朝霞台(北朝霞)駅から柳瀬川駅 黒目川〜新河岸川〜柳瀬川を繋いで10キロ
10キロとコンパクトながら、川の景色を楽しめるコースです。 東武東上線朝霞台駅の南口からスタートします。 武蔵野線の北朝霞駅スタートの場合は東武線を超えるイメージです。 そのほうが川に近いのです。 600メートルほどで黒目川。駅からこの距離はなかなか貴重です。 川にぶつかったら左に折れ、川の景色を楽しみながら下流に向かいます。 走ったのはたまたま前夜に豪雨があった日でした。土手の草がなぎ倒されており、勢いの強さを感じます。 3キロほどで新河岸川との合流地点です。 ここから新河岸川に沿って上流に向かいます。 志木市役所のところで柳瀬川に入ります。 左が柳瀬川です。右(新河岸川)に行くと駅から離れる一方です。お気をつけください。 柳瀬川を遡っていくと東上線の鉄橋が見えてきます。柳瀬川駅はもうすぐそこです。 このコースもちろん逆でも行けるのですが、夏の暑い時期はこちらをお勧めします。 柳瀬川に入ると木陰がそれなりにあるので、暑さ対策になるからです。 逆向きに行くと後半7キロくらい、日陰はありません。 暑い時期なので10キロでやめましたが、それ以外の時期でしたら柳瀬川や逆行の黒目川のそれぞれの上流まで距離を伸ばせます(いずれもコース公開済み)。