西側駐車場のほうが広くて見晴らしも良です ただしトイレ等が遠いので、ちょっと薄暗いですが東側駐車場がオススメです。 管理事務所のかたがしっかり整備しているのでトイレも綺麗です。自分はこのトイレなら着替えOKでした。 自販機あり。 シャワー室はありません 駐車場は有料です 長時間停めていても400円程度です。 信号待ちゼロコースです。 東駐車場に停めて更衣、トイレを済ませてスタート 逆時計回りで少し危険な道幅の田舎道を進みます、バーベキュー場(北駐車場)の先を左折して道なりに行くとやがて急坂になります。 坂を上り切ると西駐車場に出ます。 あとは左巻きに公園沿いを走り、急な下り坂をクリアしたらスタート地点に戻ります。終了。 問題点として ①田舎道の地域は似たような道路で迷いやすい。 ②道路が荒れている場所はGPSの感度が良くないです。赤ラインが道路からはみ出してます。 事前にストビューで確認してからスタートしたほうが良いでしょう。 同じコースを逆回りすれば8kmを超えますし逆のアップダウンが楽しめます。 コースを研究して文教大学方面に延ばせば更なるロングコース(坂多し)も作れそうです。 公園内の芝生広場に300mほどの遊歩道がありアップをすることも可能です。 妻子を公園で遊ばせている間に旦那さんがランを楽しむのも良いでしょう。 シャワーこそありませんが、エントリーした山あいのマラソン大会を想定した坂道練習には最適のコースだと思います。