「どうする家康?」JRウォーキング!!
JRさわやかウォーキングです。NHK大河ドラマ「どうする家康?」にちなんで、徳川家康にゆかりのある場所を巡ります。およそ9.7km坂道やトンネルなど変化に富んだコースです。
#n706 #なおるRUN✌️‼️ラントリップのたくさんの方々に御賛同頂き、暖かいお気持ちが広がっていますね。怪我・病気と闘っている方に向けて#なおるRUN✌️
JRさわやかウォーキングです。NHK大河ドラマ「どうする家康?」にちなんで、徳川家康にゆかりのある場所を巡ります。およそ9.7km坂道やトンネルなど変化に富んだコースです。
佐鳴湖をグルリと一周するフラットなコースです。 信号機が無く夏場は木陰が涼しく、冬場は風が遮られて走り易いコースです。 ビギナーからシリアスランナーまでおすすめのコースです。 駐車場も無料で東西南北の何ヶ所からスタートが可能です。
富士登山の富士宮口シャトルバス発着場となっている「水ヶ塚公園」内にあるクロスカントリーコース。標高が1400mありますので高地トレーニングにもなります。 コースはウッドチップが敷き詰められているので足にも優しいコースとなっています。 A〜Dまでの4コースがありますのでお好みのコースを選んで走る事が出来ます。
長野運動公園をスタートし、善光寺、長野駅前、ビックハット、エムウェーブ、ホワイトリングを経由して長野オリンピックスタジアムをゴールするワンウェイコース。 1998年に開催された「長野冬季五輪」の理念を継承した大会です。 アップダウンが少ないですが河川敷が長く強風が吹く時期があります。 オリンピック縁の施設を巡るコースになります。
長野駅前周辺の県庁舎や美術館を巡るアップダウンのある7km。4月中旬は桜が綺麗に咲いていました。 善光寺のご開帳により、人混みが多いのでご注意ください。高台に上がると北アルプスの山々が綺麗に望めましたよ。
JR東海さん主催の「さわやかウォーキング2022浜松」のコース。 浜松駅をスタートゴールに徳川家康ゆかりの浜松の名所を巡るコースとなります。 地下道をくぐったり、トンネルを通過したり変化に富んだコースに飽きる事がありません。 10km弱と初心者には少しロングですが、充分に楽しめると思います。
天竜川河口から中田島砂丘を経由して浜名湖「今切口」を往復するフラットなコースです。 天竜川河口では、対岸の竜洋町風力発電風車が見られ、中田島砂丘では太平洋の雄大な景色を眺める事が出来ます。 コースはほぼフラットですが、大部分が未整地部分ですのでトレランシューズが良いと思います。 冬場は西風が強く吹きますし、夏場は日陰がありませんので、春・秋の早朝か夕方をおすすめします。夕方でしたら今切口で夕陽を見て感動が味わえます。 往路を防潮堤、復路を雄踏街道を走ると無理なく走る事が出来ます。
最寄駅のJR二川駅近くにあるの「岩屋緑地公園」をスタートして「なつめ旅館」までの充実した22km。「富士見岩」からは文字通り富士山が望めます。 山道あり、ガレ場あり、最後は旅館の風呂でまったり出来ますよ。
静岡県浜松市、湖西市を廻る浜名湖をグルリと1周するロング走です。 自然が満喫出来る平坦なフラットコースです。 一部アップダウンがありますが、楽しく走れますよ。 撮影ポイントは「ゆるキャン△」の撮影地ともなった「弁天島」です。