1. トップページ
  2. 東京
  3. 品川区のランニングコース
  4. 都営三田線RUN・普段は行かない街を楽しみながら ランニングコース


ルート
路面タイプ
時間帯
距離
起伏
信号機
街灯

ステーション条件

タイプ
機能

検索

都営三田線RUN・普段は行かない街を楽しみながら

東京都品川区(27.4km)

ジジタロス

おすすめの時間帯
早朝
路面タイプ
ロード
起伏の多さ
やや多い
信号機の多さ
やや多い
街灯の多さ
やや多い
16

行きたい

0

行った

行きたいしている人を見る

コースのルートや、拠点となるステーション情報は
会員の方(登録は無料)のみ、ご利用いただけます。

東京の地下鉄沿いを開業年順に走るメトロRUN。今回は1968年(昭和43年)開業の都営三田線です。目黒駅から西高島平駅までを路線に沿って走りました。これを板橋区から逆から走ると、序盤の志村坂と最後の白金台の日吉坂と、キツくて長い勾配がありますので、好きな方は逆走でどうぞ。
目黒駅から走るとさすが白金台。歩道は普通の3倍くらいの幅があって、走りやすくて快適です(笑)。1号線に出た後すぐに日比谷通りに入るので、東京タワーや皇居など東京感満載ですが、そのせいで観光客が多くて少し走りにくさがあります。おばあちゃんの原宿・巣鴨を過ぎれば地元の人しかおらず、再び快適に走れます。西台駅を過ぎれば後は一直線です。
都営三田線は新宿や渋谷などの大きな街を通らないので比較的地味目の路線です。したがって普段はあまり行かないエリアを走ることになるので、それなりに新鮮でした。
驚いたのは神田橋を過ぎたあたり、錦町河岸の交差点に「鹿屋アスリート食堂」なるヘルシー&パワーがつきそうなお店があったことです。私はぜんぜん知らなかったので、メニューの中身に興味津々でしたが、さすがにランニングの途中で食事するわけにもいかず、断念しまた。こんど、電車で行ってみたいと思います。

ランニングシューズで迷わない!選び方や人気商品のレビューをご紹介