埼玉県大里郡寄居町 (19.9km)
鐘撞堂山・陣見山トレラン
里山で険しい道もなく、全体通して走りやすい。
5件の検索結果
里山で険しい道もなく、全体通して走りやすい。
秩父鉄道の寄居駅から秩父区間のジョギングコースです。一部バイパスの歩道のないエリアがあるので気をつけて下さい。週末はSLが走っており、運が良ければ上下線で二度遭遇できます。各駅をチェックポイントにしていますが、自販機のない駅もあるので水分のストックは忘れずに。東武秩父からは一駅足を伸ばして西武秩父駅の祭りの湯でひとっ風呂浴びるのがオススメです。
八幡山登山口⇒鐘撞登山⇒円良田湖⇒鐘撞堂山⇒大正池⇒八幡山登山口 鐘撞堂山山頂を2度踏む8の字周回コース。 トレイルは全体的に狭いが変化に富んでいて楽しめる。山頂からの大展望は一見の価値あり!円良田湖周辺2Kmとラストの1.5Kmは舗装道路、ハイカーも多い山なので十分な注意が必要!
寄居には全国でも珍しい「十二支守り本尊」の霊場があります。静かな山ふところと、町中の八つの寺院に祀られています。鉢形城ゆかりのお寺や、鮮やかな100枚の天井画「百人一首画格天井」、野趣あふれる五百羅漢の並ぶ道や、荒川が作り上げた景勝地など見どころもあります。 寄居駅南口→西念寺(戌・亥:阿弥陀如来)→正樹院(未・申:大日如来)→浄心院(酉:不動明王)→放光院(午:勢至菩薩)→少林寺(卯:文殊菩薩)→善導寺(子・千手観音菩薩)→正竜寺(辰・巳:普賢菩薩)→天正寺(丑・寅:虚空蔵菩薩)→寄居駅北口
寄居駅から国道140号をひたすらランニング 途中 長瀞の岩畳に寄り道 最後は 秩父神社で完走した事にお参り