大阪環状線1周25km!!
10月の心地よい気候の中、JR大阪環状線を1週してみました!最寄りから外回り、約25km。高架下にこんなお店があるんだなーとか、大阪市内を楽しめます。時間帯にもよりますが、ひとりぼっちで寂しい区間もあれば、人混みをすり抜ける恥ずかしさもあったり。大阪駅〜福島周辺は都会なのに、広く舗装された道なので意外といちばんスピード出ました。西九条〜弁天町は川を渡るのに線路沿いじゃなく地下道に行くので、そこは下調べしました。
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール4件の検索結果
10月の心地よい気候の中、JR大阪環状線を1週してみました!最寄りから外回り、約25km。高架下にこんなお店があるんだなーとか、大阪市内を楽しめます。時間帯にもよりますが、ひとりぼっちで寂しい区間もあれば、人混みをすり抜ける恥ずかしさもあったり。大阪駅〜福島周辺は都会なのに、広く舗装された道なので意外といちばんスピード出ました。西九条〜弁天町は川を渡るのに線路沿いじゃなく地下道に行くので、そこは下調べしました。
大阪 鶴橋から 暗峠を超えて東大寺へ
「日本の道百選」に選ばれている【暗越奈良街道】は大阪と奈良を結ぶ往時の幹線道路で現在も国道308号線として現役の道路です。 古来、様々な人と物がここを通りました。 天平時代の東大寺大仏開眼法要に招かれたインド僧が、次いで中国の鑑真和上がここを通って奈良の都に入った。 正倉院に残る宝物はローマやペルシアからシルクロードで中国へ運ばれ、さらに海を渡って日本にもたらされたのちにこの道を通って運ばれたものが多いです。 それにより『正倉院はシルクロードの東の終着駅』と呼ばれています。 江戸時代には最後の旅路で「菊の香に くらがり越ゆる 節句かな」の句を詠んだ松尾芭蕉もここを通って大阪へと歩きましたし、伊勢参りが爆発的に流行した際には一日に七万人もの庶民がこの道を通って伊勢に向かって歩いてたそうです。 大阪の玉造をスタートし、奈良県との境にある暗峠(455m)と生駒市の榁木峠(270m)のふたつの峠を越え平城宮跡や東大寺正倉院へと進むルートを楽しんでください。
鶴橋〜なんば〜新今宮〜天王寺 鶴橋からなんばへ向かう途中は歩道が広く走りやすいが、他は歩道が狭く信号も多め。 人が多い時間帯は走りづらいので、早朝に走ることがいいかも。 コンビニが多くトイレは多め。
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール