アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール244件の検索結果
入鹿池脇から林道(東海自然歩道)に入っていくハイキングコース。直射日光のきつい夏の時期のランに最適な林道の木陰を走ることができます。小川に沿って林道が続いているので川の涼も感じることができ起伏も少ないです。写真では分かりづらいですが、八曽滝はなかなかの迫力。週末でも人はほとんどいません。 コース全編車両進入禁止、舗装されている箇所も車両進入禁止エリアになりました。(人はOK) 駐車場: 最寄りの交差点近辺に2箇所あり トイレ: 交差点に男女トイレあり 自販機: 尾張パークウェイ道路沿いに1箇所あり 入浴: 6km北上すると犬山市民健康館があり、¥520で入湯できます(月曜休日)
アクアリーナに車を止めて、ライフポートまで行って折り返し。そのまま牛川まで行って帰ってくるコース 平坦で信号無く走りやすいです
公園に駐車場有り 千両街道で新城杉山交差点まで 往復30キロ 本宮山の麓を走る.起伏有(累積標高350m) コース上にコンビニ4店舗 歩道設置、信号少ないので走りやすいが、普段歩行者、自転車少ない故、一部路面等、荒れている箇所があるため注意が必要
JR半田駅からスタートし運河沿いを1周するコースです。約3.7kmと軽くジョギングが楽しめます。春は桜の並木やこいのぼりを見ながら、冬はカモや渡り鳥などを眺めながらゆったりとした自然と歴史ある雰囲気も感じながら軽く走れるビギナー向けコースです。帰りは回転魚太郎で地元のおいしいお魚やミツカンミュージアムの見学、国盛り酒の文化館(要予約)など観光も楽しめると思います。
【JR蒲郡駅Start ⇒ ラグーナテンボスGoal】の片道コース 帰りはラグーナテンボスで買い物とお茶☕してクールダウン。 無料送迎バス(30分毎発停)を使って、JR蒲郡駅まで戻ります😆 (途中の見どころ、映えポイント) ・竹島ふ頭緑地とカモメ ・竹島水族館/蒲郡クラッシックホテル ・竹島桟橋と八百富神社 ・三谷海岸と波打ち際Run ・大塚海浜緑地/ラグーナビーチ ・ヨットハーバー ・ラグーナテンボス(Goal)
赤レンガ建物カブトビール工場をスタートに知多半島半田と碧南の渡し船乗り場跡地を見る事ができます。碧南臨海水族館や臨海公園を過ぎ、いよいよ最大の目的衣浦海底トンネルへ。自動車(有料)が海底へ潜って行くトンネルを横にどんどん海に向かって行きます。ほぼ海岸まで来ると歩行者用の入口到着。今から向かう向こう岸の出口を見る事ができワクワクが止まりません。歩行者が通れりトンネルへ早速突入。海底までは階段で地下11階。海底トンネルでもあり、無音の不安感を抑えるためかラジオが流れてます。さあ、階段も降りていよいよ海底トンネル到着。なぜが心地よいいい香りがします。これも不安を抑えるためか?運良く?誰もいない、トンネル独り占め!さんざん写真を撮りまくり約1km弱の海底トンネルラン終了。先程潜って来た逆対岸の入口を確認してカブトビールの赤レンガ建物へ向かいました。帰りにカブトビールと知多半島特産の生せんべいをお土産に買いました。最高のコースでした。
豊川、海倉渕の堤防を走るコース。
バードウォッチングの名所ですが1周2.65kmあり、8周するとちょうどハーフマラソンの距離になります。
景色も良く、アップダウンもあり、良い運動になります。
大府市ウォーキングトレイルの後半部分です。 基本的に歩道があるルートなので走りやすいです。若干わかりにくい部分は歩道が🟢に塗られているのでそれを頼りに走ると良いです。 途中の二ツ池公園公園を🌀するもよし。 終点の北崎大池や大府みどり公園を🌀するもよしです👍
渡津橋までは5キロ 往復で20キロ 信号、交差点は2箇所 豊橋公園、シーパレスに駐車場、自販機、トイレ有
公園のご紹介です。 ここ周辺の市民にはお馴染みの、あいち健康の森公園🌳🍃かなり大きい公園です。 🚗駐車場も広いです。 広〜い芝生の広場や、遊具、健康具、テニスコートなどがあり、その中に一周約1150mのウッドチップが敷いてあるランニングコースがあります。中心は池になっており、開放的です。 平日でもウォーキングやランニングをしている人たちがいてやる気が高まります。 ここを周回するだけではなく、公園内の道や公園外もランニングに適していると思いますので、違う景色を見たい方はぜひ散策してみてください😊🌳 ランニング終わりには、西側の道を挟んだところに「げんきの郷(さと)」という道の駅があるので、そこで100円の足湯に使って疲れを癒すのもよし♨️、天然温泉「めぐみの湯」に浸かるのもよし、地元のものが売っているスーパーを見るのもよし、海鮮市場を見るのもよし、食べるのもよし、パン屋🍞もあります。 ここへいらっしゃった際には、ぜひ参考にしていただければと思います。充実したひとときをお過ごしください☺️
西浦シーサイドロードを通って、形原漁港大橋を渡っていく往復コースです。 海を眺めながら爽快に走ることができます。日の出の時間に合わせていくと、とても綺麗な景色を見ながらランニングできますよ。 スタートは西浦パームビーチ🏝️ 🚗駐車場は塩柄有料駐車場が今の時期(10月)は無料開放していたのでそこに停めると良いです。駐車場内にトイレもあります。 この日は6:00頃の日の出だったので、5:40頃に西浦パームビーチから走り始めました。 もうすでに空はオレンジ色に染まってきています。🌅 西浦シーサイドロードは大体歩道が敷いてありますが、300メートルほど歩道が無くなるところがあります。ここを通るときは車に十分お気をつけください。 ずっと走っていくと形原漁港大橋が見えてきます。とても大きくて迫力満点です☺️歩道がずっとあるので安全面は心配いりません。 ここからの海の眺めも絶景です。 橋を渡り終えると、海沿いにたくさん人が歩いてるエリアがあるのでそこを走り抜けたあと引き返します。 もっと距離を伸ばしたい方はもっと行っちゃいましょう。その先がどうなっているのかは分かりませんが、、! 行きとはまた違った空の色と景色が楽しめますよ☺️ 海風を浴びながらのランニング。ぜひお楽しみください🏃♂️
西尾の海を眺めながらずっと走れるランニングコース🏃♀️朝日と海と釣り人を見ながらのランニングは格別です。朝日を見るなら日の出前の薄暗い時間から走り始めるといいかもしれません🌅 車で行く場合は恵比寿海水浴場に停めると良いです。 今回私は、恵比寿海水浴場から吉良ワイキキビーチまでアップも兼ねたウォーキングを行い、そのままランニング開始🏃♀️ 約7.5km地点の臨海公園テニスコートの手前の信号で折り返しました🚥コースにはテニスコートをぐるりと回る形になってますが💦 途中、同じルートを走るランナーもいて心強かったです✨ 海を見て無心になりたい方、朝日拝みランをしたい方、海風に当たりたい方、おすすめです。 あ、途中ネッコチャンがたくさんいましたよ😺 また今度、夕陽拝みランコースも投稿したいと思います🌟
スタートから三河湖観光センターまでは三河湖が一望できますが、 途中で横断した後は、三河湖沿いに走りますが木々に覆われて三河湖を所々しか見ることができません。そして道路が未舗装なので、ちょっと走りにくいかもしれません。
緑豊かな公園内で適度な高低差のあるコースが設定できます。木漏れ日と鳥の囀りで心身ともにリフレッシュ
一昨日「堀川走破」をしたついで?に「新堀川も走っておくか!」と企画しました。 正直「名所・見所は無いよね~」と思っていましたが、歴史ある堀だけに<知られていない昭和的旧跡>が幾つか見られたのは収穫でした... が、この辺の愉しみは『個人的な嗜好』によると思います。 名所?ポイントの仔細は書きませんが、写真を見て「グッと来た」方は走ってみて下さい!距離も程々ですし(笑)
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール