1. トップページ
  2. 静岡
  3. 沼津市のランニングコース


ルート
路面タイプ
時間帯
距離
起伏
信号機
街灯

ステーション条件

タイプ
機能

検索

今週のおすすめランニングコース

古(いにしえ)の貿易港・菊池川高瀬の史跡めぐり
古(いにしえ)の貿易港・菊池川高瀬の史跡めぐり
熊本県玉名市(3.3km)
ロード,早朝,昼間,周回

熊本県玉名市の高瀬地区は、かつて菊池川沿いで生産された菊池米(高瀬米)の積出港で、大阪まで船で運ばれていたそうです。 そんな歴史ある川沿いのランニングコース。高瀬裏川沿いの道は細く柵もないので、走らず歩きで回ってください。石造りの眼鏡橋などが残され、5月には花菖蒲が咲く美しい道。ところどころ、史跡の解説もあります。(2023年5月現在)

5

行きたい

0

行った

世田谷緑道ぐるりラン2023
世田谷緑道ぐるりラン2023
東京都世田谷区(15.9km)
ロード,早朝,周回

池尻大橋付近で目黒川に合流する、北沢川と烏山川の二つの緑道をぐるりと巡るラン。途中に点在するパン屋さんでお腹を満たしながら、夏でも日陰が多く涼しい緑道にココロもカラダも満足するラン。スタートは豪徳寺。福を招く猫たちの御利益もきっとあるはず👍

12

行きたい

1

行った

新潟ハーフマラソンのコース(21.0975km)
新潟ハーフマラソンのコース(21.0975km)
新潟県新潟市中央区(21.2km)
ロード,昼間,片道

新潟ハーフマラソンのコースです。本番前の試走にどうぞ。 新潟スタジアム(ビッグスワン)を出発点に、住宅街や、新潟が誇るコシヒカリを育む田んぼを駆け抜けます。比較的平坦なコースです。

0

行きたい

0

行った

コース検索結果(13件)

沼津の千本松はロードとトレイル二刀流コース❗️
沼津の千本松はロードとトレイル二刀流コース❗️
静岡県沼津市(14.5km)
トレイル,ロード,夕方,往復

2022年9月10日(土) 沼津 千本松に行ってきました❗️ お昼になって自宅🏠から🚗で小田原→箱根峠→三島→沼津に入り、約1時間半で千本松公園に到着😊 前から走ってみたかったんです☺️ 道中には三島スカイウォークもありましたよ😳 ちなみに有料です😅 千本松は駿河湾の端から端までと近くてでっかい富士山⛰のW景観を眺めながら走れる贅沢なコースです 海岸に並行して延々と堤防ロードと松の防砂林が沼津から富士市辺りまで約20km続きます🌲🌴🌳 ランナー🏃‍♂️🏃‍♀️+チャリダー🚴‍♀️もいます きょうは全路ではなく途中7km地点で折返し😁 行きは堤防ロード、戻りはトレランコースです なんと防砂林の中にトレランコースがほぼ並走してます 日陰でかつ浜風抜けて🍃、気持ち蛇行してるので飽きなくて、良きです👍 全面フラットです🤣 🚗の通る千本街道が近くを並走してるので、通り沿いにエイドもあるし沢山抜け道あったり、私宅の裏庭沿いの場所があったりで、なんか辻堂、茅ヶ崎の浜沿いと都筑緑道を足して割ったようなコースって感じがしましたよ😁 海は急深なので、例外なく釣り🎣天国😊 浜は延々と老若さかなクンたちが😄 今度は富士市まで20km全走チャレンジして、美味しいものも食べて帰ろう 沼津イイ〜ネ❗️

21

行きたい

4

行った

西伊豆歩道 井田コースと大瀬崎コース
西伊豆歩道 井田コースと大瀬崎コース
静岡県沼津市(15.1km)
トレイル,ロード,昼間,早朝,片道

駿河湾と富士山の絶景を堪能できる、西伊豆歩道の井田コースと大瀬崎コースを走ります。 戸田の御浜岬公園の駐車場をスタート。 海沿いに走り戸田漁港を通り過ぎ、大川を渡ってしばらく行くと「伊豆歩道 井田コース」の看板がある。県道をそれて集落の中を進むとさらに伊豆歩道井田コースの標識がある。そしていきなりジャングルになる。 井田コースは一旦県道に出て「煌めきの丘」でまた未舗装路に入っていくのだが、今回はその看板を見逃しそのまま県道を走ってしまった。本来は「煌めきの丘」からトレイルで下り「明神池」を観ていく。 井田コースを終了してしばらく県道を走ると「大瀬碕コース」の看板がある。ゴールに設定した伊豆大瀬埼灯台に行くには大瀬神社を通る必要があり、ここは100円の参拝料がかかるので注意。 伊豆大瀬埼灯台は特に観光推しはしていないみたいなので大瀬神社手前で完走もあり。 西伊豆歩道を2つ制覇する約15kmのトレイル&ロードコース。 片道コースなので問題は帰りをどうするか。 私は妻に車で迎えに来てもらいましたがバスがあるかは不明です。 県道のみで戻っても13kmあります。

7

行きたい

0

行った

戸田峠越え 戸田~だるま山高原レストハウス
戸田峠越え 戸田~だるま山高原レストハウス
静岡県沼津市(11.5km)
ロード,昼間,早朝,片道

道の駅「くるら戸田」をスタート。 川沿いを並走する県道を走ったが、歩道はなく車の往来で危険だったので、橋を渡り川の反対側の生活道路を走る。 GoogleMapを見ながら集落の中を進むと、「日本の棚田百選認定 北山の棚田」という看板を見つけてしまう。100選なので過度の期待は避けながらも、行くしかない。と思ってしまう自分の性格をまたもや恨むことになる。 棚田を観光して県道に戻る。 結構な寄り道をして、体力を消耗したが仕方ない。 ここから、戸田峠までは県道をひたすら駆け登る。太ももと、ふくらはぎの筋肉が悲鳴を上げる。 途中何ヶ所かビューポイントがあるので景色に癒される。 戸田峠からは1.9kmの下りでゴールの「だるま山高原レストハウス」に到着。 海抜ほぼ0mから730mまで駆け上がるヒルクライムと言ってもいいコース。(と言っても私が走ったのは4割くらいで、あとは歩きました。) 帰りは、来た道を戻る、さらに下って修善寺を目指す、バスを待つ、お迎えの車を呼ぶ、のいずれかになるかと。 道の駅「くるら戸田」は温泉♨️と、足湯があります。

2

行きたい

1

行った

沼津港経由ラン
沼津港経由ラン
静岡県沼津市(8.2km)
ロード,周回

途中、海岸沿いを走りながら沼津港に寄ります。休憩がてらの海鮮丼は最高です👍

1

行きたい

0

行った

門池公園@沼津市: 富士山、愛鷹山を見ながら池の周りをのんびり周回
門池公園@沼津市: 富士山、愛鷹山を見ながら池の周りをのんびり周回
静岡県沼津市(1.3km)
トレイル,ロード,夕方,早朝,周回

沼津市の門池公園です。 高低差がほぼない1.3kmの周回コースになります。 半分くらいは木々が生い茂っているので、夏は日陰があり、だいぶマシです。 遊歩道ですが、目的に応じて草の上を走ることもできます。 街灯がしっかりあるので、夜も走ることが可能です。 個人的には、天気の良い夏の早朝、新緑の頃、桜の頃が気持ち良いと思います。

3

行きたい

5

行った

沼津市千本浜ラン: 富士山、駿河湾、沼津アルプス、伊豆の山々を見ながらどこまでも
沼津市千本浜ラン: 富士山、駿河湾、沼津アルプス、伊豆の山々を見ながらどこまでも
静岡県沼津市(10km)
ロード,夕方,昼間,早朝,往復

沼津市の千本浜公園をスタートし、歩道をひたすら富士方面に向かいます。 高低差もなく、富士山、駿河湾、沼津アルプス、伊豆の山々を見ながらどこまでも。 今回は5kmで折り返す10kmコースですが、まだまだ伸ばせますし、短くもできます。 天気が良ければ、駿河湾は大瀬崎まで見通せます。 実は隣の松林の中にも道があるので、帰りはそちらを選択することも可能です。 松林ルートはちょっとトレラン気分、ちょっと日陰でまた楽しいですよ。 千本浜公園には無料駐車場があるので、そちらを利用しました。

20

行きたい

3

行った

山登り
山登り
静岡県沼津市(8.7km)
トレイル,昼間,周回

沼津アルプス。八重坂から志下坂峠経由、大平からスタート地点まで。

5

行きたい

1

行った

フラット10キロコース
フラット10キロコース
静岡県沼津市(10.1km)
ロード,昼間,往復

春には桜が国道1号線に咲きます。夜はライトアップされ夜桜ランができるのが魅力! だか普段は大通り沿いとはいえ暗いので足元注意です。

5

行きたい

1

行った

沼津港で海鮮丼を食べよう
沼津港で海鮮丼を食べよう
静岡県沼津市(10.8km)
ロード,夕方,昼間,早朝,周回

そうだ!海鮮丼を食べよう! と思い立って沼津港に行くついでに周辺を走りました。 海鮮丼は非常に美味しかったですが、次々と食べたいものが目について、一度では食べきれなかったです。

30

行きたい

3

行った

愛鷹広域公園@沼津: せせらぎを聞きながらの癒されラン
愛鷹広域公園@沼津: せせらぎを聞きながらの癒されラン
静岡県沼津市(3.3km)
トレイル,ロード,昼間,早朝,周回

沼津の愛鷹広域公園前周辺のランニングコースで、スタートは公園の駐車場からとしています。 私はトレラン派なので、写真の地図にある散策メインコースを取りいれています。 せせらぎの径、というキレイな小川沿いを走るのが、風景もよくせせらぎも聞こえて個人的にとても癒される瞬間です。 公園が整備されているので、芝生公園を走ったりバリエーション豊富。 今回は個人的なおすすめルートです。 もちろんロードだけでもいろいろなコースを走ることができます。 脚を鍛えるトレーニングにも最適ですが、なんと言っても晴れた日の青空は一見の価値ありです! 山の中の公園のため平地はほとんどなく、今回のコースの標高差は約130mでした。

34

行きたい

1

行った

香貫山@沼津: トレラン体験コース
香貫山@沼津: トレラン体験コース
静岡県沼津市(2.9km)
ロード,昼間,早朝,周回

四季折々の富士山と季節感が味わえます。 愛鷹山系と富士山が一緒に見ることができる数少ない場所です。 すべて舗装路ですが、山のアップダウンを走るので、雰囲気はトレランです。 トレランランナーは、香貫山はバリエーションも多く道も広いので、なかなか楽しいですよ。 ただし、地元のご老人の散歩道になっているので、スピードにはご注意下さい。 ※ 地図アプリで道がなかったので、途中はだいぶはしょって適当に書いています。 舗装路があるのでそのまま行けば、私のアンビットで測定したところでは一周で約3.4kmでした。 駐車場がものすごいわかりにくいので、車でお越しの際にはご注意下さい。

21

行きたい

4

行った

GeoRun(沼津市)
GeoRun(沼津市)
静岡県沼津市(15.8km)
トレイル,ロード,昼間,早朝,往復

祝!ユネスコ「世界ジオパーク」に認定。(2018/4/18) 静岡のGeoスポットを巡る15kmコースです。 Geoスポット3カ所(香貫山展望台・牛臥山公園・沼津港/千本浜原)を通ります。 途中、沼津御用邸記念公園/乗運寺を経由します。 沼津御用邸記念公園は入場料(100円)がいります。 http://izugeopark.org/maps/area-numazu-mishima/senbonhama-ushibuseyama/

56

行きたい

8

行った

沼津駅-千本松原-田子の浦-前田浜-かりがね堤 30Km
沼津駅-千本松原-田子の浦-前田浜-かりがね堤 30Km
静岡県沼津市(30.4km)
ロード,早朝,昼間,夕方,片道

90%が車の入ってこない堤防コースなので走りやすいです。ゴールのかりがね堤(御所神社)からは、JR身延線「柚木駅」徒歩5分程度です。

28

行きたい

4

行った