富山の駅巡り JR高山線 笹津ー猪谷15km
笹津駅 楡原駅 猪谷駅 神通峡を遡るほどほどアップダウンあるコース 笹津からは右岸コースへ 石仏の森と石像の里が謎すぎる 神通川第二発電所ダム眺めて さらに上流へ 緑の山とエメラルドグリーンの川に 赤い橋が映える 楡原からは国道41号に沿って 途中の道の駅細入にエイドいろいろ ついでに常虹の滝も見物 ところどころで見上げる高山線の橋梁が迫力あり 神通峡の絶景に癒されながら 富山県最後の駅、猪谷へ 猪谷関所館ではVR体験もできるよ
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール笹津駅 楡原駅 猪谷駅 神通峡を遡るほどほどアップダウンあるコース 笹津からは右岸コースへ 石仏の森と石像の里が謎すぎる 神通川第二発電所ダム眺めて さらに上流へ 緑の山とエメラルドグリーンの川に 赤い橋が映える 楡原からは国道41号に沿って 途中の道の駅細入にエイドいろいろ ついでに常虹の滝も見物 ところどころで見上げる高山線の橋梁が迫力あり 神通峡の絶景に癒されながら 富山県最後の駅、猪谷へ 猪谷関所館ではVR体験もできるよ
越中八尾駅 東八尾駅 笹津駅 ほぼほぼ田園地帯と山際 東八尾駅を出てから神通川手前に 滅鬼という地区あり その近くの神通川水辺プラザから眺める 立山連峰は最高
富山駅 西富山駅 婦中鵜坂駅 速星駅 スローライフファームひまわり畑 千里駅 越中八尾駅 富山の街中から神通川を渡って 一気に田園地帯へ 井田川渡って国道渡ってもう一回井田川渡って 途中にどこでもドアのあるひまわり畑立ち寄り 千里から先はほぼほぼ線路と並走じわじわ登り
砺波駅 東野尻駅 高儀駅 福野駅 東石黒駅 ささら屋の絶品かき氷 福光駅 越中山田駅 城端駅 じわじわ登り続ける田園地帯
高岡市役所 高岡古城公園 高岡大仏・土蔵造りの街並み ドラえもんの散歩道 高岡駅・ドラえもんポスト 前田利長公墓所 八丁道・紀乃井の味噌ソフトクリーム 瑞龍寺 新高岡駅 二塚駅 林駅 日本一たい焼き・コロッケのコロッケ 戸出駅・ジェラート 油田駅・若鶴酒造 となみチューリップ公園 砺波駅
能登島大橋ロードパークを発着点に 絶景の能登島大橋を渡り 能登島の海沿いを一周 アップダウン多めのタフなコースですが 透明度の高い海や緑の木々に囲まれて 気持ちよく走れます
黒部駅には素敵な銅像 吉田科学館にも素敵な銅像 線路沿いを走って生地駅 ココは黒部名水マラソンで 塩ソフト食べられるところの近く 黒部川を渡れば入善町突入 高瀬湧水の庭にも素敵な銅像 田園地帯を通って西入善駅 まだまだ続くよ田園地帯 麦畑を通って入善駅 小川を渡れば富山県最東端の朝日町 泊駅にも素敵な銅像 最後は海岸線辿って越中宮崎駅 あいの風鉄道だけど えちごトキめき鉄道の列車が走るところ 復路は一駅分だけトキめき鉄道列車 泊であいの風列車に乗り換え
水橋駅から市境越えて滑川市へ 滑川駅からは地鉄と並行 田園地帯のど真ん中、東滑川駅 早月川を渡れば魚津市 高架下を走り抜けて魚津駅 片貝川を渡れば黒部市 YKKを横目に黒部駅に着いたら Reiwa Pancakeの誘惑に負け お腹を満たしたところで 復路はあいの風とやま鉄道で🚃 車窓から見える海、山、川、田んぼ、 みんな綺麗 水橋駅に戻ったら世界一かわいい美術館で 長船兼光でも眺めて〆
富山駅を出発したら街中通って 住宅街に新しく開設された新富山口駅 さらに北上して東富山駅 地下道通って線路をくぐり進路を東へ 常願寺川渡ったら水橋駅 復路はあいの風とやま鉄道で🚃 東富山〜新富山口〜車両基地くらいの 車窓からの景色が立山連峰真正面で最高!
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール