1. トップページ
  2. ランニングコース


ルート
路面タイプ
時間帯
距離
起伏
信号機
街灯

ステーション条件

タイプ
機能

検索

今週のおすすめランニングコース

ふくしまシティハーフマラソン2023
ふくしまシティハーフマラソン2023
福島県福島市(21.2km)
ロード,指定なし,指定なし

2023.5.21に行われた第1回の記念大会 3時間の制限時間ギリギリで完走しました 地元福島市内の通い慣れた道路を走れたことが嬉しかったです。 当日は暑くかったですが、コース事態は特に問題なかったです。

1

行きたい

1

行った

南高尾セブンサミッツ 時計回り
南高尾セブンサミッツ 時計回り
東京都八王子市(17.1km)
トレイル,昼間,早朝,周回

始発の中央線に乗り、高尾駅で京王線に乗り換え高尾山口へ。 ここからセブンサミッツ時計回りを行く! まずはどっち周りをするか悩んだが、 色々調べると時計回りをしている人が多いので時計回りで行くことにする。 データだけ見ると時計回りはジワジワ登り基調で最後に混雑する高尾山へ。 反時計回りは誰もいない高尾山に登り、下り基調。 反時計回りの方が楽そうだけど。 5:30 高尾山口 さすがに始発なのでそれほど人はいない。 気温低めでちょっとヒンヤリするが気持ちいい。 Youtubeで事前学習した通り、ピンクの人家の脇を登っていく。 草戸峠までは1時間弱、ジワジワ登り滝汗。 ▲6:35 草戸山(くさどやま)364m  ここまでが長い。  ここまでくれば次々にピークを踏める。 ▲6:55 榎窪山(えのくぼやま)420m  草戸山までが長いので「おぉ、もう着いたか」って感じ。 ▲7:20 泰光寺山(たいこうじさん)475m  まきみちが多いので、うっかりすると通り過ぎてしまう。  分岐の標識にマジックで「泰光寺山」って書いてあるのを見逃すな! ▲7:32 入沢山(いりさわやま)490m  GPSの記録では通過したことになっているが、厳密には巻いてしまって、  標識を見つけられなかった。  見晴台まで行き、引き返してピークを狙ったが、  折り返して戻ったところよりさらに手前に分岐があったみたい。 ▲8:08 中沢山(なかざわやま)494m  ここも巻き道があり分岐してピークがあるので見逃さないように注意。  ここは看板がしっかりあるので大丈夫だと思うが。 ▲8:26 コンピラ山(こんぴらやま)515m  ここは見逃すことはない。 ▲8:42 大洞山(おおぼらやま)536m  ここも見逃すことはない。 ▲10:07 高尾山(たかおさん)599m  セブンサミッツっていうか、8つ目のピークですけど。  とにかく大混雑。   高尾山以外は人も少なく快適。 変な急登もなく里山の良さを存分に味わえる。 基本が巻き道なのでピークを踏む場合は分岐の案内に注意が必要。 入沢山の標識の写真を撮れなかったのが悔しい。 逆回りでリベンジしようかな。

3

行きたい

1

行った

尼崎から最も近い! 低山トレイル”甲山”【8㎞】
尼崎から最も近い! 低山トレイル”甲山”【8㎞】
兵庫県尼崎市(7.9km)
トレイル,早朝,昼間,片道

どうも!ハシビロコウです! 尼崎から最も近い!低山トレイルの紹介です。 小学生の時から、学校が終わると友達と登っていました。自然がいっぱいで、昆虫採集や焚火をしたり絶好の遊び場でした。 実は、武庫之荘からだと電車を乗り継いで行くよりも、走っていく方が早いです♪ コースとしては阪急甲陽園を過ぎたところから関西学院大学までは急勾配となります。一歩一歩よこらしょと登っていきましょう。関西学院大学を過ぎると、いよいよ甲山森林公園に入りします。一番西側に「展望台」があります。ここがゴールです。 ここからの景色は最高ですね♪ あべのハルカス、金剛山、生駒山、五月山、甲子園まで 一望に見えます。ここでおにぎりを頬張るのも格別です。 走りやすいランニングコースもいいし、一歩一歩進む低山トレイルも緩急バリエーションが増えるのでお勧めです♪

1

行きたい

1

行った

コース検索結果(8170件)

【10km】東京湾を眺める国際色豊かな道
【10km】東京湾を眺める国際色豊かな道
神奈川県横須賀市(3.5km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,指定なし

神奈川県横須賀市にある馬堀海岸から三笠公園までの往復約10kmの海沿いコースです。 埋め立てエリアの為フラットで道幅も広く、アメリカ西海岸を思わせるような街路樹や街並みが続きます。さらに土地柄外国人の方も多く見かけるので異国情緒溢れる国際色豊かなコースと言えます。 三笠公園には記念艦三笠が保存されており、ドラマ「坂の上の雲」などのロケ地になったこともあり今も休日は多くの観光客が訪れます。

14

行きたい

6

行った

大阪城公園周回コース
大阪城公園周回コース
大阪府大阪市中央区(3.6km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,周回

大阪ランナーの定番コースといえる大阪城公園を1周する約3.6kmのコースです。もちろん観光を楽しむ方も多くいます。天守閣をはじめ、いくつもの重要文化財が残る西の丸庭園など歴史を感じられます。 ルートを変えていく通りもコースを作ることもできます。西の丸庭園はお花見スポットとしても名高いエリアで、4月上旬頃には「観桜ナイター」と称して夜間照明がつけられます。 お友達を誘って夜桜ランなどいかがでしょうか?

54

行きたい

54

行った

京都鴨川周回コース
京都鴨川周回コース
京都府京都市東山区(6.3km)
ロード,早朝,昼間,夕方,周回

京都鴨川沿いの河川敷を走る1周約6kmのコースです。 京都市内の市街地に位置しているため、外国人ランナーの姿もよく見かけます。 5~9月にかけては、二条大橋から五条大橋にかけての料理店が河原に木組みの床を設けて料理を提供する「川床(かわどこ)」と呼ばれる京都の風物詩も見られ、京都らしさを感じることもできます。

56

行きたい

14

行った

三浦海岸・キャベツ畑を抜ける道
三浦海岸・キャベツ畑を抜ける道
神奈川県三浦市(5.1km)
ロード,早朝,昼間,夕方,周回

神奈川県南部にある三浦海岸エリアは海と畑が隣接する地域。 ビーチと畑のを走る5kmほどのコースです。 夏場のビーチは海水浴客で大変賑わいますが、それ以外のシーズンは人も少なくジョギングしていて気持ちのよい場所です。 砂浜は直線で約10km程あり、天気次第では対岸に房総半島がくっきりと見えます。 途中、海岸沿いの大通りを脇道に抜け、坂道を登って行くと見渡す限り緑いっぱいのキャベツ畑が現れます。キャベツ・土・朝露などの匂いを感じながら走ると、気持ちがスッキリしてきます。 海と緑を楽しむことができる楽しいコースです。

21

行きたい

5

行った

【10km】横浜みなとみらい
【10km】横浜みなとみらい
神奈川県横浜市中区(10.5km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,周回

横浜最大の観光スポットみなとみらい地区を走る約10kmのコースです。 山下公園・象の鼻パーク・大桟橋・赤レンガ倉庫・コスモワールド、マリノスタウンなど、観光スポットが密集しているのでどこを走っても見応えがあります。 埋め立てエリアなのでアップダウンも無く、道幅も広い為走りやすいです。 景観も素晴らしく、ビルの灯りや遊園地のイルミネーションなども多い為、朝も夜もオススメです。 ただし日によっては観光客も多いのでマナーを守って走りましょう! 開国花火大会等、イベントがある日はオススメしません。

43

行きたい

17

行った

【6km】横浜みなとみらい
【6km】横浜みなとみらい
神奈川県横浜市中区(6.1km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,周回

横浜最大の観光スポットみなとみらい地区。 山下公園・象の鼻パーク・大桟橋・赤レンガ倉庫・コスモワールド、マリノスタウンなど、観光スポットが密集しているのでどこを走っても見応えがあります。 埋め立てエリアなのでアップダウンも無く、道幅も広い為走りやすいです。 景観も素晴らしく、ビルの灯りや遊園地のイルミネーションなども多い為、朝も夜もオススメです。 ただし日によっては観光客も多いのでマナーを守って走りましょう! 開国花火大会等、イベントがある日はオススメしません。

18

行きたい

9

行った

セントーサ島ビーチ【4km】
セントーサ島ビーチ【4km】
-(4km)
ロード,ビーチ,早朝,夕方,往復

シンガポールの一大観光スポットでもあるセントーサ島の南側にあるビーチを走るコースです。 絵に描いたように美しいビーチがあり、若者やファミリーの憩いの場になっています。セントーサ島の中には、ユニバーサルスタジオや本家よりも大きなマーライオン・世界最大の海洋水族館などもあり、ランニング以外にも見どころ満載です。 自転車やセグウェイのレンタルもできます。 島へは徒歩・モノレール・ロープウェイ・バスなど、様々な手段で渡ることができます。

12

行きたい

6

行った

祇園・鴨川満喫コース
祇園・鴨川満喫コース
京都府京都市左京区(9.9km)
ロード,早朝,夕方,夜,周回

情緒あふれる京都ならではの街並みや穏やかな鴨川沿いを楽しめる約10kmの周回コースです。 出町柳駅周辺から、前半は点在するお寺や祇園白川などをめぐります。途中八坂神社や清水寺なども通るので、寄り道してもOKです。 後半は見晴らしの良い鴨川沿いの河川敷を、上流に向かって一直線に走る爽快なルートになっています。 特に前半部分の道は昼間観光客で混みあうので、避けるか途中歩くことも覚悟した上で楽しむとよいでしょう。鴨川はランナーにとっては非常に走りやすいスポットです。

53

行きたい

6

行った

相模原のクロカンコース
相模原のクロカンコース
神奈川県相模原市南区下溝(1.6km)
トレイル,早朝,昼間,周回

相模原ギオンスタジアムに併設されたクロカンコース。 走路はウッドチップとなってます。 クロカンコースは全長1275mで周回可能なのは875mです。 ウッドチップとタータンを使うと1790mの周回ができます。 適度なアップダウンもあります。 ロードとは違い脚力強化となるクロカンは都心では味わうことが出来ないランニングコースです。 また陸上競技場も時間帯により個人利用可能です。

103

行きたい

64

行った

大阪城〜中之島
大阪城〜中之島
大阪府大阪市中央区(9km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,往復

大阪城をスタートして大阪市中央公会堂などがある中之島を走る約9kmのコース。 中之島では時期によってイルミネーションなども楽しめ、大阪城も日没からライトアップされる為、夜のランニングも楽しめます。 ランナーの姿も多く見かけるので、1人で走っても安心。大阪ランナーの定番スポットといえます。 川沿いにテラス付きのカフェなどもあり、途中で一息つくこともできます。

113

行きたい

47

行った

グレゴリー湖のほとり
グレゴリー湖のほとり
アメリカ合衆国 カリフォルニア州 クレストライン(3.5km)
ロード,トレイル,ビーチ,早朝,昼間,夕方,周回

カリフォルニア州にあるグレゴリー湖のまわりを走る1周4kmほどのルートです。 釣りやボートなども楽しめる美しい湖、ハイシーズンを避ければ静かでのんびりした時間が流れています。 野鳥や魚の様子を眺めたり、木々に目をやりながらゆったりとジョギングすれば、走り終わる頃には穏やかな心を手にできるでしょう。 そんな贅沢な時間を過ごせる

6

行きたい

2

行った

神戸の港を駆け巡れ!
神戸の港を駆け巡れ!
兵庫県神戸市中央区(31km)
ロード,ビーチ,早朝,昼間,周回

神戸の港文化を満喫出来るコースです。 拠点となる銭湯からポートタワー往復コースは10k。 銭湯から神戸空港往復コースは17k。 両方を廻る欲張りコースは総距離27kと、満足度に合わせて選べるコースとなっています♪ ポートタワーは言わずと知れた観光スポット、大型フェリーや観覧車、毎週末行われるイベントなど、神戸の賑わいを感じながらも走りやすい広くフラットな道を楽しめます。 夜は街灯やライトアップが神戸港をロマンチックに映し出します。 ランニングデートを楽しんでみては❤︎ 一転、神戸空港へは大きな橋をいくつか渡り、海をまたぎます。 起伏が激しくタフなコースの上、海からの風も加わります! しかしそれを越えるとプライベートビーチが!!! 疲れも癒されるほどの美しいビーチで休憩した後は、、、 再び橋を越えて帰路につきましょう(笑) 途中、整備された大きな芝生の公園があり、外周にはタータンが引かれています。 ココではタータンを使った練習や芝生でのジョギングなども可能です。 終始景色の良いコースです。 晴れた日はオススメですよ!

100

行きたい

17

行った

空中を走る「エアトラック」
空中を走る「エアトラック」
大阪府大阪市中央区(0.3km)
トラック,昼間,夕方,夜,周回

森ノ宮駅すぐの商業施設「森ノ宮キューズモール」の上にある「エアトラック」です。 誰でも無料で利用することができる、1周約300mの芝生のトラックです。平日夜は23:30まで利用でき、明かりもあるので遅い時間でも安全に走ることができます。 コースは全部で3レーンあり、1・2レーンはランナー専用で左回り限定、3レーンはウォーカー用でどちら周りも可能です。 また、すぐ隣には大阪ランナーのメッカ的なスポット大阪城もあり、そちらの外周を走ったあとに芝生トラックでクールダウンといった使い方をしてもいいかもしれません。 イベントなども頻繁に開催されています。

92

行きたい

35

行った

Pacific Ridge Trail
Pacific Ridge Trail
アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ニューポート・ビーチ(5.7km)
トレイル,早朝,昼間,夕方,周回

カリフォルニア州のニューポートビーチにあるトレイルコースです。 複数コースを取ることができますが、こちらは約5.7kmほどの最も内側をまわるルート。 道は比較的開けているためほとんど険しさはなく、適度な起伏と豊かな自然を楽しみながら走ることができます。このコースの魅力はトレイルでありながら海を眺めることができる点です。 ビーチまでの距離が近いため、坂を登ると視界の先にキラキラと光る真っ青な海が広がっています。

6

行きたい

1

行った

ボタニック・ガーデン
ボタニック・ガーデン
シンガポール(4.5km)
ロード,早朝,夕方,周回

シンガポール植物園の中を走る約4.5kmのコースです。 広大な植物園は、観光客はもちろん、地元市民にも広く愛されている憩いの場です。入り組んだ道が無数にあるため、コース設定も自由にできます。 休日にはピクニックをする家族や、爽やかな緑の中をジョギングする人々・ヨガや太極拳を楽しむ人々なども多く見かけます。入場無料で、駅からも近いため、都会の中にあるオアシスとも言えそうです。

12

行きたい

5

行った

East Coast Park
East Coast Park
シンガポール(9.8km)
ロード,早朝,夕方,夜,往復

シンガポールのダウンタウン東部に位置する、広大な埋立地に広がる公園です。大都会の喧騒に疲れたら、海と緑を感じることができるこちらの公園でのジョギングがオススメ。 自転車専用道と、遊歩道が別々に整備されている為、安心して走ることができます。 ジョギングだけでなく、太極拳やサイクリング・ウォーキングなどを楽しむ方の姿も多く見かけます。 公園内にはカフェやレストランなどもあるので、走った後に一休みもできます。 日中は非常に暑いので、早朝か夕方・夜間に走りましょう。ルート沿いには多くの街灯が設置されており、夜でもランナーの姿を見かけます。

11

行きたい

6

行った

【15km】ハンティントンビーチ
【15km】ハンティントンビーチ
アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ハンティントン・ビーチ(18km)
ロード,ビーチ,早朝,昼間,夕方,往復

カリフォルニア州南部にある"サーフシティ" として知られる「ハンティントンビーチ」の約15km程のコースです。 景観にも優れ地元ランナー御用達。ビーチ沿いのコースは砂浜の上にも整備された路面が続き、信号なしでフラットなコースになっています。 所々にホテルや駐車場もあり、ビーチまでのアクセスも抜群。 トイレも一定の間隔で接地されています。 このエリアは1年を通じて気候がよく、サーフブランドのショップを始めとした様々なお店が立ち並ぶため、多くのサーファーや流行に敏感な若者達が訪れます。 また、ドッグビーチと呼ばれるエリアも整備され、愛犬と一緒に走ることも可能。 とにかくどこまでも走れそうな爽快なコースです。

5

行きたい

0

行った

【5km】ハンティントンビーチ
【5km】ハンティントンビーチ
アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ハンティントン・ビーチ(5.2km)
ロード,ビーチ,早朝,昼間,夕方,往復

カリフォルニア州南部にある"サーフシティ" として知られる「ハンティントンビーチ」の約5km程のコースです。 景観にも優れ地元ランナー御用達。ビーチ沿いのコースは砂浜の上にも整備された路面が続き、信号なしでフラットなコースになっています。 所々にホテルや駐車場もあり、ビーチまでのアクセスも抜群。 トイレも一定の間隔で接地されています。 このエリアは1年を通じて気候がよく、サーフブランドのショップを始めとした様々なお店が立ち並ぶため、多くのサーファーや流行に敏感な若者達が訪れます。 また、ドッグビーチと呼ばれるエリアも整備され、愛犬と一緒に走ることも可能。 とにかくどこまでも走れそうな爽快なコースです。

3

行きたい

1

行った

竹のトンネルをくぐる道
竹のトンネルをくぐる道
京都府京都市西京区(4.2km)
ロード,早朝,昼間,夕方,周回

国際的観光都市・京都の西隣の向日市にある「竹の径(みち)」です。 竹林の道と言えばやはり嵐山が有名ですが、休日ともなると観光客が多く走れない状態であることも・・・。また距離も少し物足りないものがあります。 この竹の径は南北に全長1.8キロあり、かつ嵐山にも負けない立派な竹林の道が続いています。沿線の道路からは若干離れた場所にあり、鳥のさえずりと竹のざわめきに包まれた道です。 喧騒から離れたこの道で、はんなりとリラックスしてみませんか?

49

行きたい

8

行った

いたち川プロムナード
いたち川プロムナード
神奈川県横浜市戸塚区(13.3km)
ロード,早朝,昼間,夕方,往復

戸塚駅前から「柏尾川」沿いを下り「いたち川プロムナード」を走る往復13km弱のルートです。 水源近くは野鳥が集まり、日中はバードウォッチングをする人達が集まります。地元のボランティアの方々による、自然を残そうとする日々の活動のおかげで、川に集まる小動物を見ながら楽しく走ることができます。小さな公園が点在してるので給水にも困りません。 トップ画像はいたち川の写真です。

37

行きたい

10

行った