崎七福神めぐりラン
神奈川県川崎市中原区(13.5km)
ロード,早朝,片道

神奈川県川崎市中原区の武蔵小杉を中心とした七福神が祭られている寺院をめぐります。 等々力陸上競技場をスタートし、13Kmくらい七福神をめぐり、武蔵小杉駅から徒歩5分くらいにある銭湯、今井湯がゴールです。 朝からジョギングして、ひとっ風呂浴びてビールを呑む休日にぴったりです。

93

行きたい

8

行った

神奈川県中井町〜穴場水辺スポットラン〜
神奈川県中井町〜穴場水辺スポットラン〜
神奈川県秦野市(10.5km)
ロード,昼間,早朝,周回

【コース概要】 神奈川県の西部、中井町にある「厳島湿性公園」へ行くコース。 厳島湿性公園は、大きな水辺の上に散策路が整備され、真ん中には神社がある、美しい水辺スポット。 中井町は鉄道が通っていないので、神奈川県民にもあまり知られていない穴場スポットです。 コースは秦野駅発着で走ります。 秦野というと丹沢の山々の印象ですが、たまには水辺ランもいいですよ! 中井町にもかつて湘南軌道という鉄道が走っており、その跡地を走るコースです。(紹介の看板はありますが、廃線跡などはありません。) 【コース】 ①小田急線秦野駅の南口からスタート ②県道71号線の大通りを南下 ③厳島湿性公園到着&散策 ④グリーンテクなかいから秦野へ戻る ⑤小田急線秦野駅ゴール ※荷物は秦野駅改札脇のロッカーに預けて走ります。 ※走った後の入浴スポット →万葉の湯はだの (秦野駅から徒歩20分) →弘法の里湯 (2つ隣の駅、鶴巻温泉駅から徒歩3分) 【オプション】 中井中央公園という公園があと1km足を伸ばせばあります。 公園内にある里都まちCAFEでは、地元の特産品やお土産もゲットできるので、復路で余力のある方は行ってみるとさらに中井町を楽しめます!!

95

行きたい

7

行った