1. トップページ
  2. 宮崎
  3. 宮崎市のランニングコース


ルート
路面タイプ
時間帯
距離
起伏
信号機
街灯

ステーション条件

タイプ
機能

検索

今週のおすすめランニングコース

ふくしまシティハーフマラソン2023
ふくしまシティハーフマラソン2023
福島県福島市(21.2km)
ロード,指定なし,指定なし

2023.5.21に行われた第1回の記念大会 3時間の制限時間ギリギリで完走しました 地元福島市内の通い慣れた道路を走れたことが嬉しかったです。 当日は暑くかったですが、コース事態は特に問題なかったです。

1

行きたい

1

行った

南高尾セブンサミッツ 時計回り
南高尾セブンサミッツ 時計回り
東京都八王子市(17.1km)
トレイル,昼間,早朝,周回

始発の中央線に乗り、高尾駅で京王線に乗り換え高尾山口へ。 ここからセブンサミッツ時計回りを行く! まずはどっち周りをするか悩んだが、 色々調べると時計回りをしている人が多いので時計回りで行くことにする。 データだけ見ると時計回りはジワジワ登り基調で最後に混雑する高尾山へ。 反時計回りは誰もいない高尾山に登り、下り基調。 反時計回りの方が楽そうだけど。 5:30 高尾山口 さすがに始発なのでそれほど人はいない。 気温低めでちょっとヒンヤリするが気持ちいい。 Youtubeで事前学習した通り、ピンクの人家の脇を登っていく。 草戸峠までは1時間弱、ジワジワ登り滝汗。 ▲6:35 草戸山(くさどやま)364m  ここまでが長い。  ここまでくれば次々にピークを踏める。 ▲6:55 榎窪山(えのくぼやま)420m  草戸山までが長いので「おぉ、もう着いたか」って感じ。 ▲7:20 泰光寺山(たいこうじさん)475m  まきみちが多いので、うっかりすると通り過ぎてしまう。  分岐の標識にマジックで「泰光寺山」って書いてあるのを見逃すな! ▲7:32 入沢山(いりさわやま)490m  GPSの記録では通過したことになっているが、厳密には巻いてしまって、  標識を見つけられなかった。  見晴台まで行き、引き返してピークを狙ったが、  折り返して戻ったところよりさらに手前に分岐があったみたい。 ▲8:08 中沢山(なかざわやま)494m  ここも巻き道があり分岐してピークがあるので見逃さないように注意。  ここは看板がしっかりあるので大丈夫だと思うが。 ▲8:26 コンピラ山(こんぴらやま)515m  ここは見逃すことはない。 ▲8:42 大洞山(おおぼらやま)536m  ここも見逃すことはない。 ▲10:07 高尾山(たかおさん)599m  セブンサミッツっていうか、8つ目のピークですけど。  とにかく大混雑。   高尾山以外は人も少なく快適。 変な急登もなく里山の良さを存分に味わえる。 基本が巻き道なのでピークを踏む場合は分岐の案内に注意が必要。 入沢山の標識の写真を撮れなかったのが悔しい。 逆回りでリベンジしようかな。

3

行きたい

1

行った

尼崎から最も近い! 低山トレイル”甲山”【8㎞】
尼崎から最も近い! 低山トレイル”甲山”【8㎞】
兵庫県尼崎市(7.9km)
トレイル,早朝,昼間,片道

どうも!ハシビロコウです! 尼崎から最も近い!低山トレイルの紹介です。 小学生の時から、学校が終わると友達と登っていました。自然がいっぱいで、昆虫採集や焚火をしたり絶好の遊び場でした。 実は、武庫之荘からだと電車を乗り継いで行くよりも、走っていく方が早いです♪ コースとしては阪急甲陽園を過ぎたところから関西学院大学までは急勾配となります。一歩一歩よこらしょと登っていきましょう。関西学院大学を過ぎると、いよいよ甲山森林公園に入りします。一番西側に「展望台」があります。ここがゴールです。 ここからの景色は最高ですね♪ あべのハルカス、金剛山、生駒山、五月山、甲子園まで 一望に見えます。ここでおにぎりを頬張るのも格別です。 走りやすいランニングコースもいいし、一歩一歩進む低山トレイルも緩急バリエーションが増えるのでお勧めです♪

1

行きたい

1

行った

コース検索結果(16件)

宮崎 青島ランニングコース 往復10km
宮崎 青島ランニングコース 往復10km
宮崎県宮崎市(5.1km)
ロード,夕方,昼間,早朝,往復

青島 弥生橋〜ひなた宮崎県総合運動公園までの、往復で約10km のランニングコースです。 青島〜運動公園までは、フェニックス 並木がキレイな海岸線、その後とても整備が行き届いた公園を走ります。 青島は、観光客で賑やかですが、コースは静かでとてもお気に入りのコースです。

1

行きたい

1

行った

大淀川堤防
大淀川堤防
宮崎県宮崎市(5km)
ロード,夕方,早朝,往復

商業高校高校〜宮崎大橋〜商業高校〜平和台大橋〜500メートル北上〜同道を商業高校まで南下5キロの道のり

8

行きたい

3

行った

海沿いで朝方や夕方は気持ちよく走れます
海沿いで朝方や夕方は気持ちよく走れます
宮崎県宮崎市(4.1km)
ビーチ,ロード,夕方,早朝,往復

日陰が少ないので夏の昼間は地獄ですが朝方、夕方は気持ちいい風が吹きます。 コースもアスファルトだけでなく芝生あり、砂地あり、砂が路面に飛んできてて滑るところあり、ちょうど100メートル程度の坂ありでいろんな練習から走る感覚を養えそう! 超個人的なブームは一周約4キロジョグしてからの坂ダッシュ20本

8

行きたい

3

行った

宮崎シーガイア🌴🍃💐コース(その②)
宮崎シーガイア🌴🍃💐コース(その②)
宮崎県宮崎市(17.7km)
ロード,早朝,往復

温泉〝歓鯨館(ホエール館)〟♨️駐車場→ 往路はシーガイア🌴🍃💐通り抜る。 比較的、木陰🌲多くて走り易い。 復路は海沿いバイパス🛣🏝 走り終えたら温泉♨️でのひととき🎶

15

行きたい

7

行った

シーガイア海の見えるコース🏝
シーガイア海の見えるコース🏝
宮崎県宮崎市(12.2km)
ロード,早朝,周回

温泉施設『歓鯨館🐳』駐車場🚗より➡️ ①田園風景🌾➡️宮崎大農学部牧場🐃➡️シーガイア『一ツ瀬ひむか神話街道』海コース🏝➡️『歓鯨館🐳』温泉♨️&サウナ🧖‍♂️➡️🚗にて➡️うなぎ処『鰻楽』うな重🍱コース💦

11

行きたい

3

行った

宮崎市リゾートコース満喫🍃
宮崎市リゾートコース満喫🍃
宮崎県宮崎市(18.5km)
指定なし

フェニックスリゾート🏝脇を通るリフレッシュ出来るコース🍃⛳️

11

行きたい

1

行った

青島ビーチ&クロカン往復10kmコース
青島ビーチ&クロカン往復10kmコース
宮崎県宮崎市(10km)
ロード,早朝,往復

青島駅からスタートして、青島ビーチ沿いに走り、KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園横のクロスカントリーコースを経て青島に向かう往復10kmのコースです。青島太平洋マラソンの折り返し地点である青島ビーチサイドでは、太陽が昇り始める時間のモーニングランがオススメで、日向灘に面する宮崎らしいシーサイドコース。 宮崎県総合運動公園横のクロカンコースは、地元の学生や市民ランナーのみならず、実業団や全国の強豪校が2月・3月によく合宿をおこなっており、ここでは一流ランナーの姿がみられることも。そして、観光地の青島では奇岩「鬼の洗濯板」が島を囲み、独特の雰囲気を感じることができます。

28

行きたい

9

行った

宮崎市内周遊
宮崎市内周遊
宮崎県宮崎市(15.2km)
ロード,昼間,周回

平和台公園を起点に市内中心部を観光しながらの周遊コース。大淀川河川敷も中々気持ちの良い眺めでした。

18

行きたい

1

行った

出張ラン 宮崎ナイトランクルージング 10km
出張ラン 宮崎ナイトランクルージング 10km
宮崎県宮崎市(9.5km)
ロード,夜,早朝,周回

宮崎出張で市内宿泊の際の定番コース。 先ずは宮崎市内の繁華街から宮崎神宮を目指そう。パワースポットとしても有名な神社だけにペースも上がり気味になるが、抑えながら西に方向転換し大淀川へ。夜でも川沿いは、ナイトラン楽しむランナーが多い事に驚くはず。 宮崎市役所付近まで来たら夜の街西橘通りを元気に北上すればスタート地点はもう目の前だ。 走り終えたら、いや途中でもいいんだけど宮崎では辛麺を戴くをオススメしたい。宮崎の辛麺はこんにゃく麺を選べるオプションラインナップがあり、カロリーを機にするランナーにとってはこの上ない味方なんだな。 Let’s have a fun running!

29

行きたい

8

行った

Aoshima Morning Runtrip
Aoshima Morning Runtrip
宮崎県宮崎市(13.4km)
ビーチ,トレイル,ロード,早朝,往復

日本のホノルル・青島を走る朝ラン。 日の出とともに走り出し、青島神社でお参りを。 青島のビーチと宮崎総合運動公園のクロカンを心地よいペースで走ったら、朝ごはんを買いに行こう。 ボンデリスの美味しいパンと、パラボラチョカフェのフレッシュスムージーと、青島の広い海で、最高に美味しい朝ごはんの出来上がり。

21

行きたい

6

行った

出張ラン 宮崎シェラトン・シーガイア モーニングトレイル 4.4km
出張ラン 宮崎シェラトン・シーガイア モーニングトレイル 4.4km
宮崎県宮崎市(4.6km)
ビーチ,トレイル,ロード,早朝,周回

宮崎にきてシェラトン宿泊の際は、トム・ワトソンでゴルフも最高だが、一ツ葉有料道路を越えた日向灘から阿波岐原森林公園遊歩道の周回コースをトレイルランしたい。 おすすめ時間帯は朝日が昇る時間帯、コースは整備されており初心者にも優しいがトレイル感満載、途中給水する場所がないので夏場は十分な水分と共にコースに出たい。 Let’s have a fun running!

22

行きたい

5

行った

宮崎 密林の青島一周ラン 3.5km
宮崎 密林の青島一周ラン 3.5km
宮崎県宮崎市(3.5km)
ビーチ,早朝,周回

綺麗に舗装されたビーチ沿いランから、密林に覆われた青島一周コースの3.5km。橋を渡り鳥居を越えると左手に青島神社が見えてくるが素通りし前進しよう。島の裏側は誰もいないのでプライベート感満載、干潮時には洗濯岩の先に見える灯台まで足を伸ばそう。そのまま左周りに島を一周すると先程渡った橋が見えてくる。 当日のアクティビティに影響出ないようにリゾートランは軽めが鉄則、3.5kmはちょうどよい。 Let’s have a fun running!

19

行きたい

4

行った

青島ビーチ&クロスカントリー
青島ビーチ&クロスカントリー
宮崎県宮崎市(8.5km)
ロード,トレイル,ビーチ,早朝,昼間,夕方,往復

宮崎の景勝地、青島太平洋マラソンの最後の折り返し地点でもある青島ビーチを起点に海岸沿いの遊歩道トロピカルロードを走り加江田川に架かるトロピカルブリッジを渡る。右手の柵を越え松林の中へ、3.3㎞のクロスカントリーコースを一周して再びトロピカルロードに復帰、左手に海を眺めながら青島ビーチへと戻る。コースはすべて遊歩道になるのでノンストップでビーチ&クロカンが一度に楽しめる天国なコース、スタート地点にある渚の交番にはトイレ・更衣室(無料)・コインロッカー(有料)・シャワー(有料)、4月末~9月期間限定でオープンする青島ビーチパークでは飲食(アルコールあり)が楽しめます。スタート地点に一番近い駐車場は青島参道南広場駐車場(無料)

28

行きたい

9

行った

RUN&SURFの旅に「宮崎総合運動公園クロスカントリーコース」
RUN&SURFの旅に「宮崎総合運動公園クロスカントリーコース」
宮崎県宮崎市(3.2km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,周回

宮崎総合運動公園の中にある1周3.3kmのクロスカントリーコースです。 波の音を聞きながら松林の中を黙々と走っていると、周囲の音や環境からシャットアウトされている感覚があり、とても集中力が高まり、心地のよい没頭感を感じられるコースでした。 適度に起伏もあるので、トレーニングにも適したコースですね! 園内のランニングコースや、青島方面のビーチ沿いのコースと組み合わせると15〜20km近く走れるコース取りも可能。 プールもあるので走ったあとクールダウンにスイムもありですね。 サーフィンには最高の環境である宮崎ですが、ランニングの環境も素晴らしいです。 RUN&SURF TRIPには最適ですよ。

28

行きたい

13

行った