提供される設備
施設紹介
池尻大橋駅より徒歩5分。都内有数のお洒落銭湯です。
日曜の朝風呂営業をやっているので、朝ランに最適!!!!!
通常営業:15:30〜25:00
※日曜日:8:00〜12:00_15:30〜25:00
画像やコースの情報・ステーションの情報はユーザーが走った当時の情報です。また、みんなでランニングコースを紹介しあうサイトという性質上、正確性は保証されませんので、必ず事前に各施設にご確認のうえ、ご利用ください。
近くのコース
世田谷公園・目黒川・恵比寿ガーデンプレイス・代官山を周り、 最後は目黒天空庭園で景色を眺める周回コースです。 人通りが少ない時間帯に走るのがおすすめです。 ※朝9時台出発を想定 恵比寿ガーテンプレイスは混むので、店の開店前に通過するか、歩いて通過してください。 最後の天空庭園は歩道橋を上った場所に入り口があります。 散歩している方がいる場合は歩いて通行してください。 [周回ポイント] 世田谷公園(1周1.1Km) [休憩ポイント] 恵比寿公園 [ランステ ] 文化浴泉は土日10時開始に変更されたそうなので、 池尻大橋駅のコインロッカーに荷物を預けて、 朝ラン後に文化浴泉を利用することをお勧めします。
池尻大橋の文化浴泉さんを利用させてもらい目黒川沿いに五反田での折返しコース 何本か太い道路との交差する場所は信号待ちとなりますが、それ以外は信号なくご自分のペースで走れます 川にかかる橋(数えませんでしたがかなりの本数があります)のたもとで小さなアップダウンがありますが、それ以外は平坦です 川沿いのライトアップやお店の明かりもえるので、夜でも割と明るいと思います 文化浴泉さんの写真も入れていますが、タオルを持たずとも利用出来るようなメニューもありますし、良いお風呂だと思います
目黒区、渋谷区を颯爽と駆け抜ける 温泉は光明泉で汗を流して。
池尻大橋駅そば、文化浴泉を起点に、淡島通り(坂がキツイです)、三宿、祐天寺、中目黒、目黒川沿いを通るコースです。 大通りを走るので、信号機は若干多めです。 おしゃれなカフェなども多いので、休憩しつつもあり、あとでランチや飲みに来るもありです。 もっと走りたい方は、途中で通過する世田谷公園を加えても〇、1周1キロです。
銭湯ランナーのメッカ・池尻大橋の文化浴泉から、華金の渋谷を駆け抜けるコース。 文化浴泉→代官山T-SITE→恵比寿ガーデンプレイス→渋谷ストリーム→スクランブル交差点→文化浴泉という流れで、ぐるっと一周します。 渋谷ストリームから道玄坂を抜けるまでは人がかなり多いので、無理せず進んでいきましょう。 ひとっ風呂浴びたら、近くの居酒屋で至福の一杯を! ※この日行ったお店はこちら→ https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131705/13165941/ 銭湯ランで始める華金の夜、オススメです。
春爛漫です。目黒川の桜はいつ見ても綺麗です。いとをかし。 桜の季節は、10時頃より夜中にかけて、たくさんの人で混み始めるので、朝ランをオススメします。