玉川上水ラン 新小平駅〜拝島駅15キロ
玉川上水の横を走るコースです。 木陰が多いので、夏の暑い時期にもオススメです。 武蔵野線の新小平駅をスタートします。 駅を背に1キロほど行くと玉川上水に出ます。 後は玉川上水に沿ってひたすら上流を目指します。 ほとんどが木陰になっており、足元も舗装されていないので膝にも優しいです。 途中、所々に信号や踏切があります。交通ルールに従って進みましょう。 拝島駅を過ぎたあたりで、川沿いの道がなくなったので、そこをゴールとしました。 起点を見たい方はもう3キロほど行くと良いようです。 東京の小学生は皆、玉川上水のことを学びます。 これだけ高低差の少ない上水を江戸時代に人力で掘った凄さを、走ってみて実感しました。 西武線の玉川上水駅より先は、道幅が狭かったり、木陰が少なかったりするので、写真のような風景がお望みの方はそこで折り返しても良いかもしれません。