1. トップページ
  2. 北海道
  3. 釧路市のランニングコース


ルート
路面タイプ
時間帯
距離
起伏
信号機
街灯

ステーション条件

タイプ
機能

検索

今週のおすすめランニングコース

東京夜桜RUN2023
東京夜桜RUN2023
東京都新宿区(7.6km)
ロード,夜,片道

新宿スタート、六本木ゴールの7.5km 途中、新宿御苑横、神宮外苑、青山霊園横、六本木さくら坂の桜スポットを巡ります。 新宿駅近くを抜けた後は人通りも落ち着いており、気持ちよく走れると思います。 写真は青山霊園横。 外苑から西麻布に抜ける直線道路の両脇に桜並木🌸 都内とは思えない静かで厳かな桜を楽しめます!

4

行きたい

3

行った

ちょうど10㌔!お花見ラン🌸芦屋〜夙川
ちょうど10㌔!お花見ラン🌸芦屋〜夙川
兵庫県芦屋市(10km)
ロード,夜,夕方,昼間,早朝,周回

阪神芦屋駅をスタートして芦屋から夙川までの 桜の名所をゆるっと10㌔ランニング🌸 夜でも明るいコースなので、夜桜ランも!

0

行きたい

0

行った

山を越えて、森の妖精に会いに行ってきた!(三椏群生地)
山を越えて、森の妖精に会いに行ってきた!(三椏群生地)
茨城県東茨城郡城里町(9.8km)
トレイル,早朝,昼間,周回

茨城県の城里町から2山越えて、栃木県茂木町の三椏(みつまた)群生地へトレイルランニング。 鶏足山駐車場~赤沢富士~鶏足山~大沢峠~三椏群生地~焼森山~鶏足山駐車場。 杉林の中にひっそりとたたずむ三椏の木々は、神秘的だし圧巻! 鶏足山は430m、 焼森山も420mの低山。 しかし、侮るなかれ中々の急登ですから、グローブ必須です。

0

行きたい

2

行った

コース検索結果(9件)

湿原の夢ロード
湿原の夢ロード
北海道釧路市(16.2km)
ロード,昼間,早朝,片道

釧路にある湿原の夢ロードを起点(昭和休憩所)〜山花休憩所/釧路市動物園まで走ります。 まずは釧路駅からバスでイオン釧路昭和へ向かいそこをスタート地点にしています。湿原の夢ロードの起点までは約1km。起点近くにコンビニがありますので、水分や補給食はここで調達します。途中にはコンビニや自販機はないため要注意です。 湿原の夢ロードは基本ずーーっと真っ直ぐ、自転車道路なのでとても走りやすいです。2022/8現在一部区間が工事により通行止めで迂回が必要ですが案内板がありますので迷うことはないと思います。 片道で終わる場合、山花休憩所付近または釧路市動物園からバスでスタート地点まで戻ることが可能ですが、バスの本数は多くないため予め時刻表の確認をオススメします。 ランステとしては利用できませんが、イオン釧路昭和の近くに大喜湯(https://www.taikiyu.com/showa)がありますので、ラン後は温泉に入ることが可能です。

6

行きたい

1

行った

釧路市米町エリアを観光ラン
釧路市米町エリアを観光ラン
北海道釧路市(0km)
ロード,夕方,早朝,周回

釧路市に滞在した際に幣舞橋近くのホテルから米町エリアを観光ランしました。幣舞公園、出世坂、石川啄木の足跡など意外と見所あります。

3

行きたい

0

行った

大きな登りと下りのあるコース
大きな登りと下りのあるコース
北海道釧路市(3.3km)
早朝,片道

こどもとバス停をなぞっていけるコース お互いの体調を見ながら困ったらバスに乗れるお助けコース

4

行きたい

0

行った

ラビスタ阿寒川から阿寒湖へ
ラビスタ阿寒川から阿寒湖へ
北海道釧路市(9.9km)
ロード,トレイル,早朝,往復

ラビスタ阿寒川から阿寒湖へのランニングコース 北海道だけあって直線がながいです。 車以外すれ違わないので 大声で歌っても、誰にも聞かれません(笑) 地図で見るより距離があるなぁーと感じました。 大自然のなか走るのはやっぱり気持ちいい!

10

行きたい

0

行った

釧路市湿原展望台遊歩道1周コース
釧路市湿原展望台遊歩道1周コース
北海道釧路市(2.4km)
トレイル,昼間,早朝,片道

2.5キロの緑を満喫コースです。 平坦な部分も階段の部分もあって、 サテライト展望台からの湿原景色が最高です! 湿原をじっくり体験したい場合は 釧路湿原探勝路まで足をのばして、 7キロのコースになります。

9

行きたい

1

行った

霧の街・釧路リバーサイド往復コース
霧の街・釧路リバーサイド往復コース
北海道釧路市(7.5km)
ロード,早朝,夜,往復

霧が多いことで知られ、「日本のロンドン」といわれる北海道の釧路。釧路駅前をスタートして幣舞橋方面に進み、橋の脇から釧路川沿いの両岸を走るリバーサイドコースです。ここで良い汗をかいたら、その後は釧路の海の幸を堪能できること間違いなし。 釧路川沿いの道は道幅が広くて走りやすく、信号もないので何往復でもできそうな道です。そして、オススメは鮮やかなネオンが綺麗なナイトラン。釧路川沿いや幣舞橋などが一気に華やかになり、ワクワクするような気持ちにさせてくれることでしょう。

17

行きたい

9

行った

道東のスケートリンク
道東のスケートリンク
北海道釧路市(0.4km)
トラック,早朝,周回

北海道では体育の授業でスケートが行われているが、特に気温の低い道東ではスケートが盛んに行われてきた。そのようなことから、道東には野外のスケート場が点在しており、これらは冬季以外では滑ることのできないコンクリートのトラックとなる。 この釧路市阿寒湖畔スポーツ広場のスケート場は1周400m。陸上トラックと同じ距離であるが、私はこれまでにコンクリートの400mトラックを見たことがなかった。スポーツ広場の管理者に聞けば、暖かい季節は地元の人たちがここでジョギングすることもあるという。 ということで私も走ってみたが、陸上競技場のトラックよりもコーナーが急で新鮮であったし、当たり前であるが路面が硬かった。さて、次に北海道以外で1周400mのコンクリートトラックにいつ出会えるのかが楽しみである。

0

行きたい

1

行った

釧路出張 早朝5K
釧路出張 早朝5K
北海道釧路市(5.1km)
ロード,早朝,昼間,周回

釧路川河口を中心に港を散策。

8

行きたい

5

行った

霧の街・釧路の港散策ラン
霧の街・釧路の港散策ラン
北海道釧路市(2km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,周回

釧路は霧の多い街で「日本のロンドン」とも言われるとか。そんな風情ある釧路の港を散策がてらに走るコースです。また釧路のシンボル的な存在である幣舞(ぬさまい)橋もすぐ近くです。コースはフィッシャーマンズワーフMOOを発着点にしたものですが、最後の写真にあるように、水辺をさらに走る(歩く)ことが可能ですので、お好みでアレンジしてみてください。MOOは空港バスの停留所もあり、観光のついでにちょっと立ち寄るにも便利です。

11

行きたい

7

行った