コース情報
コース説明
ちょこっと街ランがありますが、野川と多摩川の川沿いの風景を楽しみながら、ゆるランしましょう!ランナーは少ないのでストレスは少ないです!!
コース概要は①→②→③→④→⑤でおよそ15㌔!
①用賀駅南口→蒲田前耕地緑道(水道みち)→野川水道橋(+2.7㌔)
■岡本公園民家園-江戸後期の典型的な農家の家屋敷を観ることができます。(家屋敷は現在閉鎖中。トイレは使用可能です。)
■鎌田前耕地緑道-民家園と野川水道橋とを結ぶ約300mの細い緑道。緑や花に囲まれよく整備されています。
②→野川・小田急小田原線高架(+3.0㌔)
※ここで折り返すと、およそ11㌔です。
■次大夫堀公園民家園-世田谷の古民家・水田など農村風景を観ることができます。(古民家は現在閉鎖中。トイレは使用可能です。)
■喜多見不動堂-野川を走り、小田急小田原線の手前の橋を成城駅方向へ。多摩川大洪水のときに、喜多見川原に流れ着いた尊像が祀られています。本堂の脇から小田急小田原線の電車が観える隠れスポット。
③→喜多見駅→狛江駅→和泉多摩川駅→多摩川河川敷(+2.4㌔)
④→小田急線多摩川橋梁付近→駒大多摩川キャンパス(+3.5㌔)
■多摩川河川敷-小田急多摩川橋梁から駒大までの区間は、「たまリバー50㌔コース」の一部で、休日は、河川敷で野球やサッカーなど様々なスポーツを楽しむ人が遠めに観え、元気がもらえます。(トイレは各所に)
■篭屋秋元商店-「情熱の酒屋」。地酒、焼酎、ワイン、果実酒の専門店。リックを背負ってランする方は、是非、狛江産の枝豆で作った「こまえ~る」をお土産に!(ちょっとコースから外れます。)
(住所:東京都狛江市駒井町3-34-4、℡03-3480-8931、休:月曜日)
⑤→蒲田前耕地緑道(水道みち)→用賀駅南(+3.1㌔)
※ご案内は用賀駅南をスタート・ゴールとしていますが、小田急線・小田原線の喜多見駅、狛江駅、和泉多摩川駅を起点とすることも可能です。(各駅にロッカー有り)
※ランステとして「藤の湯」を紹介していますが、狛江駅近くの狛江湯も利用可能です。(詳細は直接問い合わせてください。)
住所:〒201-0014 東京都狛江市東和泉1丁目12-6
℡ 03-3489-3881、https://ランステ.com/?p=5414
画像やコースの情報・ステーションの情報はユーザーが走った当時の情報です。
また、みんなでランニングコースを紹介しあうサイトという性質上、正確性は保証されませんので、必ず事前に各施設にご確認のうえ、ご利用ください。
コメント
ステーション情報
近くのステーション