聖地小杉湯から井の頭公園往復コース
高円寺北口にある小杉湯が出発地点、阿佐ヶ谷、荻窪を経て、吉祥寺、井の頭公園へ。久々のジョグ20kmコース。涼しく快適な季節になったもんだ
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール48件の検索結果
高円寺北口にある小杉湯が出発地点、阿佐ヶ谷、荻窪を経て、吉祥寺、井の頭公園へ。久々のジョグ20kmコース。涼しく快適な季節になったもんだ
都立公園150周年デジタルスタンプラリー スタンプを6つ取得できます。 荻窪駅スタート→吉祥寺ゴール 善福寺川緑地 和田堀公園 高井戸公園 玉川上水緑道 井の頭恩賜公園 井の頭自然文化園 約20kmと長めですが、ほぼずっと川沿いや公園の景観を楽しみながら走れます。 投稿者がよく走る場所なので、写真の季節がバラバラですみません。 注意点 善福寺沿いは善福寺緑地入り口が工事中です。「西田端橋」で地図を確認し、迂回してください。付近のツェルマットというパン屋は美味しいです。 和田堀公園から神田川へは、済美山運動場を経由し、地図を見ながら南下するのがおすすめです。付近のfLat Coffeeのカヌレが美味です。 神田川から高井戸公園は、公園が見えないため意外とわかりにくいです。井の頭線の車両基地が見えたら地図で確認してください。 コースでは、玉川上水緑道に出たら久我山商店街を通って神田川に戻りますが、上水沿いに真っ直ぐ走っても井の頭恩賜公園に着きます。個人的には神田川沿いが好きです。
杉並区で平和の鳩を描くお絵かきランです。こんなときだからこそ、GPSアートの力でメッセージを発したい。そんな方に走っていただければ嬉しいです
荻窪駅をスタートし、皇居までひたすらまっすぐ走り、お堀に沿って日比谷まで行ったら、そこからまた有明までまっすぐ。最後はお台場で終了です。ちょこちょこ信号はありますが、あまり地図を見ずに、黙々と走れます。 <コースのポイント> ・四ツ谷駅まで丸の内線に沿っていきますが、中野坂上を過ぎて神田川を渡る淀橋のところで道がY字になるので、そのまま青梅街道に沿って右に進んでください。 ・新都心歩道橋下の交差点も迷うポイントですが、ここも青梅街道に沿っていきます。 ・新宿大ガードをくぐったら、右折(南下)してアルタ、紀伊國屋の前を通り、またひたすら丸ノ内線に沿っていきます。 ・四ッ谷駅で丸ノ内線とはお別れ。そのまま新宿通りを皇居まで進みます。 ・半蔵門で右折したら、日比谷までお堀沿いを走ります。 ・日比谷から有明までは、またひたすらまっすぐ。銀座あたりは信号が多いので、イライラせずに足首を回したりして待ちましょう。 ・有明コロシアム東の交差点で右折したら、そのままのぞみ橋を渡り、お台場に入ります。 ・デックスとアクアシティの間を抜けると、水上バス乗り場があるので、そのまま浅草まで隅田川クルーズなんてどうでしょう。 ※このコースは、2021年のバーチャル東京マラソン、ハーフ部門を走るために作りました。通訳ガイドとして頻繁にお世話になっていたTOKYO CRUISE(東京観光汽船)を少しでもサポートすべく、お台場をゴールにして走っては、浅草まで水上バスに乗るという旅ランを楽しんでいます。
節分の季節に走ってみたい鬼の顔のお絵かきランです。ちょっと距離が長いですが、心を鬼にして走り切って下さい。目や鼻など複雑な部分を先に走ってしまうのがおすすめです。STRAVAで表示すれば赤鬼、adidas Runtasticで表示すれば青鬼などなど、いろんな色のオニさんを楽しめます。
さくっと描けるかわいい猫ちゃんです! Sweaterさん、作成です。 https://www.instagram.com/seita840/
西荻窪駅を起点とする寅年のお絵かきランコース。末広がりのおめでたいトラの絵に2022の文字をあしらってみました。スタートとフィニッシュを工夫すれば、「2」の文字がワンウェイで済みます。静かな住宅街を主に走ります。駅付近にトラにちなんだ居酒屋が2軒あるのでみつけてください。
西荻窪駅を起点にサンタクロースを描くお絵かきラン、静かな住宅街を走ります。顔だけ描くのも可能です。
西荻窪を起点にターキーを描くお絵かきランです。七面鳥をお祝いに食べる感謝祭(サンクスギビングデー)やクリスマスの季節にいかがでしょうか。コースはおおむね静かな住宅街をたどります。善福寺川を渡るたびに少し起伏があるのでトレーニングにもいいかも
西荻窪駅を起点に19kmを走るハロウィンのお絵かきラン。走力におうじてかぼちゃ、お化けの一つだけ走ることもできます。
神明通りをまっすぐ。浜田山あたりから井ノ頭通りに。道が広くて快適です。 スタバに寄道、大宮八幡宮にも参拝、都庁からのドコモビルでゴール。
五輪シンボルマークのお絵かきランです。順路が複雑で迷路のようですが、達成感はひとしお(のはず)。
川沿いのいつものコース最短5km
1時間弱のロードラン。テレカンあるため、代々木駅まで(途中)でストップ。その後ウォーキングテレカンは移行。
2つの川沿いを中心に杉並区と武蔵野市(吉祥寺)をぐるっと回る、ちょうどハーフのコース
南荻窪発の定番コース
鴨、鯉、サギ、カワセミなど、水辺を楽しむコース
一言でいうと、コース上にある全ての橋を渡るあみだくじの様に進むファンランである。 玉川上水緑道公園をスタートし、玉川上水沿いに井の頭公園公園へ。井の頭公園から神田川沿い進み、スタート地点である玉川上水緑道公園をゴールとした約8kmのシティプチトレイル周回コースだ。
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール