コース情報
コース説明
ランナーなら東京ゲートブリッジは一度行ってみたいスポットではないでしょいうか?ただ、お台場や有明のランステからだと往復20㌔超はあり、イベント企画では7分/㌔となっていて敷居が高く断念していませんか?
今回は、有明→東雲→辰巳→新木場→新木場緑道公園→若瀬海浜公園→東京ゲートブリッジの往復コース、ゆるっとスーツを食べながら、見所を回りよくばりRUNをご紹介します。
〈スイーツ〉
・パン ド クレム - 東雲キャナルコート1階にあるパン屋さん。近隣の皆さんにはおなじみの格安店。パンのほか動物クッキーも可愛く、美味しいです。(定休日:火曜)
・東京リバーサイドスイーツ - ブルーの店舗が可愛らしい工場直営の冷凍ケーキのアウトレット。お土産に如何ですか。すぐ食べたいなら焼き菓子もあります。(定休日:月曜、日曜、祝日)
・ハニーズバー - 新木場駅の改札内にあるジューススタンド。駅員さんに一声かけると中に入れます。はちみつと季節のフルーツや野菜、ミルク、ヨーグルトなどをブレンドしたジュースなので、RUNの疲れを癒すのに最高です。(無休)
〈名所〉
・木工・合板博物館 -世界でも珍しい木材や合板に関する博物館。地球環境についても学べ、工作体験など のワークショップもあります。入館無料。(定休日:月曜、火曜、祝日、年末年始)
・新木場緑道公園 - 荒川沿いの眺望が素晴らしい。対岸に葛西臨海パークや東京ディズニーランドが臨めます。
運が良ければ、東京ヘリポートに離着陸するヘリが見れるかも。
・東京ゲートブリッジ - このコースの目玉。恐竜橋とも呼ばれていますが、橋の上からは、東京湾が一望できます。よく紹介されている構図で写真を撮りたい場合は、若洲海浜公園の売店付近からがお勧め!
※若洲海浜公園の売店は、飲み物は購入できますが、基本は貸し釣り具店なので、おにぎり等の食料は若洲橋を渡ってすぐのコンビニで調達した方が良いですよ。
※ゲートブリッジは反対側の中央防波堤側には降りることは出来ません。
画像やコースの情報・ステーションの情報はユーザーが走った当時の情報です。
また、みんなでランニングコースを紹介しあうサイトという性質上、正確性は保証されませんので、必ず事前に各施設にご確認のうえ、ご利用ください。
コメント
近くのステーション