大阪城3週
コースの魅力をもっと詳しく伝えよう!
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール374件の検索結果
コースの魅力をもっと詳しく伝えよう!
大阪市此花区にあるスーパー銭湯♨️上方温泉一休を起点に淀川の堤防へ上がります。左岸を河口へ向かって走り常吉大橋を渡って舞洲へ入ります。 そのまま道なりに進み、夢舞大橋へ入り、万博の大屋根リングが見えてきます。橋を渡り渡り、いよいよ夢洲へ。 そのまま直進し、万博イーストゲート前に到着。 入場ゲートの長蛇の列に盛り上がりを感じて復路に入り同じルートを戻る12kmのコースです。 2025年10月13日まで期間限定で楽しめます! ラン後はスーパー銭湯で汗を流す万博会場満喫ランです!
土曜日8時からやっている鶴見緑地パークランのコース!
酒走ブログにも詳細を記載していますので、ご興味ある方はアクセスしてみてください。(2025/3/23投稿) https://reerac.net/blog/?p=13452 ━━━━━ 宿泊先の「大阪ステーションホテル」を出発して、 「大阪天満宮」~「造幣局」~「大阪城」~「四天王寺」~「てんしば(天王寺)」~「通天閣」~「グリコ(戎橋)」~「大阪市中央公会堂」を巡って、ホテルに戻る約19kmの周回コース。 大阪万博も近付いてきたせいか、人が多くて盛り上がっている大阪を体感できて、大阪市内の観光名所もそれなりに巡れた気もしますし、距離も程良い感じだったのでオススメです♪ ━━━━━
コースの魅力をもっと詳しく伝えよう!
りんくうタウンを出発して阪南市の里海公園までを往復するコース 漁港があったり色々な海風景を楽しめます トイレはりんくう公園内に数カ所、途中コンビニ数軒、里海公園にもあります
梅田のランステで着替えて出発。大阪の町を西北に走り淀川右岸を河口まで走るコース。河口付近は矢倉緑地という公園になっていてトイレもあります。
大阪の東の端にある大和高井田駅から少し西へ歩いて国豊橋から大和川河川敷を走ります。河口近くで北へ走って、新木津川橋、なみはや大橋を通り、銭湯がゴール。大阪を感じることが出来るコースです。
工事中のため、少し変則的な形ではありますが、綺麗な景色を眺めながら走ることができます! 信号も少なく、道幅も一定あり明るいため走りやすいです。 一周が短いので、初心者の練習にも良いかと思います!
大阪府交野山(かたのし)にある交野山(こうのさん)。標高は341m。 頂上に観音岩と呼ばれる巨岩が一つそびえる珍しい山です。生駒山地の北端にあり、標高は高くありませんが、巨岩の上からは大阪・京都方面を一望できるだけでなく、空気が澄んでいれば遠く明石海峡大橋や四国まで望むことができます。また、夜に登れば美しい夜景を見ることができます。 この交野山で「かたのビッグロックトレイル」というトレランレースが開催され、そのコースがいい感じなので投稿しました。 最寄りには「ほしだ園地」があり、絶景の吊り橋を楽しむこともできます。 物足りない方は、生駒山縦走に繋げることもできます。 ルート 京阪私市駅→交野山→京阪私市駅 距離 23km 獲得標高 1400m
大阪城を起点に、大川沿いを淀川に抜けてから大阪駅中心部へ。 中之島から大阪城に戻る約20Kの観光ラン🏃♀️
河内国分から明神山へ上るトレラン初級者向きルートです。コースも短く、明神山山頂は公園になっていて、展望台から大阪と奈良が見えます。夜景は特にきれいです。ここには自販機も置いてあり、冬の寒い時に体を温める飲み物が飲めます。舗装路で山を下り王寺町に至ります。ここから駅まで走ってもいいし、バスもあります。近隣の方にはお勧めのコース。一か所迷いやすい場所があるのでGPSを注意深くたどってください。
大阪の東の端にある近鉄河内国分駅から少し歩いた国豊橋からスタート。大和川の土手を走って河口に至るルート。大和川の河口口まで行くと海が広がり達成感抜群です。ゴール近くには温泉もあり、利用すれば地下鉄住ノ江駅まで無料バスで帰れます。途中は補給する場所が少ないので、水分を持って走って下さい。
梅田のラントリップで用意して御堂筋を南へ。有名ブランドが立ち並ぶなかをゆっくりジョグ。難波で折り返し、北に走ります。途中から東へ走ると大阪城に着きます。軽く一周してから大川沿いに西へ走ると中之島の気持ちの良い公園へ。水晶橋を渡って梅田に帰って来るコース。人が多い時間は避けた方が良いかも。
道幅が比較的広いコースで走りやすいです。前半6kmまでは上り基調、6km~9km過ぎまでは千里みどりのさんぽみちの下りです。千里南公園に入り、おしゃれなカフェせんりバードツリーを見ながら公園を1周半。そこからモノレール山田駅までやや下り、万博外周に入り公園東口手前までの15kmコースです。
きれいにスタート&ゴールできませんでした… 手元の計測ギアで距離確認お願いします💦
前半はちょっと上り坂、後半はちょっと下り坂。 時間帯によっては観光客だのコンサート客だの多いかもしれません。 VRWCにもお使い下さい。
大阪城公園を抜けて、鶴見緑地を目指して。風車の丘で満開のコキアとコスモスを眺めて、城北の水路沿い〜大川〜大阪城へ戻ってくるコースです。秋の爽やかな風と花を満喫しました!
音楽堂の手前の下り階段は、ランニングの人には危ないかも? きっちり5kmになるように今後調整します。
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール