1. トップページ
  2. 東京
  3. 目黒区のランニングコース


ルート
路面タイプ
時間帯
距離
起伏
信号機
街灯

ステーション条件

タイプ
機能

検索

今週のおすすめランニングコース

古(いにしえ)の貿易港・菊池川高瀬の史跡めぐり
古(いにしえ)の貿易港・菊池川高瀬の史跡めぐり
熊本県玉名市(3.3km)
ロード,早朝,昼間,周回

熊本県玉名市の高瀬地区は、かつて菊池川沿いで生産された菊池米(高瀬米)の積出港で、大阪まで船で運ばれていたそうです。 そんな歴史ある川沿いのランニングコース。高瀬裏川沿いの道は細く柵もないので、走らず歩きで回ってください。石造りの眼鏡橋などが残され、5月には花菖蒲が咲く美しい道。ところどころ、史跡の解説もあります。(2023年5月現在)

5

行きたい

0

行った

世田谷緑道ぐるりラン2023
世田谷緑道ぐるりラン2023
東京都世田谷区(15.9km)
ロード,早朝,周回

池尻大橋付近で目黒川に合流する、北沢川と烏山川の二つの緑道をぐるりと巡るラン。途中に点在するパン屋さんでお腹を満たしながら、夏でも日陰が多く涼しい緑道にココロもカラダも満足するラン。スタートは豪徳寺。福を招く猫たちの御利益もきっとあるはず👍

12

行きたい

1

行った

新潟ハーフマラソンのコース(21.0975km)
新潟ハーフマラソンのコース(21.0975km)
新潟県新潟市中央区(21.2km)
ロード,昼間,片道

新潟ハーフマラソンのコースです。本番前の試走にどうぞ。 新潟スタジアム(ビッグスワン)を出発点に、住宅街や、新潟が誇るコシヒカリを育む田んぼを駆け抜けます。比較的平坦なコースです。

0

行きたい

0

行った

コース検索結果(56件)

JINS MEME 駒沢公園テストコース
JINS MEME 駒沢公園テストコース
東京都目黒区(2.1km)
ロード,早朝,夕方,周回

ランナーの練習場所として有名な駒沢公園ジョギングコース。 JINS MEME開発初期段階では、かなりの回数この公園でテストランをしました。

27

行きたい

29

行った

世田谷3公園数珠つなぎ
世田谷3公園数珠つなぎ
東京都目黒区(16.3km)
ロード,早朝,昼間,夕方,往復

世田谷区を代表する公園を巡ります。駒沢公園から馬事公苑、砧公園を巡り、駒沢公園へ戻ってくるルートです。

59

行きたい

3

行った

銭湯発着!初心者向け、都立大学~駒沢公園
銭湯発着!初心者向け、都立大学~駒沢公園
東京都目黒区(5.3km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,往復

旭湯で着替え&荷物預けレッツラン。駒沢公園まで約2キロ。モデルコースは約5キロと控え目ですが、園内の周回コースをグルグルして距離を稼いでも良いですね。時間を選ばず気軽に走れるコースと思います。終わったら暖かい湯槽に浸かって一杯やりましょう。

64

行きたい

6

行った

【東京・世田谷】都内唯一の等々力渓谷と多摩川沿いNORTH FACE CAFEを巡るRuntrip!
【東京・世田谷】都内唯一の等々力渓谷と多摩川沿いNORTH FACE CAFEを巡るRuntrip!
東京都目黒区(11.7km)
ロード,早朝,昼間,周回

自由が丘駅をスタートして等々力渓谷〜多摩川〜二子玉川〜THE NORTH FACE STANDARDでスムージー休憩〜ぐるりと巡って約12kmのSetagaya Runtrip‼︎ 世田谷の中心にある観光スポットとして人気を集める、都内唯一の景観美しい渓谷「等々力渓谷」。 全長約1kmのマイナスイオンたっぷりの大自然の渓谷にいると、思わず都内にいることを忘れてしまいそう。訪れた人々を癒してくれるパワースポットです。渋谷からの電車で20分、自然溢れる水辺はお散歩にもとってもおすすめ。この時期の暑さを凌ぐデートスポットとしても人気があります。※今回は平日の日中に訪れましたが、休日は多くの人で賑わうことが予想されるので訪れる時間によっては走ることが難しいかもしれません。時間帯も選んで訪れてみてくださいね。 渓谷を抜けて環八をわたり、古墳を通過して、多摩川沿いを進みます。公園を二子玉川駅方面に向かいスタバを横目に見ながら公園の外へ。THE NORTH FACE STANDARD CAFEのスムージーでビタミンチャージ。渇いたカラダにしみる〜!休憩を取って折り返し、違ったルートでぐるりと周遊しながら、九品仏のお寺で参拝。ぐるりと巡って再びオフィスに戻るコース。みんなと走ると楽しい〜‼︎1人よりも2人。写真スポットも多くあるので、仲間と走るとさらに楽しめるコースです。 走ったあとは駅前Vegan レストランでカラダに優しいLunchなんていうのもオススメです。 四季折々の景色を楽しめる等々力渓谷は1年中見所のある観光スポット。ランでウォーキングでぜひ一度足を運んでみてくださいね。

133

行きたい

10

行った

夏を満喫!自由が丘からJAMSTAND COFFEEをめざすRUNTRIP!
夏を満喫!自由が丘からJAMSTAND COFFEEをめざすRUNTRIP!
東京都目黒区(9.4km)
ロード,早朝,片道

Run trip viaのイベントで走ったコースをご紹介します。 自由が丘駅スタート。池尻大橋にある「jamstand coffee」をめざす約10km。 休日の午前中、多くのランナーの集う駒沢公園内のMr.FARMERに立ち寄り、公園内を散策。 暑い日差しを浴びながら、モチベーションが高まるコースを走ります。途中、柿の木坂コーヒーにて、この季節ならではの「かき氷」休憩でクールダウン。ジリジリち照り返しの中、オシャレなcafeやパン屋さん、ケーキ屋さんを横目に進みます。世田谷のオアシス世田谷公園の中では噴水を眺めながら再びブレイク。何度となく、休憩を挟みながら、どんな風にもアレンジ可能なコース。公園の中はしごしながらロケーションを楽しめるのが最大の魅力。お気に入りのお店もみつけて見てくださいね。1人でも仲間とも楽しるコース。駒沢公園をぐるぐる回るのは飽きてしまう…。そんな方にもおすすめです。ラン後にふらりと立ち寄れる、オシャレなJAM STAND COFFEで乾杯しましょう!!http://jam-stand.com/

30

行きたい

2

行った

目黒富士〜大坂緑地 たっぷり坂道コース
目黒富士〜大坂緑地 たっぷり坂道コース
東京都目黒区(3km)
ロード,早朝,昼間,夕方,片道

池尻大橋駅からすぐの上目黒氷川神社。急な勾配の石階段が特徴、神社の敷地内には富士塚があり、目黒富士と呼ばれています。 個人的には1枚目の写真のような鳥居と高層ビルのコントラストの風景がお気に入りです。 上目黒神社を下ったあとは246裏の隠れた緑地、大坂緑地を駆け上がりその後は代官山方面へ向かい管刈公園の中を走り抜けるというコースです。

15

行きたい

5

行った

都立大学〜呑川柿の木坂支流緑道
都立大学〜呑川柿の木坂支流緑道
東京都目黒区(4.1km)
ロード,早朝,夕方,往復

都立大学から駒沢公園方面に続く「呑川柿の木坂支流緑道」 この支流緑道は30年以上の歴史があるようです。 左右は住宅街が続いていて静かで落ち着いた雰囲気です。 人も少なく走りやすいですが、夜は少しくらいかもしれません。 写真にもあげましたがコースの途中にQuatreの本店があります。 http://www.quatre.co.jp/shop/ ちょうど信号待ちで止まっていると横からいい匂いがしてきて思わず写真をとって調べてしまいました(笑) こういう発見ができるのも知らない土地を走るランニングの楽しみの一つですね! 拠点の旭湯さんはなんとランナー受け入れ可能とのこと。 是非一度、走ってみてください!

24

行きたい

10

行った

目黒川緑道〜太子堂八幡神社
目黒川緑道〜太子堂八幡神社
東京都目黒区(6.2km)
ロード,早朝,往復

目黒川遊歩道を池尻から太子堂八幡神社を目指して走るコース。 遊歩道は近隣住民の方々が綺麗に手入れをしているのでたまに歩いて楽しむのもオススメ。 今朝は猫が水遊びしてました(笑) また、遊歩道から少し横にずれると三宿神社や若林稲荷神社、太子堂八幡神社と神社巡りも楽しめます。 遊歩道の切れ目は車や自転車が横切ってくることもあるのでスピードを緩めて安全に楽しんでください。

23

行きたい

7

行った

東山一周コース
東山一周コース
東京都目黒区(3.8km)
ロード,早朝,周回

東山周辺のランニングコースです。 大通りから一歩中に入った道から走り始めます。 途中いい感じに緑が茂る石壁の坂を登ると、昔懐かしい個人商店が続きます。 後半は世田谷公園、東山公園と公園めぐり。 これからイチョウ並木が楽しみです(^^) また、このあたりは高台になっているので見晴らしもいいです! 最後はローカルな坂を下って銭湯へ(笑)

24

行きたい

3

行った

目黒川(池尻大橋〜中目黒)
目黒川(池尻大橋〜中目黒)
東京都目黒区(3.1km)
ロード,早朝,夕方,夜,周回

季節によって景色が変わるコースです。 特に桜の時期は満開の桜の中走れます(^o^) 起伏も少ないので走りやすいと思います。 また、街灯も多く人通りも多いので夜でも安心して走れます。

64

行きたい

21

行った

代官山という“山”
代官山という“山”
東京都目黒区(6.4km)
ロード,早朝,昼間,夕方,周回

代官山は“山”なんです。 まわりには、渋谷という谷、鴬谷という谷、南平台という台地、青葉台という台地に囲まれております。 あと、周りには鉢山、西郷山という山もあります。 兎にも角にも、代官山と言えばシャレ乙ファッションカテゴリーにおいて日本最高の地位を誇っております。 カフェひとつにしてもそうです。 ですから、自然とハイファッションな方々、著名人が寄り付くのが容易に想像できます。 このコースでは、最初に目黒天空庭園でスカイランニングです。 そのご、菅刈公園→西郷山公園→代官山→恵比寿南→代官山→中目黒→文化浴泉 そんな中にも起伏の感じる山...(丘)のコースです^^ ショップ探しや、カフェ探しにも最適なコースです^^ 代官山では、ファミリーマートさえもシャレオツ(写真9枚目)でございます! フレッドシーガル(写真8枚目)はあの、ロンハーマン(アメリカ西海岸発祥、セレブ向け高級セレクトショップ)の元祖です!! メキシコ料理の“アシエンダデルシエロ”もオススメです。。。。 そんな感じで... 因みに...お隣の中目黒や恵比寿もアツいですが… 目黒川ラン https://runtrip.jp/course/detail?coid=391 恵比寿ラン https://runtrip.jp/course/detail?coid=461

52

行きたい

6

行った

自由が丘〜駒沢〜二子玉川・スムージーめぐりラン☆
自由が丘〜駒沢〜二子玉川・スムージーめぐりラン☆
東京都目黒区(22.6km)
ロード,昼間,片道

自由が丘から二子玉川まで、4つのスムージ&コールドプレスジュース屋さんをめぐる約20kmのコースです。 ランナーに人気の「駒沢公園」と「砧公園」両方走れちゃいます☆ ヘルシーでオシャレ(笑)な、RUN LIFEを楽しんで、カラダの中からキレイになっちゃいましょう〜♪ *コース* アンルート → 電車 → 自由が丘駅 → SUNSHINE JUICE → 駒沢公園→ FARMER’S JUICE TOKYO → 駒沢公園 → Tree of Life → 砧公園 → 多摩川 → THE NORTH FACE STANDARD CAFE → アンルート ◇SUNSHINE JUICE 自由が丘 目黒区自由が丘2-17-6 平日 8:00〜20:00 土  9:00〜20:00 日祝 9:00〜19:00 不定休 http://sunshinejuice.jp 【追記】 ***サンシャインジュース自由が丘店は閉店しております*** ◇FARMER’S JUICE TOKYO 世田谷区駒沢1-17-14 03-6450-9097 10:00〜20:00 電話注文で待たずに購入できます。 http://www.farmersjuicetokyo.com ◇Tree of Life 世田谷区上用賀5-16-21 グリーンハウス3-1F 11:00〜17:00 月・火定休(一部不定休) http://treeoflife.tokyo ◇THE NORTH FACE STANDARD CAFE 二子玉川 世田谷区玉川1-17-9 11:00〜19:00 http://goldwin-blog.jp/tnf-standard-tamagawa

140

行きたい

8

行った

徒然なるままに辿りついたは目黒川
徒然なるままに辿りついたは目黒川
東京都目黒区(3.5km)
ロード,早朝,往復

春爛漫です。目黒川の桜はいつ見ても綺麗です。いとをかし。 桜の季節は、10時頃より夜中にかけて、たくさんの人で混み始めるので、朝ランをオススメします。 

31

行きたい

4

行った

駒沢から世田谷百景・桜並木緑道ラン☆
駒沢から世田谷百景・桜並木緑道ラン☆
東京都目黒区(10km)
ロード,昼間,往復

またまた駒沢公園を飛び出そう企画! 前回とは呑川緑道を逆方向に走ります。 世田谷百景にも選ばれた約300本もの桜並木、地元住民によっていつもきれいに整備された緑道、さらに、川面が桜色に染まる呑川を見ながらのランは、とても心地よいです。 今回のコースはさらに、桜新町や用賀方面の桜並木にも足を伸ばすことで、コースのほぼ90%はお花見ランを楽しめます!

39

行きたい

9

行った

駒沢公園周回コース(2.1㎞)
駒沢公園周回コース(2.1㎞)
東京都目黒区(2.1km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,周回

ランニングコースとして整備されていて、路面にコース案内が記されています。 起伏もなく公園内の為、信号もないので非常に走りやすです。 著名なランナーや、多くのランニングクラブの練習場所としても有名なので一度は走っておいて損はないでしょう! 一周の距離は2.1㎞と比較的短いので、ジョギングだけでなくインターバルやペース走など練習に変化を持たせるのにちょうど良い距離になっています。

18

行きたい

42

行った

ドラマのロケ地!目黒川コース・7.5km
ドラマのロケ地!目黒川コース・7.5km
東京都目黒区(7.7km)
ロード,早朝,夕方,往復

ロケ地として有名な目黒川ですが、とある時期を除いてランニングにも最適です! ドラマ「最高の離婚」で有名な目黒川ですが、他にもたくさんのドラマやテレビ、雑誌等々で撮影されています。 http://www.tontonbyoushi.net/entry/2014/08/23/131736 春は桜が満開でとても見応えがあります。 紅葉の時季も綺麗ですね。また、昨年冬から 「青の洞窟」といいう名称のイルミネーションが始まりました。 ※桜の時期と青の洞窟の時期は桁違いに人が溢れ返りますので、ランニングは困難です。 余談ですが、中目黒から代官山、青葉台にかけては実業家や有名芸能人等の邸宅も多くあるエリアです。 このあたり一帯はカフェやレストランなども含めて東京随一のお洒落スポットです。 物思いに耽りながら目黒川沿いを気持ちよくランニングしましょう^^ 参考までに目黒川の季節の移り変わりについて。 http://matome.naver.jp/odai/2139606451149526801 ちなみに、河口付近は古くは港として使われ、品の行き交っていた川であったことよりこれが「品川」の起こりとされてます。

55

行きたい

14

行った