FRON TOWN 900m LOOP (Anker フロンタウン生田)
生田のみどり、フレッシュな空気の中、全周900mのコースを。 Anker フロンタウン生田の施設内に全長900m(幅2m以上)の樹脂チップ舗装ジョギングコースがあります。
116件の検索結果
生田のみどり、フレッシュな空気の中、全周900mのコースを。 Anker フロンタウン生田の施設内に全長900m(幅2m以上)の樹脂チップ舗装ジョギングコースがあります。
多摩川河川敷 古市場 陸上競技場から、 武蔵小杉の銭湯 今井湯へ 土・日は朝からopenしている 途中、武蔵小杉駅前スーパーで飲み物食べ物を補給。 [銭湯] 武蔵小杉駅/今井湯 https://k-o-i.jp/koten/imaiyu/ https://www.imaiyu.com/ https://kawasaki1010.com/koten/08.html 平日 7:00〜10:00 / 15:00〜24:00 土・日・祝日 7:00〜24:00 シルク風呂 炭酸泉 水風呂 サウナ ジャグジー [料金] 入浴料500円 [湯温] 若干熱め、 シルク風呂は少しぬるめ 水風呂は、冷たすぎず、ぬるすぎず、18度くらい
小田急小田原線走破の第二区間として新百合ヶ丘から海老名を目指しました。前半町田までは急な登り坂がいくつかあり、その後は緩やかな登り下りが続きます。町田、相模大野周辺以外住宅地なので信号も少なめです。特に景勝地はありませんが登り坂トレーニングをお手軽に行うには良いコースだと思います
羽田空港から車で10分とアクセス抜群の好立地にある『川崎キングスカイフロント 東急REIホテル』を発着点にして、川崎市の工場夜景を楽しむ往復11.3kmのナイトランコースです。 東急REIホテルをスタートしてまず多摩川スカイブリッジを往復します。 環境に配慮し施された欄干の照明、煌めく羽田空港、都内の灯りが楽しめます。 続いて浮島に向かいますが、浮島橋からは千鳥運河付近の工業地帯をバックに綺麗な夕景や夜景を見ることができます。 そこから、高速道路沿いの直線道路を道なりに進んでいくと、左右に工場群を眺められます。そして公園に隣接している浮島バスターミナルの奥を進んでいくと、環境局浮島処理センターの前の道路から、人気の工場夜景スポットである石油化学工場を眺めることができます。 パイプや排気ダクトなど大迫力のその姿に非日常感を感じるには間違いなし。遠目にこれらの工場を撮影するのは大丈夫ですが、フェンスに近付いての撮影は禁じられています。 往復ルートの帰路では、工場と道路の間を貨物線を見ながら走ります。所々に不思議な形状のプラントを眺めることが出来ます。 自分の足で走って工場夜景を見ることでまた違ったアングルからの非日常感を楽しむことができるでしょう。 ※工場夜景コースには暗い場所、十分な安全が確保できない場所がございます。目立つウェアを着用するなど、安全策対策を施してお出かけください。 発着点の川崎キングスカイフロント 東急REIホテルは、「着替えて、走って、シャワー浴びて、帰る」という通常のランステ機能はもちろん、これまでになかった新しいスタイルのホテル型ランステプランを提供しています。 【Runtrip BASE TAMAGAWA|ランナー向けプラン】 『川崎キングスカイフロント 東急REIホテル』とRuntripとのコラボで新たにランナー向けプランが登場しました。宿泊のみならず、スポットでの利用が可能なランニングステーションプランも。旅の途中に、仲間と家族と、シーンに合わせて楽しめる、新しいスタイルのランナー向けプランをぜひ体感してみてください。 【プラン一覧】 ①ランニングステーション プラン(日帰り入浴) ※ ・料金 : おひとり様 700円 ・内容 : 朝ラン後の入浴、荷物預かり、大浴場ロッカー利用(タオル付) ・時間 : 大浴場利用時間 06:00~10:00 ②ランニングステーション朝食付きプラン ※ ・料金 : おひとり様 2,000円 ・内容 : 朝ラン後の入浴、荷物預かり、大浴場ロッカー利用(タオル付)、朝食ブッフェ ・時間 : 朝食時間07:00~10:00 大浴場利用時間06:00~10:00 ③ランニングステーションリモートワーク+入浴プラン ※ ・料金 : おひとり様 1,000円 ・内容 : コワーキングスペース利用(1ドリンク付き)、入浴、荷物預かり、 大浴場ロッカー利用(タオル付) ・時間 : 大浴場利用時間 15:00~20:00 ※プラン①~③は予約不要、同時のご入浴は10名様まで(以降はお待ちいただく形となります) ④ランナー宿泊プラン ※要予約 ・内容 : 1泊朝食付き(ご宿泊者として大浴場等の付帯施設をご利用いただけます) ・特典 : 栄養補助ゼリー、レイトチェックアウト11:00 ・ご予約 : 川崎キングスカイフロント東急REIホテル 公式ウェブサイト URL:https://www.tokyuhotels.co.jp/kawasaki-r/index.html 世界をつなぐ羽田空港周辺でRuntripを楽しみませんか??
羽田空港から車で10分とアクセス抜群の好立地にある『川崎キングスカイフロント 東急REIホテル』。ホテル目前に広がる多摩川沿いは、ランニングやサイクリングなどのアクティビティにも最適なロケーションです。 東急REIホテルをスタートして 川崎キングスカイフロントエリア〜多摩川スカイブリッジ〜川崎大師〜川崎エリアの多摩川沿いを走り 東急REIホテルに戻ってくるコース。 川崎キングスカイフロント 東急REIホテルは、 「着替えて、走って、シャワー浴びて、帰る」という通常のランステ機能はもちろん、これまでになかった新しいスタイルのホテル型ランステプランを提供しています。 【Runtrip BASE TAMAGAWA|ランナー向けプラン】 『川崎キングスカイフロント 東急REIホテル』とRuntripとのコラボにで新たにランナー向けプランが登場しました。宿泊のみならず、スポットでの利用が可能なランニングステーションプランも。旅の途中に、仲間と家族と、シーンに合わせて楽しめる、新しいスタイルのランナー向けプランをぜひ体感してみてください。 【プラン一覧】 ①ランニングステーション プラン(日帰り入浴) ※ ・料金 : おひとり様 700円 ・内容 : 朝ラン後の入浴、荷物預かり、大浴場ロッカー利用(タオル付) ・時間 : 大浴場利用時間 06:00~10:00 ②ランニングステーション朝食付きプラン ※ ・料金 : おひとり様 2,000円 ・内容 : 朝ラン後の入浴、荷物預かり、大浴場ロッカー利用(タオル付)、朝食ブッフェ ・時間 : 朝食時間07:00~10:00 大浴場利用時間06:00~10:00 ③ランニングステーションリモートワーク+入浴プラン ※ ・料金 : おひとり様 1,000円 ・内容 : コワーキングスペース利用(1ドリンク付き)、入浴、荷物預かり、 大浴場ロッカー利用(タオル付) ・時間 : 大浴場利用時間 15:00~20:00 ※プラン①~③は予約不要、同時のご入浴は10名様まで(以降はお待ちいただく形となります) ④ランナー宿泊プラン ※要予約 ・内容 : 1泊朝食付き(ご宿泊者として大浴場等の付帯施設をご利用いただけます) ・特典 : 味の素「アミノバイタルゼリー」、レイトチェックアウト11:00 ・ご予約 : 川崎キングスカイフロント東急REIホテル 公式ウェブサイト URL:https://www.tokyuhotels.co.jp/kawasaki-r/index.html 世界をつなぐ羽田空港周辺をRuntripを楽しみませんか??
丸子橋から川崎大師の松坂屋さんまで片道10kmのランニングコースです。 注文してから揚げてくれるカレーパンが絶品です♪ ほぼ多摩川沿いのコースなので走りやすいです。松坂屋さんが朝10時からオープンなので、丸子橋を9:30ぐらいにスタートするのがオススメです。
川崎市中原区/武蔵小杉/武蔵新城/元住吉/日吉/鶴見/新川崎エリアで、二ヶ領用水・江川せせらぎ緑道・矢上川/鶴見川をつなぐジョグ・LSD向きの20km周回コースです。 川沿い/緑道中心なので、車通りは少な目で走りやすいですが、大通りの横断で信号が数箇所あります。 エイド休憩スポットは、コース沿いに、緑道トイレ3箇所、電子マネー対応自販機5箇所、コンビニ数軒あります。 途中、住宅地・サンモール商店街を抜けたり、川沿いの自然を感じられたりと、景色や季節変化も楽しめます。 銭湯「今井湯」の他に、鶴見エリアの日帰り温泉「RakuSpa」や「お風呂の国」を起点にすれば、風呂ランも楽しめます。 武蔵小杉・武蔵新城でJR南武線にアクセスできます。
鷺沼から尻手黒川沿いを走り、北部市場に寄ってゴールの新百合ヶ丘の珈琲屋OBでクリームソーダを飲むコースです。
今回のVRWCは、駅からハイキング川崎編で川崎駅から京急大師線、多摩川沿いをてくてく。川崎キングスカイが駅ハイのゴールなのだが、せっかくここまで来たらもう少してくてく。多摩川スカイブリッジを渡って羽田空港まで。羽田空港に歩いて来たのはたぶん初めてかと。 お疲れさまでした。また来月。 #VRWC
武蔵小杉駅出発で、二子玉川REAL VRWC ゴール地点の二子玉川公園まで。 途中、等々力渓谷のゴルフ橋まで寄り道🏃♂️ 武蔵小杉駅→丸子橋→多摩川通り→等々力渓谷→二子玉川公園ゴールテープ✨ 約7kmのコースです。
多摩川の周回コースです。 信号なしノンストップでぴったり10.0km。 川崎市幸区の多摩川交流センター発着で、多摩川大橋(国道1号)~丸子橋(中原街道)を反時計回りに周回します。 START ⇒多摩川交流センター ここから多摩川大橋を渡って東京都大田区方面へ。 1km 大田区多摩川小付近 2km ガス橋手前 3km 三菱重工丸子工場跡地付近 4km 新幹線・横須賀線橋梁手前 5km 丸子橋 ⇒折り返し。丸子橋を川崎方面へ渡って引き返します。 6km ハートの木(多摩川ゴルフ倶楽部) 7km 多摩川緑地(中丸子地区) 8km ガス橋 9km 古市場陸上競技場 10km 多摩川交流ンセンター ⇒GOAL! トイレは河川敷に数か所あります。 街灯はほとんどなく、夜間はライト等忘れずに。 また日陰になる場所も少ないので、炎天下のRUNは水分補給などもお忘れなく。
元住吉駅から徒歩8分程の中原平和公園のジョギングコースは内回り735m、外回り990m。 途中に距離表示があるので、細かい単位でペース確認をしながらペースランが可能です。 こちらは外回り 990mです。 外回りは200m、300m、500m、550mに中間表示あり。 【キロ5の場合】 200m 1分 300m 1分30秒 500m 2分30秒 550m 2分45秒 1周(990m) 4分57秒 ピタリ賞が出ると嬉しく、グルグルに抵抗がなくなってきました。 この練習でペース感覚が身につきました。 木陰も多く、水道、外灯、トイレあり。 日中はキッズが多いので、スピードは出さない方が安全。 荷物は元住吉のコインロッカーにどうぞ。
元住吉駅から徒歩8分程の中原平和公園のジョギングコースは内回り735m、外回り990m。 途中に距離表示があるので、細かい単位でペース確認をしながらペースランが可能です。 こちらは内回り735mです。 内回りは100m,190m,310mに中間表示あり。 何故中途半端な数字なのでしょう😅 【キロ5の場合】 100m 30秒 190m 57秒 310m 1分33秒 1周(735m)3分40秒 ピタリ賞が出ると嬉しい😃 この練習でペース感覚が身につきました。 木陰も多く、水道、街灯、トイレあり。 日中はキッズが多いので、スピードは出さない方が安全。 荷物は元住吉のコインロッカーにどうぞ。
川崎大師駅南口出発 金山神社〜川崎大師表参道〜川崎大師仲見世〜川崎大師参拝ーン大師公園(瀋秀園)中国庭園〜羽田の渡し跡〜多摩川沿いのランニングタイム(キングスカイフロント)〜多摩川河口〜多摩川スカイブリッジ〜羽田イノベーションシティへ(天空の足湯♨️)〜穴守稲荷〜ゆ〜シティ蒲田へ〜餃子🥟乾杯🍻〜!
多摩川の左岸を羽村方面へ進むと美味しいピザ屋の薪窯ピッツァさんがあります。土日だけの営業なので休日のランニングコースにどうぞ。 帰りの最寄り駅は京王線の国領、小田急線の和泉多摩川です。
川崎大師駅から多摩川スカイブリッジを渡って天空橋駅まで走るコースです。 川崎大師駅の南口をスタートして「表参道 厄除門」と書かれた門をくぐります。そして、門から170mほどで右折。西解説門からお寺の敷地にお邪魔します。このあたりは、走らず、ゆっくり参拝させていただきましょう。 そして、大山門をくぐって、お土産物屋さんが並ぶ通りを抜けたら左折です。川崎大師本通りを渡り、ちょっと左へくねっと曲がって、中瀬三丁目の交差点を渡ります。あとは真っ直ぐいけば土手に出ます。 土手を気持ちよく走っていると、橋の手前で下に降りる道と、そのまま真っ直ぐいく道の分岐が出てくるので、ここは下に降りる道(左側)へ。そして、橋をくぐって、階段を上がると、また土手を走れます。 このあたりから、羽田空港の滑走路と駐機している飛行機が見えるようになるので、飛行機好きは大興奮! 自然に走るペースも上がったりしちゃいます(笑)。 ただ、そのまま気持ちよく直進してしまうと、スカイブリッジをくぐってしまうので、東急REIホテルを目印に右折します。ちなみに、このホテルのThe WAREHOUSEというカフェが「クラフトビール」という旗をピラピラとなびかせておりまして、ここでランを終了するのもいいかもなぁ…という感じです。 走り続ける方は、ホテルの先で一旦、川から離れるように南下し、最初の角を左折。あとはそのまま行けば、多摩川スカイブリッジを渡れます。飛行機が離陸するたびに立ち止まって撮影していると、なかなか渡りきれないので、飛行機好きの方はご注意ください(笑)。 そのまま羽田空港の第3ターミナルに行って、展望デッキで飛行機を眺めるのも素敵ですが、今回は天空橋まで走ってみましょう。橋が終わるところに階段があるので、その階段で川岸に降ります。ここは滑走路の真横なので、頭上を飛行機が飛んでいきます。 HANEDA INNOVATION CITYの看板で右に行っても天空橋駅に行けますが、せっかくここまで来たので、さらに川沿いを走って、穴守稲荷神社の昔の大鳥居へ。鳥居に掲げられている「平和」の文字が心に沁みました。 (2023年4月10日 追記) 羽田イノベーションシティ、最高でした! 飛行機を眺めながら足湯を楽しめます。HANEDA SKY BREWINGには、たくさんの種類のクラフトビールがあって、食事もどれも美味しくて、そして、80年代の洋楽がかかっていました(笑)。Creadisce ダイニング&ブックラウンジでは、多摩川を眺めながら、まったりした時間が過ごせます。羽田珈琲では、アルコール類を足湯エリアに持ち出せるんですって。 さて、次はいつ行こう♪
高低差は±152mほどです。 ところどころトレイル あります。 街頭が少ないですので夜はライト持ってったほうがいいです。
武蔵小杉駅から夢見ケ崎動物公園へ。 片道ですが、往復でも。 基本的には歩道なので家族、子供とのランニングにも最適です。 公園入り口の坂がツラいです。