1. トップページ
  2. 富山
  3. 富山市のランニングコース


ルート
路面タイプ
時間帯
距離
起伏
信号機
街灯

ステーション条件

タイプ
機能

検索

今週のおすすめランニングコース

都内で早咲きの河津桜を巡るサクRUN
都内で早咲きの河津桜を巡るサクRUN
東京都江戸川区(27km)
ロード,昼間,片道

酒走ブログにも詳細を記載していますので、ご興味ある方はアクセスしてみてください。(2022/3/12投稿) https://reerac.net/blog/?p=4216 ━━━━━ 都内の河津桜の名所を調べたところ、南葛西にある「なぎさ公園」や亀戸公園近くの「旧中川沿いの河津桜」などがあるようです。 というわけで「葛西駅」を出発し、 「なぎさ公園」⇒「旧中川沿いの河津桜」⇒「木場公園」 と、都内の河津桜の有名スポットを巡り、 いつもの「SPA OTEMACHI(スパ大手町)」でゴールの約25kmのコース。 ソメイヨシノの前に、早咲きの河津桜を楽しめるコースでした。

3

行きたい

1

行った

コーヒーを飲みにちょっと富田林へ♪
コーヒーを飲みにちょっと富田林へ♪
大阪府柏原市(27.6km)
ロード,昼間,片道

奈良・和歌山と接する大阪の南河内エリア。 難波や天王寺の街にアクセスしやすい上にいい具合に自然もあります。 今回はそんな南河内の寺社や古墳、映えスポットを巡りながらちょっと富田林まで走ってコーヒーを飲みに行きませんかというコースです。   店主もランナーさんの『豆小屋』という隠れ家的なコーヒー豆屋さんを目指します。 平日の火~木の3日間しか営業してませんのでご注意ください(笑)   写真のカラーマンホールは藤井寺市・羽曳野市・富田林市ですが、スタートの河内国分駅は柏原市でゴールの千代田駅は河内長野市ですし途中で堺市にも入りますので6市縦断のラントリップになりますね♪

1

行きたい

0

行った

日本で一番手厚いかもしれないマラソン大会
日本で一番手厚いかもしれないマラソン大会
鹿児島県大島郡喜界町(40.4km)
ロード,ビーチ,早朝,周回

島の外周が43kmと、マラソンにうってつけの喜界島。 優しさと笑顔とホスピタリティにあふれる、喜界島のしまっちゅパワーを体感できます。 喜界島で開催された(第3回)東経130度喜界島マラソン http://kikaijimamarathon.amamin.jp/ に参加しました。 亜熱帯の島は海開き目前&太陽が朝から照りつけるという、時期的にもコースの高低差的にもかなり過酷な環境。 前を行くランナーのスカスカさをご覧ください。  島への輸送&宿のキャパもあり、たった130人しかエントリーできませんでした(2017年当時)。 ランナーと、大会を支えるボランティアの人数が同じです。 このサトウキビ畑の一本道は、 よく映画やドラマのロケ、テレビの取材も来るところ。 もてなし上手なしまっちゅは、エイドでも神対応です。 車で追いかけてきて、この先は坂だからとアイシングスプレーを差し出してくるしまっちゅ。。 マンゴージュースやパパイヤ漬け、島バナナに黒糖、あんだーぎー、なぜかレッドブル、ゴールでは車海老や鶏飯でもてなしてくれるしまっちゅ。。 競技中だけじゃなく、打ち上げや2次会にも出没するしまっちゅ。。 この交流がやみつきになってリピートする方も多いのだとか。 ゼッケンには、エントリーナンバーではなく「ゆきこ」「ひろゆき」など名前がでかでかと表示されているので、ランナーは沿道のみなさんからもれなく名前で呼ばれて応援いただけるという、恥ずかしくも嬉しい、新鮮な体験が。 高校生ボランティアがゴールを仕切っていたり、 私のいとこまでが給水所に配置されていたくらい、島全員参加状態でした。 いろんなご家庭がホースでシャワーをかけてくれるので涼はとれましたが、日焼け止めはぜんぶ落ちてしまいました(泣) ◎ラン後のお目当ては、ヤギ刺しです💗  フルの疲れもこれをいただけば回復します。

7

行きたい

0

行った

コース検索結果(21件)

富山市街地コース
富山市街地コース
富山県富山市(18km)
ロード,昼間,指定なし

富山城→呉羽山→環水公演→富山駅。 楽しめるコースです。 #富山 #富山県 #富山市

0

行きたい

0

行った

富山駅から神通川〜富岩運河 ランニングコース
富山駅から神通川〜富岩運河 ランニングコース
富山県富山市(7.1km)
ロード,夕方,昼間,早朝,周回

富山駅から見通しの良い神通川の護岸を通り、途中中島閘門方面へ外れ、とても景観がキレイで整備された富岩運河沿いを通る約7kmのランニングコースです。 富岩運河の環水公園〜中島閘の両岸を通っての全長4km強もお勧めです!^_^

13

行きたい

3

行った

富山市内のいたち川と松川縁の気持ちよいコース
富山市内のいたち川と松川縁の気持ちよいコース
富山県富山市(6.8km)
ロード,夜,夕方,昼間,早朝,周回

いたち川沿いの「石倉延命水ウォーキングコース」(約4km)と松川公園ウォーキングコース(約2km)をつなぐコースで、コース上には多数の地蔵や彫刻などの作品もあり、数多くかかる橋にも風情のある名前や言い伝えが残っており、じっくり堪能できる素敵なコースです。沿道には可愛い花がたくさん。桜の季節は両岸の桜が圧巻です。(写真はごく一部です) Relive動画→ https://www.relive.cc/view/vZqNxM41E3O

9

行きたい

0

行った

街中で景色を楽しめるコース
街中で景色を楽しめるコース
富山県富山市(14.3km)
ロード,片道

婦中町から婦中大橋をわたり、黒瀬交差点からけやき通りを北上し、富山冠水公園へ 富岩運河の遊歩道を冠水公園〜中島閘門を一周し、富山西大橋を渡り富山環状線、五福交差点までの約15kmのコースです。 大橋から眺める神通川、けやき通りの銀杏並木 護国神社、冠水公園のNYの公園の様な景色 晴れれば最高のコースだと思います。 街中なのでコンビニもあり、水分補給やトイレも便利です。 その分、飲食店の誘惑も多いのですが、途中の二口と冠水公園のスタバがブレイクポイントとしてお勧めです。

9

行きたい

1

行った

富山駅周辺の観光スポット巡り。約10キロ
富山駅周辺の観光スポット巡り。約10キロ
富山県富山市(14.5km)
ロード,指定なし

自宅→富山城→呉羽山→環水公園。呉羽山はゆるいアップダウン(800m@80mくらい)の練習にもなります。 富山城スタートゴールで10キロくらいです。 環水公園はスタバが有名ですが、混んでいたら近くの環水テラスか、タニタカフェがおすすめです。 天気がイマイチでしたが。

12

行きたい

0

行った

鯰温泉〜冠水公園往復
鯰温泉〜冠水公園往復
富山県富山市(15.3km)
ロード,夕方,昼間,早朝,往復

鯰温泉をランベースに冠水公園往復。 富岩運河沿いに公園を目指し、公園を一周回って 帰ってきました。神通川沿いは、歩道が無い為、 車に気をつけて下さい。

2

行きたい

1

行った

古洞の森トレラン
古洞の森トレラン
富山県富山市(8.2km)
トレイル,昼間,周回

古洞の森の温泉をランベースに、古洞の森をトレラン。秋の爽やかなお天気の中、気持ち良かったです‼️

12

行きたい

4

行った

呉羽山トレラン
呉羽山トレラン
富山県富山市(13.7km)
トレイル,ロード,昼間,往復

呉羽の湯をランベースにし、呉羽山を縦走トレイル ファミリーランドで折り返して、13㎞ちょっとでした。

8

行きたい

2

行った

越のゆ〜冠水公園〜越のゆ
越のゆ〜冠水公園〜越のゆ
富山県富山市(10.1km)
ロード,夕方,昼間,早朝,周回

越のゆスタートの冠水公園周回コース。 公園を2周することで10キロになります。 ラン後は越のゆでスッキリ!

5

行きたい

1

行った

夜景が綺麗な1週5kmコース
夜景が綺麗な1週5kmコース
富山県富山市(10km)
ロード,昼間,早朝,周回

富山きってのスポットである環水公園の週回コース. ほぼフラットで走りやすい. 運河に入ると明かりが少ないので注意.

13

行きたい

4

行った

牛岳トレイル
牛岳トレイル
富山県富山市(13.3km)
トレイル,ロード,往復

富山平野を眺望しながらの牛嶽山頂往復コース

25

行きたい

0

行った

1周4.7km・富岩運河環水公園周回コース
1周4.7km・富岩運河環水公園周回コース
富山県富山市(4.7km)
ロード,早朝,昼間,夜,周回

富山県富山市にある、緑と水のオアシスである富岩運河環水公園(カナルパーク )。その園内のスターバックス付近からスタートして、中島閘門向かって富岩運河沿いを走る1周4.7kmの周回コースです。この美しい公園のシンボルである天門橋を横目に見ながらスタートしてウォーターフロントのコースを進んでいきます。 概ね道幅は広くて走りやすく、地元の人気コースです。また、富山駅からそう遠くないのでアクセスも良好で、出張ランにも最適です。富山には海でも山でも美しい場所は多くありますが、このコースはいつまでも走っていたくなるような、緑と水と青空がとても似合う美しいコースです。

43

行きたい

12

行った

富山 お正月帰省RUN
富山 お正月帰省RUN
富山県富山市(11km)
ロード,早朝,昼間,周回

美しい立山連峰と日本海を感じながらのラン。信号ゼロ、交通量も少ないので、気持ちよく走れるコース。

13

行きたい

1

行った

AMAZING TOYAMA ~富山の歴史を訪ねる道~
AMAZING TOYAMA ~富山の歴史を訪ねる道~
富山県富山市(4.9km)
ロード,早朝,昼間,夕方,往復

富山マラソン前日に、レースでは通らないエリアを走ってきました。このコースのポイントは、富山城址公園と”AMAZING TOYAMA”です。 富山城は加賀藩初代当主の前田利長が築いたお城で、城内には富山城の歴史について学ぶことができる郷土博物館もあります。夕方から走り始めたので、お堀とお城がライトアップされていました。 AMAZING TOYAMAは、まさに”インスタ映え”なフォトスポット。駅前にあるモニュメントより、富山城址公園の方にあるモニュメントの方が、お城をバックに写真を撮ることができるのでオススメです! その後は鹿島神社や護国神社、金刀比羅神社を経由し、松川沿いを走って駅の方まで戻ります。 神社にはそれぞれ、その場所に存在する所以があり、その土地の歴史について学ぶことができます。Runtripの立ち寄りスポットを決めるときは、寺社仏閣を1つ入れてみるのはオススメです。 走って楽しい富山のまちは、まさにアメイジング!! また遊びに行きたいです。

19

行きたい

3

行った

富山市のトラベルラン 7.3km
富山市のトラベルラン 7.3km
富山県富山市(7.2km)
ロード,早朝,周回

佐々成政の富山城、総曲輪の商店街、北陸銀行本店などの中心街から松川(旧神通川)を通って、カップル憩いの場の富岩運河環水公園(カナルパーク)へ。 朝食の時間の関係上、7.3kmとなったが、カナルパークをもう少し北上すれば10kmコース。

19

行きたい

5

行った

富立大橋からの夕焼け
富立大橋からの夕焼け
富山県富山市(2.5km)
ロード,夕方,往復

富山市と立山町をつなぐ富立大橋を東西に往復するコースです。夕暮れ時には、富山市街方面に夕日が沈み、西の空があかね色に染まる風景がとてもきれいです。

8

行きたい

7

行った

清流 常願寺川沿いを走る
清流 常願寺川沿いを走る
富山県富山市(0.7km)
ロード,昼間,往復

常願寺川沿いの堤防道路を走るコースです。途中、富山地方鉄道の鉄橋下をくぐりますので、運が良ければ往年のスター電車に会えるかもしれません! 清流を眺めながら、自然と心が無になるコースです。

5

行きたい

2

行った

富山駅周辺富岩運河周回コース
富山駅周辺富岩運河周回コース
富山県富山市(8.3km)
ロード,早朝,周回

富山駅から1kmのある富岩運河公園から運河沿いを周回するコース。トイレも水場もあり安心して走れます。

44

行きたい

23

行った

富山駅~富山城周遊コース
富山駅~富山城周遊コース
富山県富山市(2.5km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,周回

富山市内のランニングコースといえば環水公園が有名ですが、富山駅南口の富山城址公園も富山市内の観光には欠かせません。 市街地ながら人通りも少なく、また松川や路面電車など、ゆったりした雰囲気を味わいながら走ってみてはいがかでしょうか。

24

行きたい

10

行った