福井駅🦕から海へドボンから温泉(初心者向け)
福井駅発三国サンセットビーチへのコース。帰りはえちぜん鉄道で帰れます。ゴールは海水浴場で日帰り温泉施設あり。海に飛び込んだ後、温泉でさっぱりして帰れます。信号多いですが、コンビニや自動販売機も多いのでグループランでゆるりと走る時にお勧めコース。欠点は途中歩道のない道を走る事があるので、車に注意して走る必要があります。
50歳ランナー(45歳デビュー) 練習会で比較的良い走りができるのでサブ3ランナーと勘違いされがちですが、 実際は315もクリアしていないサブ3.5ランナー。自称練習番長。 10km:37:58(トラック練習) Half:1:23:49(合同練習) Full:3:18:23(2022横浜)
福井駅発三国サンセットビーチへのコース。帰りはえちぜん鉄道で帰れます。ゴールは海水浴場で日帰り温泉施設あり。海に飛び込んだ後、温泉でさっぱりして帰れます。信号多いですが、コンビニや自動販売機も多いのでグループランでゆるりと走る時にお勧めコース。欠点は途中歩道のない道を走る事があるので、車に注意して走る必要があります。
福井駅前発三国サンセットビーチへ。足羽川、日野川、九頭竜川の河川敷ランandサイクリングコースがメイン。信号殆どなく、車が走れる道も少ないので、ユルランだけでなくペース走でも使えます。ゴールは海で日帰り温泉施設あり。帰りはえちぜん鉄道で帰れます。欠点はコンビニや自動販売機がほぼないので、スタートからしっかり25キロ分の水分を用意する必要があります。
一乗谷道の駅に車を止めて一乗滝まで片道6キロ。往路は緩やかに登り続け復路は気持ち良く降って来れます。途中朝倉氏遺跡も経由します。
足羽山、八幡山、兎越山。通称足羽三山をいっぺんに味わうコース。運動公園発着。比較的登りが斜度がきつく短めで下りが緩く長いルート。
金沢駅から主計町茶屋街→ひがし茶屋街→近江町市場→尾山神社→金沢城お堀→兼六園入口→21世紀美術館→片町と、観光名所をまわるほぼ10キロのコース。早朝がお勧めです。
福井の越前海岸沿いは歩道が無い道が多いですが、このコースだとちょうど片道6キロ歩道があります。 信号もなく、スタート及びゴール地点は海水浴場なので駐車場、トイレ、温泉施設ありです。 日本海の荒波を常に眺めながら走る事ができますし、 時間を合わせれば海に沈み行く夕日を眺めながらランができて最高です。
運動公園をスタートして足羽川を走り足羽山を一山越えて、9.98スタジアムをゴールにする約10キロのコースです。 比較的信号少なく、春は桜の名所ばかりを走ります。