アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール1,057件の検索結果
北ルートと南ルートをつなぐ7キロ地点からの約1キロ以外は全ルートが雑木林の木陰で夏の早朝走に最適 駐車場からのスタート直後、山崎公園入口、かなりあ公園の上り坂がけっこうきつい。上りの勾配は反時計回りより厳しい印象 素直に1周すると約14キロなので、途中の公園を1周するなどして15キロ走にしました
日野川・大岡川沿いの道を河口方面へ。 途中、吉野町より伊勢佐木町・馬車道を通り 横浜市役所まで
多摩川の川崎側多摩沿線道路を上流へ 宇奈根にある駐車場に車を停めて出発 ※少しわかりずらいのでご注意下さい。 入り口にセブンイレブンがあります。 一日中停めても800円(4月までは500円でした…) 自然豊かな河川敷をゆっくりランニング 川に降りたり、木の下で涼んだり 風景を楽しみながら走れます! 途中給水も出来るので安心です 登戸で東京側に渡りひたすら下流へ 狛江付近に散策路もあり、こちらも面白いです 炎天下だったので、ゴールに戻って水浴び 駐車場は場所によっては日陰になるのでイスを出してクールダウン
柳島スポーツ公園のロッカールームに荷物を置いて、海岸線のサイクリングコースをひたすら走って柳島〜鵠沼海岸〜江ノ島水族館まで ☆柳島スポーツ公園のロッカーは返却式、シャワーもある(有料100円) ☆コース上に日差しを遮るものは無いので帽子やサングラス、日焼け止め、水分(小銭)など対策はしといた方が良いかと ☆左側走行が基本、曲がる箇所は少ないが先が見えないところがほとんどなので衝突要注意 【公園〜海岸】 柳島スポーツ公園出て国道沿いを走っていくと歩道橋があるのでそこを渡って海岸へ 入口に起点の看板がある(ここまで大体700mくらい) 【柳島(起点)〜鵠沼海岸(起点)】 その後はコースをひたすら走る サザンビーチ(コース2km過ぎ)に入るところだけ車が出入りするところを横断するので注意 1.2kmくらいごとに柳島〜鵠沼海岸の距離表示があったりなかったり トイレはちょくちょくある 歩行者とサーフボードを載せた自転車ちらほら 道幅は4人並べるくらいなので割と余裕がある 【鵠沼海岸(起点)〜江ノ島水族館】 鵠沼海岸の起点を過ぎると一旦歩道に出て、橋を渡る 橋を渡ったらすぐ右に曲がって海岸コースに復帰 江ノ島エリアなのでこの辺りは人が結構います(そのぶん道も広いので走るのには問題なし) 江ノ島水族館辺りで折り返し (江ノ島水族館の建物間に自販機、江ノ島水族館を通り過ぎて階段を降りたところにトイレ) 戻ってきて起点で終わりにすると20.2~4くらい スポーツ公園まで走るとほぼハーフマラソンになります 〜走り終わったら〜 柳島スポーツ公園まで戻ってきたら、ロッカールームで着替え&シャワー 時間が合えば上のレストランで食事もいいと思います!
緑豊かな木陰基調で夏の早朝ランニングに最適。公園駐車場は早朝に入れば、朝8時までは1時間100円 駐車場から緑道に出るのに、公園中央部ルートはアップダウンがとてもきつく非推奨。北部病院側を走るのが吉 緑道に入って反時計回りに走ると、気持ち下りが多い気もする。時計回りに走ったらどうなんだろう?
菅田町出発して片倉町の公園が最高到達点。 ここを過ぎるとほぼ平坦で走りやすい。 臨港パークから山下公園まで海沿いを走るので眺めも最高! 山下公園を出たら本牧公園まで3キロほど。終わったら三溪園で観光も有り? 正にラントリップ!
この時間ならみなとみらい、山下公園、横浜スタジアム周辺は意外に日陰があって走りやすかった。7月は厳しいのかも 横浜気象台データによると、 2025年6月21日 5時23.2℃/湿度86% 6時23.8℃/85% 7時24.6℃/80%
嫌なことがあったら走ってみなとみらい^ ^
相模原市橋本近辺から、相模川沿いを走って、茅ヶ崎まで。 ほぼ平坦コースなので楽に走れます。 北茅ヶ崎駅前の温泉や、竜泉寺温泉で汗を流し、帰りは相模線で帰ってこれます。
三浦海岸駅から、半島の外周をくるんと半周。 城ヶ島公園で海を眺め、帰路へ。帰りの激坂は筋持久力強化にどうぞ😆
横浜アリーナ〜新羽橋経由〜落合橋往復
横浜市でありながら自然豊かな風景に癒されるコースです✨
横浜駅西口の東横フラワー緑道をスタート▶️ 新横浜公園までの約6.5kmはウォームアップjog 新横浜公園の周回コース1,745mはインターバル/閾値/Mペースお好みのペースで🏃♂️ 公園内にはコインロッカーやシャワーもあって便利。
京急川崎駅をスタート 線路から離れる感じで東へ数十メートル進んで左に曲がり、旧東海道を進みます 国道409号線の本町交差点を渡り、国道15号線方面へ直進します 409号線を越えれば以降は信号なしでゴールの二子玉川駅まで走れます 国道15号に入ったらそのまま六郷橋で多摩川を渡り東京側に走ります 橋を渡ったら左に曲がり多摩川の左岸を上流に遡上するように進みます 京急線、JR東海道線の橋梁をくぐり舗装された遊歩道を行きます 川沿いで開放感のあるとても気持ち良いロードで、土手の上か土手の下、好きな方を走れます! 草野球や少年サッカー、ゴルフ打ちっぱなしを横目に眺めつつ、国道1号線、ガス橋、東海道新幹線、横須賀線と交通の要所を次々に潜り抜けていきます 丸子橋と東急東横線を超えた辺りから、未舗装のじゃり道に変わります 第三京浜の下を通過してほどなくして、右手に階段が出てくるので、その階段を登り二子玉川公園へ 注:二子玉川公園を通過してそのまま川沿いを進みますと、工事中で二子玉川駅に向かいにくくなります 二子玉川公園を斜めに縦断する感じで北に進み坂を下っていき二子玉川ライズに入ります 人が多いので速度を緩めて安全に走るといいですね ちょっと行くと階段を降りて東急二子玉川駅に到着です!
小田急線登戸駅付近の多摩川河川敷をスタート 多摩川を渡り東京側へ 多摩川沿いの遊歩道を西へ川を遡上するように進む 天気が良い日は常に富士山が望めます 京王線を越えて是政橋ま約10kmは信号なしです 是政橋から橋を渡らずに右へ進み府中競馬場へ 近くにはビール工場もバッチリありましたよ! 競馬場を一周し是政橋まで戻り橋を渡ってJR南武線の南多摩駅がゴール! 約15km
三浦七福神詣 三浦海岸駅〜圓福寺〜慈雲寺〜海南神社〜見桃寺〜白髭神社〜妙音寺〜延寿寺〜三崎口駅 24.48km 4時間16分 普段は通らない道を走ることができ、新たな三浦の魅力を発見できたコースでした✨ 2025年の開帳期間は元日から1月10日です 詳しくはこちら💁♂️ http://www.miura7.com/index.html
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール