47件の検索結果
山口県山口市長門峡 道の駅長門峡より片道5キロの竜宮淵まで 美しい阿武川沿いの遊歩道をRUN🐾 11月の紅葉時期がおすすめです 2.5キロの中間地点に鈴ヶ茶屋に癒されます 自然の美しさを味わえる 気持ちいい往復10キロでした
山の麓から3㌔弱で標高258mまで一気に登ります。 道はすこし荒れていますが車道なので走りやすいです。 山頂からの眺望は良いですが、木が生い茂っているのでスカーンと見渡せなくて、それだけがザンネン。 コースは片道で登録していますが、もちろん往復しないと帰れませんので、倍の距離で計算してくださいネ。 なお、YAMAPでハイキング道(途中の公園からエントリーできます)を発見したので最初はそちらを走ろうとしたのですが、道がかなり荒れていてジョロウグモの巣だらけだったので断念しました。 しかし車道でも思ったよりは登った印象だったので、未舗装路の方だったら大変だったかも(汗)
13.13km
下関グランドホテルに泊まって、海響マラソンコース前半を走りました。 海沿いで平坦ですが、前半で膝やお尻が痛くなり、バテバテでした。後半がアップダウンが激しいそうなので、あと2ヶ月で体力つけていきたいです。
下関駅近くを出発、唐戸市場から関門トンネルを渡り門司港周辺を回って戻るルート。早朝は人も少なく爽快なルートです😆
山口の湯田温泉街をランニングしました。 西の雅に泊まって、昭和チックな時間を過ごせました。 街中に無料足湯があり、旅の疲れも取る事ができます。
長門スポーツ公園をスタートし、青海大橋を渡った先の王子山公園から望む、金子みすゞか愛した仙崎を望めるコースです。公園までは登りますがその後は海岸沿い、長門市街を駆け抜けるフラットです。キレイな仙崎湾を望めるのも良いです。
一の坂川〜瑠璃光寺〜湯田温泉地区〜椹野川沿い。 山口市内はランニングコースの宝庫かも😆
長門の河川沿いの桜からの湯本温泉の桜を堪能するランコースです。
起伏も少なく、史跡を巡りながらランできる。とても走りやすいコースです。
山口県西部の関門海峡に面した街、下関。 門司のめかり神社から780mで繋ぐ歩行者用海底トンネルを抜けると、みもすそ川公園に出て宮本武蔵と佐々木小次郎に出会います。 歴史ある街並みの中に、海響館(水族館)や、はい!からっと横丁の大きな観覧車、海峡ゆめタワー、唐戸市場の新鮮な海産物などがあり、多岐にわたるジャンルで楽しむことができます。 下関の夜景も絶景で癒されます。
山口観光☺️
いつものビーチ🏖へ娘とゆるジョグ 風がなく、桜の頃🌸の陽気でした🌞
住吉神社、豊神社、中山神社の三社にお参りランニングしました。
約10キロコース、車も少なく走りやすい田舎道。途中の川沿いは夏は涼しく、冬はもっと涼し過ぎるポイントです。
山口県湯田温泉駅を起点に、維新100年記念公園へのピストンラン。 温泉地なので、いたるところに足湯があり、めぐりながらのランも楽しいです。 維新100年記念公園(維新みらいふスタジアム)は周回1kmのコースで、ウォーキング・ランニングと別れているため非常に走りやすいです。 10月は6時過ぎまで日の出がなく、街灯も無いのでヘッドライトや 相手に存在を知らせるLEDライトは必須です。 何しろ走りやすい公園なので、おすすめです!
初投稿です. 関門トンネル下関側人道に車を止めて(無料)、壇ノ浦古戦場~からっと横町付近まで往復5km道のりです. 途中、信号機もなく歩道も広く走りやすいです. 夕暮れ時の関門橋、門司港の夜景はとてもキレイです.
片道10.5kmのフラットコース。コース上には信号がほとんどありません。ゴールマークがある地点で折り返して、復路のゴール地点を100m伸ばせばハーフコースに。コース上にコンビニはないので、補給は事前に準備してください。