
今週のおすすめランニングコース
- 古(いにしえ)の貿易港・菊池川高瀬の史跡めぐり
- 熊本県玉名市(3.3km)
- ロード,早朝,昼間,周回
行きたい
行った
- 世田谷緑道ぐるりラン2023
- 東京都世田谷区(15.9km)
- ロード,早朝,周回
行きたい
行った
- 新潟ハーフマラソンのコース(21.0975km)
- 新潟県新潟市中央区(21.2km)
- ロード,昼間,片道
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
盛岡市郊外の通称アップルロードから市街地を少し走り盛岡駅に至る 17 キロのルートです。 アップルロードの起点まではタクシーを使います。都南大橋方面とお願いして、盛岡駅か ら 2500 円程度です。 国道 296 に背を向けるようにして山に入っていきます。 途中、紛らわしい分岐がいくつかあるので、適宜マップアプリを活用してください。 「アップルロード」と名付けられていますが、実際に走ると時期もあるのか、リンゴ園は 5か所ほどしか見られませんでした。小売りはしていないように見えました。 晴れていれば北上川や周りの山が望めるところもあります。 写真を見ていただければ分かりますが、ひと気のない山道です。平日の出勤時間帯に走り ましたが、車は 10 台くらい、ランナーはいませんでした。 時間帯によっては女性のソロランは要検討です。 アップルロードが終わってすぐ、川向うに神子田(みこだ)朝市があります。 名前の通り 9 時くらいには終わってしまうので、ランに合わせて行くことは難しいとは思 いますが、「ひっつみ」という大ぶりのほうとう(出汁が美味!)があったり、リンゴが格安で買えたりするので、行く価値はあると思います。 北上川沿いから駅に戻ることも考えたのですが、もう少し走りたかったので市街地を追加 しました。 盛岡城跡公園を通り、市役所前、三ツ石神社と回りました。 もう少し行けたのですが、雨が強くなってきたので今回はここまで。 駅まで駆け戻って今回は終了です。 旅先で走るとついつい欲が出て長く走ってしまいますね。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
あなたの知っているコースを、
みんなに 共有(投稿)してみませんか?
熊本県玉名市の高瀬地区は、かつて菊池川沿いで生産された菊池米(高瀬米)の積出港で、大阪まで船で運ばれていたそうです。 そんな歴史ある川沿いのランニングコース。高瀬裏川沿いの道は細く柵もないので、走らず歩きで回ってください。石造りの眼鏡橋などが残され、5月には花菖蒲が咲く美しい道。ところどころ、史跡の解説もあります。(2023年5月現在)