1. トップページ
  2. 長野
  3. 北佐久郡軽井沢町のランニングコース
  4. 軽井沢の歴史を知るコース ランニングコース


ルート
路面タイプ
時間帯
距離
起伏
信号機
街灯

ステーション条件

タイプ
機能

検索

軽井沢の歴史を知るコース

長野県北佐久郡軽井沢町(5.6km)

ガジン

おすすめの時間帯
昼間
路面タイプ
ロード
起伏の多さ
普通
信号機の多さ
少ない
街灯の多さ
少ない
26

行きたい

2

行った

行きたいしている人を見る

コースのルートや、拠点となるステーション情報は
会員の方(登録は無料)のみ、ご利用いただけます。

前半は ランニングしながら、軽井沢の歴史を知るコースになります。
メインは、軽井沢ショー記念礼拝堂です。ショーとは、軽井沢開発の父といわれるカナダ人宣教師アレキサンダー・クロフト・ショーのことで、軽井沢が気に入り、彼が建てた別荘が軽井沢第1号の別荘だったそうです。この礼拝堂の原形は1895(明治28)年に軽井沢最初の教会建造物として建立され、今日に至り、今もミサが行われています。
後半は、旧軽井沢銀座をブラブラと 見たり・食べたりするコースです。
前半のランニングコースを見て、短いと思われたら 矢ヶ崎公園を周回するなど 少し遠回りをしてください。
周回コースですから、矢ヶ崎公園近辺の駐車場に車を止めてスタートすることも可能です。

ランニングシューズで迷わない!選び方や人気商品のレビューをご紹介