【極寒】雪降る須磨のトレイルラン
2/8(土) 14:30〜16:30 気温:1℃ 天気:晴れ時々曇り 1ヶ月後に控えた六甲縦走トレイルランの下見と練習を兼ねて、友人を誘い須磨へ。 須磨浦公園〜須磨山上遊園〜鉢伏山〜旗振山〜旗振茶屋で折り返し、元の道を辿って下山。 初トレイルランで大変そうな友人に合わせましたが、走りやすいコースで楽しかったです。
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール256件の検索結果
2/8(土) 14:30〜16:30 気温:1℃ 天気:晴れ時々曇り 1ヶ月後に控えた六甲縦走トレイルランの下見と練習を兼ねて、友人を誘い須磨へ。 須磨浦公園〜須磨山上遊園〜鉢伏山〜旗振山〜旗振茶屋で折り返し、元の道を辿って下山。 初トレイルランで大変そうな友人に合わせましたが、走りやすいコースで楽しかったです。
宝塚市営駐車場をスタート! 武庫川を北上するコース! 舗装されていて走りやすい! 北に見える山々が綺麗! 市街地も走るが、道幅が広く走りやすい!
伊丹緑地を走るコース!
きれいに整備された武庫川河川敷コース! 住宅街、宝塚大橋、武庫川を通り、
甲山森林公園
淡路島を一周ぐるりとランニング🏃♀️ 道の駅あわじを時計と反対回りに走ります。 残念ながら時間の都合で鳴門大橋の部分はショートカットしました。自分は1泊2日で走りました。 海岸線を主体としたコースは景色良く飽きがきません。海と山⛰️を満喫できます。
昆陽池公園を北上し、
甲武橋から武庫川パークロードを北上し、宝塚の末広公園を折り返すコース。スタートでは、新幹線が通るのが見えると、気分が上がります。 北上すると、宝塚の山々が見えて、気持ちいいですよ。道も広くて走りやすい。甲武橋付近に、尼崎常松タイムズがあります。30分110円、最大400円とリーズナブルです。(24/12/22現在)
初日は晴れていたけど最終日は雨☂️です。朝5時35分スタート 雨降っても猫🐱がお出迎え 東屋で雨宿りの猫も…(*ΦωΦ)アハァ…♥鉄道廃線跡の道を進み、ふる里の音楽が聴こえる橋を渡り古代遺跡へ 池や川には水鳥𓅜𓅦𓅪𓅭 色んな生きもの達に出逢える道🌿です(((o(*゚▽゚*)o)))
夏専用のコース。途中の有馬街道で箱根駅伝の5区を擬似体験。 車がすぐ横を通るので、左側を走るのを推奨。
VWRCのハーフ挑戦に最適。神戸マラソンのコースと一部同じ
とても大きなスポーツ公園で様々コースレイアウト可能です。近い距離に銭湯もあってビールを飲む準備に最高の環境でした!
どうも!ハセビロコウです! ここは村上春樹さんの映画「ノルウェーの森」が撮影された場所です。 兵庫県神河町にある峰山高原になります。 この森は 木々が密集したおらず、全方位的に視界が開けています。 空が広く、木々が明るく、涼やかで、心が落ち着きます。 訪れた森の中で、一番気持ちがリラックスできる森です。 早朝には鹿の群れがいました。お尻が真っ白で、ヒュンヒュンと軽やかに駆け上っていきます。 ウオーキングや散策もいいし、少し軽めのジョグで周遊するのもいいです。 スタート地点には「ホテル リラクシア」があり、ここで日帰り入浴もできます。 心身ともにリフレッシュしたい時におすすめです♪
どうも♪ハセビロコウです! 桜🌸満開‼️最高😃 ほんとに綺麗です。200mほどですが、桜の回廊の中を走り抜けられます。 離れた所から見ても綺麗ですし、ぜひ通り抜けしてみて下さい。 場所は武庫川沿いの武庫川自動車教習所の北側にあります。 この時期だけしか現れません。 コースとしては、西武庫公園と合わせて周遊するのがオススメです。
どうも♪ハセビロコウです。 今、絶賛ハマっているのが、湾岸ブリッジランです。鳴尾浜、甲子園浜、西宮浜、深江浜をそれぞれ結んでいる大橋があります。一直線に並んでいてこれてもか!これでもか!と橋ばかりを走り抜けます。 珍しいコースですね。 良い点は、しっかり登り坂でお尻を鍛えられること。下り坂はスピードを意識したフォームを整えられること。後は、登り切った所の景色です。六甲山を海側から一望できます。 早朝、お日様が顔を出す時間から走ると最高に気持ちがいい🥴
ハーバーランドをスタートして神戸空港経由で三ノ宮近くの公園に戻る約20kmのコースで信号待ちをできる限り少なくし、かつ走りにくい道や危険な場所はないコースです。
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール