提供される設備
施設紹介
東京湾を一望できる絶好のロケーションで楽しめる天然温泉の露天風呂が自慢の施設です。館内でお食事やご宴会も可能。
ランナーの皆様向けに「ランナーズスパ」サービスも実施しております。
画像やコースの情報・ステーションの情報はユーザーが走った当時の情報です。また、みんなでランニングコースを紹介しあうサイトという性質上、正確性は保証されませんので、必ず事前に各施設にご確認のうえ、ご利用ください。
近くのコース
馬堀海岸遊歩道parkrunのコースです。 フラットで景観がよく、とっても走りやすい、地元ランナー御用達のコースです。 parkrunは毎週土曜日朝8:00から、誰でも無料で参加できるラン&ウォークイベントです。あたたかくて愉快なボランティアメンバーが、みなさんの運動をサポート・応援します! 事前にparkrunに登録していただければ、イベントごとの事前申し込みなどは不要です。ふらっとお気軽に遊びに来てくださいね。 https://www.parkrun.jp/maborikaiganyuhodo/ 横須賀大好きな私大森が、横須賀のparkrunはイベントディレクターとして立ち上げました。ボランティアメンバーにご興味がある方も、お気軽にご連絡ください。 ランニング後はオーシャンビューな絶景露天風呂やサウナが最高に気持ちいい「湯楽の里」でサッパリできます。入館予定の方は、湯楽の里の駐車場も利用可能です!
馬堀海岸駅をスタート。 トンネルを2つ抜けると走水水源地。 おいしい水の補給とトイレ休憩したら、ちょっとキツいアップダウンを越えて、御所ヶ崎へ。 漁港を見ながらちょっと走ると観音崎ボードウォーク。 海沿いで海風を感じながらぐるっと一周。 余裕があれば観音埼灯台まで足を伸ばすのもアリ。 帰りは来た道を戻り、最後は馬堀海岸遊歩道でゴール。 ゴール後は湯楽の里で海を見ながら汗を流してまったり。 海と戯れながら過ごす1日なんてのもいかがでしょうか?
地元ラン仲間に案内頂いたコースなので見どころしっかり押さえてて間違いないですよ😉 コースは、浦賀駅~叶神社(西岸)<ここで勾玉を買います¥500>~渡し船~叶神社(東 岸)<ここで勾玉を入れるお守り袋を買って¥500勾玉を入れてお守り完成すると願いが叶うと言われてるそうです>~ たたら浜~観音崎灯台~ボードウォーク~走水~馬堀海岸遊歩道 (parkrunコース)~湯楽の里(ランステがわりに使えるそうです)
横須賀ランナー御用達の、風光明媚なコースです。ところどころアップダウンを楽しみつつ、横須賀の海と山を楽しみながら走れます。 横須賀の海はとても綺麗で、潮くさくないところがすごいので、ぜひ走って確かめてみてださい。
燈明堂は江戸時代に建造された和式灯台です。 かのモリソン号🇺🇸(漂流した日本人を助けてくれた米国船)を砲撃してしまった過去もあるそうです😅 馬堀海岸にある温泉「湯楽の里」に荷物を預けて走るこのコースは、横須賀の美しい海を眺めながら走れる気持ちいいコースです。 久里浜駅前でゴールしたら、商店街にあるサニムで珈琲をお楽しみください☕️
parkrunは毎週土曜日朝8時スタート! 誰でも、いつでも、無料で参加できます。 http://www.parkrun.jp/ 5kmのタイムトライアルに挑戦するもよし、朝の空気を味わいながらゆっくり走るもよし、ウォーキングでもよしです。 また、ボランティアとしてコミュニティに貢献することもできます。 各地で開催しているので、ぜひ探してみてくださいね。
観音崎周回コースです。 京急本線馬堀海岸駅から徒歩12分『湯楽の里』をランナーズステーションとして利用できるのでお時間に余裕のある方はこちらもおすすめです。 観音崎灯台を目印に 東京湾を眺めながら観音崎灯台を目指して。 観音崎京急ホテルの海沿いにあるボードウォークは海風を感じながら走れます。 灯台の先にあるトンネルを抜けたらたたら浜。 ここは小規模ですが白い砂浜なので透明度も高く海岸に下りてみるのも良いと思います。 かもめ団地の堤防沿いから東叶神社を折り返し。 再びたたら浜を通過し観音崎自然博物館から『うみの子とりで』を目指します。 ここからは登り坂が続きまが、木々の隙間から東京湾を眺めながらプチトレイルランが楽しめます。 休日でもさほど混んでいません。 海沿いとは変わり静かなゆったりとした雰囲気を味わいながら山を下りれば先ほど通った海沿いの道に出ます。 信号も少なく海と山のゆったりした雰囲気を堪能できるコースだと思います。 ラン後は温泉で汗を流し、別途岩盤浴もあるので一日のんびり過ごすことも可能です。
馬堀海岸の直線道路(通称マボ直)にある横須賀温泉湯楽の里がランステとして利用できるのでここを拠点として、走水〜観音崎〜浦賀〜馬堀海岸を走る凡そ12kmのコースです。 パワースポットで有名な走水神社を参拝。波打ち際のボードウォーク(2019/12/14現在工事中)や観音崎公園内を走り観音崎灯台へ(ちょっと階段がキツいかな💦) 砂浜が綺麗なたたら浜を抜け浦賀方面へ向かい、浦賀港の東岸と西岸のそれぞれにある叶神社にも参拝。それぞれの神社のお守りが揃うと一つのお守りになると言われ、縁結びとしても有名な神社です。 東の叶神社から対岸の西の叶神社まではあえて走らず、浦賀港の東西岸を結ぶ渡し船で2分間の船旅を楽しみましょう😊 最後はマボ直に帰ってきて湯楽の里で♨️からの🍺でゴールです😁 2019/12/20追記 起伏の多さを「やや多い」に変更しました。途中にやや急な坂道があります。
湯楽の里♨︎をSTART&GOALとした一直線 どフラットの海沿いの往復3kmのコース. 左手にはズラリ等間隔に並んだソテツが植樹 されちょっとした南国ムードを味わえる. 右前方には猿島がぽっかり浮かぶ.
横須賀でもっともランナーが多く走っているシーサイドエリアです。 とてもフラットで、信号もあまりない絶景コース。 埋め立てエリアのため街並みも新しく、近くに米軍施設があるため外国人も多く走っている国際色豊かな道です。 スタート地点の遊歩道からは、目の前に東京湾、無人島の猿島、遠くに横浜や東京、房総半島がよく見えます。冬の時期は富士山も綺麗に見えます。