アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール横浜・山下公園~みなとみらい臨港パークの岸壁沿いに、「BAYWALK YOKOHAMA」と呼ばれる片道5.0kmのウォーキング&ランニングコースが設定されています。 横浜港の有名スポットをめぐる爽快ランニングコース。 路上には、次の通り主要ポイントに距離表示があります。 0.0km 山下公園⇒START! 1.0km 大さん橋 ※大さん橋のウッドデッキを走って屋上へ駆けあがります。アップダウンありますががんばって! 1.5km 大さん橋 2.0km 象の鼻パーク 2.5km 象の鼻パーク 2.8km 赤レンガ倉庫 3.0km 赤レンガ倉庫 3.6km ハンマーヘッドパーク ※ハンマーヘッドのクレーン周囲はルートが細かく複雑です。路面の案内表示を丁寧に見つけてください。 4.0km 横浜ハンマーヘッド 4.4km 女神橋 5.0km 臨港パーク(アーチ橋)⇒FINISH 👉BAYWALK YOKOHAMAコースMAP http://www.yokohamaport.org/wp-content/uploads/2021/02/BWY_2nd.pdf
象の鼻パークをスタートし、赤レンガ、臨港パークを通って臨港パーク入口交差点(カハラホテル前)を折り返し、再び臨港パーク、赤レンガを通り、山下公園、大さん橋を経由して象の鼻パークに戻ってくるコースです。 途中信号を渡る必要がありません。山下公園を2周すると10kmくらいになるかと思います。
沿線ランシリーズ。今回は横浜高速鉄道のみなとみらい線を横浜駅から元町・中華街駅まで各駅にとまりながら走りました。距離は5km弱で、道が広く整備されているので走りやすいコースです。
りんたくFC初の横浜遠征。 横浜の海と緑を中心に夏の浜風を感じられる、爽やかな周回コース。 12.5kmの構成だが、各公園での周回の回数で距離の調整が可能。 りんたくはヒカリになり、横浜の早朝を朝日と共に照らす。
ランステを起点終点にして横浜っぽいとこをまわる。今度、専属トレーナー?と走るのにナビ用になし崩し的に作ったので参考にしないで下さい🤣
去年の秋に走ったコース とても走りやすく、開放感もあるし 山下公園の銀杏並木もいい感じでした 距離を感じさせない気持ちの良いコースです
今回はビルドアップ走を取り入れた横濱ランです。最初は6分〜6分半ペースを刻み、後半の大さん橋〜山下公園エリアを5分->4分半/kmで走りきる、象の鼻をゴールとした、はまかぜがとても気持ちよく、楽しく走れるコースです。ランステーションへ戻った後は、中華街へ10分ほど歩き、その店の名物のあさりラーメンを堪能してみました。
みなとみらいの夜景、イルミネーションを満喫できるコース。夜だけでなく朝も気持ちが良いコースです。走り足りない方は本牧あたりまでルートをノバぜ良いかなとおもいます。
天気が良い日のアフターファイブは横濱で。
「みなとみらいと言えばココ!」という場所を繋いだ、横浜という街の魅力を最短距離で満喫できるコースです。 日本大通りから桜木町まで向かい、ランドマークタワーと日本丸が見えたら右折して汽車道に入り、赤レンガ倉庫へ向かいます。この汽車道、昼はベイエリアの爽やかな景色を楽しむことができ、夜はみなとみらいの夜景を楽しみながら走ることができるとても贅沢なエリアです。 赤レンガ倉庫から大桟橋を経由して山下公園へ向かいましょう。山下公園を抜けたら、マリンタワーを右手に見ながら元町ショッピングストリートへ向かいます。元気がある時は港の見える丘公園まで行くのがオススメ!ここも、昼と夜のどちらも楽しめるビュースポット。坂を登り切ったら横浜港が一望できます! 元町エリアを抜けたら、ベイスターズの本拠地・横浜スタジアムへ☆ベイスターズ通りに入り、1998年の優勝記念モニュメントを見たらゴールです! このコースは逆に走ると、また違ったみなとみらいの景色を楽しむことができるので、逆ルートもぜひ走ってみてくださいね。
景観美しいシーサイドや観光名所が多いことで知られるデートスポットとしても人気の横浜ベイエリア。 以前は横浜国際女子マラソン、現在は横浜マラソンのコースとしても知られています。 そんな横浜ベイエリア代表スポットを巡る観光コース(約21km)をご紹介します。 日本大通りをスタート~山下公園~本牧ふ頭~横浜港シンボルタワー~横浜マリンタワーと横目に 横浜スタジアム~赤レンガ倉庫~ランドマークタワーを横目にみなとみらい~旧マリノスタウン~ シーサイドを巡って~ガトーよこはまのチーズケーキでご褒美おやつ休憩~パシフィコ横浜~日本大通りへ。 移りゆく景色を楽しみながら、観光スポットを巡りながら走るLSDコース。 思わず立ち止まって写真を撮りたくなる景観にあっという間の20km。 横浜マラソンのコースを下見するコースとしてもおススメです。 木陰のない場所も多いので春・秋がおススメ! これからの季節、ぜひ仲間と観光ランLSDを楽しんでみてくださいね。
横浜みなとみらいで気軽にナイトランを楽しめるコースです。(もちろん昼間のランも気持ちいい) 大桟橋発着で、ジャックカフェというレストランの横にある階段を登って陸橋へ。ここからはコスモワールドやランドマークタワーといった、ザ・みなとみらいな夜景が綺麗に見れます。 そのまま直進して赤レンガパークへ。 海沿いをぐるっとまわってカップヌードルミュージアムの裏の広場へ。目の前にインターコンチネンタルホテルが近づいてきます。 小さなトンネルをくぐるとコスモワールドが現れます。頭上には巨大でカラフルな観覧車。 右側には日本丸やランドマークタワー、クイーンズスクエアといったビルが並びます。 ワールドポーターズの前を抜けて、再び赤レンガ方面へ。 帰りは象の鼻パークを通ってみてもいいかも。桟橋には何隻も小さな船がついていたり、場合によっては大桟橋に大きな船が停泊しているかもしれません。
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール