今宵も権太坂
昨日のコースに 激坂のオプション付けてみました。ヘロヘロ(〜 ̄▽ ̄)〜
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール9件の検索結果
昨日のコースに 激坂のオプション付けてみました。ヘロヘロ(〜 ̄▽ ̄)〜
踊場駅周辺スタート、中田さちが丘線を緑園都市方面へ、鴨居上飯田線から環状四号線にぶつかって原宿交差点を目指し、そこから戸塚駅まで。最後に踊場を目指して上り1km。 晴れたら富士山もきれいに見える🗻 コース近辺にある駅:戸塚駅、踊場駅、下飯田駅、緑園都市駅、南万騎が原駅、いずみ中央駅、ゆめが丘駅
広重の「東海道五拾三次」から「戸塚宿」を巡ります。日本橋を出て、丁度1泊目の距離にあたり、小田原に続く大規模な宿場町として、とても栄えていたそうです。広重の吉田大橋を描いた絵中にある「左りかまくら道」の道標が、近くの妙秀寺に今でも保管されており、記録に残しました。他にも、ほぼ当時のままの状態で残る一里塚や、行き倒れた人を葬る投込塚等、当時の面影が多く残る旧東海道の「戸塚宿」でした。栗山の桜餅を食べてRUNを終えました。
第2区に比べて登りが少ないので楽だと思います。海岸線までぶつかったら、少しコースを外れて海沿いを走ると最高に気持ち良いですよ(^^) 最後平塚中継所は、最寄り駅が大磯だと思いますが、そこまで徒歩で15分くらいかと。
箱根駅伝のコースでロング走。 戸塚駅〜戸塚中継所〜平塚中継所〜小田原駅と走ります。 天気が良ければ湘南のキレイな海、富士山🗻を観ながら走ることができますが、海沿いなので風が強いのがネック。私が走った時は平塚は風なくてすごく走りやすかったですが、小田原に近づくにつれ風が強くなり、相当キツかったです。 ゴール後のお風呂は小田原駅近くの万葉の湯がオススメです。 文化放送さんのコースマップがGoogleMapにも表示できるのでオススメです。 http://www.joqr.co.jp/hakone96/sp/course/
戸塚駅を起点として、梶尾川沿いを走り、金井公園内のジョギング周回コースを走る。 梶尾川沿い、左岸を走れば信号は無し。右岸を走ると2箇所信号あり。桜の木が続いており、桜の季節に花見ランが満喫出来ます(人が多いので注意が必要) 金井公園内、一周750mのコースがあります。 トイレありますが日中しか開けていないようです。
戸塚駅スタート、辻堂駅ゴールのワンウェイ。 河川敷を走り海岸線に出た後は、海沿いを走れます。稲村ヶ崎、江ノ島、鵠沼を通り、辻堂駅ゴール。 旅ランにうってつけのコースです。
JR東戸塚駅から真東に400m程行った旧東海道にある福寿観音をSTARTし平戸立体→権太坂→保土ヶ谷橋を通りGOALの保土ヶ谷駅までの約7kmのコース(箱根駅伝9区の難所※往路は2区). 権太坂は傾斜こそしれてはいるがどこまで続くのか!?と思わせるような長い上り坂をノンストップで走破するにはそこそこのやる気が必要.復路はJR利用.
戸塚駅前から「柏尾川」沿いを下り「いたち川プロムナード」を走る往復13km弱のルートです。 水源近くは野鳥が集まり、日中はバードウォッチングをする人達が集まります。地元のボランティアの方々による、自然を残そうとする日々の活動のおかげで、川に集まる小動物を見ながら楽しく走ることができます。小さな公園が点在してるので給水にも困りません。 トップ画像はいたち川の写真です。
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール