景色抜群!
距離もちょうど良く、河口湖大橋で3キロ短縮化❗️
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール54件の検索結果
距離もちょうど良く、河口湖大橋で3キロ短縮化❗️
紅葉の季節の富士山・河口湖は紅葉と富士のダブルインパクとでランニングヘブンと化します 河口湖の北側にもみじ回廊があって、紅葉のトンネルが異次元で美しい。 一般的に有名なのはもみじ回廊ですが、他にも河口湖の北側や南側の車道にも綺麗な回廊があります。 もみじ回廊以外にまで足を運ぶ観光客は少なく、おもいっきりランニングで紅葉を楽しんで領域展開できること間違いありません。 【富士山】突発的な「そうだ富士山へ行こう」、河口湖のもみじ回廊で紅葉領域展開をキメる、河口湖と富士山のダブルインパクト https://youtu.be/kMGCHsNU2UM
美しい西湖を横に一周約10kmの観光ランニングコース。反時計回りに走ると南側と一部を除いて美しい西湖を眺めながらランニングができます。 西側に駐車場とトイレもあり、ランニングのためだけにも立ち寄ることができます。またキャンプ場やコテージが多く点在しており、旅行ついでにトリップランも楽しめます。 ほぼ一周10kmとなっており、南西に位置するスタート地点から1kmごとに表示があり(一部ない所もありました)、さらに2周、3周に対応した20km30kmの表示もあります。 南側がやや上りになりますが大した坂ではありません。また一部狭く、足元も悪い所がありますが、それ程気にならないと思います。街頭がほぼ無い、また樹海の横を通るので夜は走らない方が無難です。 富士河口湖トライアスロンのバイクコースにもなっているため、ランナーのみならずサイクルコースとしても良いです。 ランナーに優しいとてもよいコースで、お勧めです♪
富士山マラソンのコースを走るルートです。一部本番の日しか走れない道路上のコースはありますが、それ以外はほぼ大会コースと同じです。道中は歩行者用の道はあまりないので、車の往来にご注意ください。 冬の時期は場所によって道路が一部凍結している箇所もあるので、12月下旬〜2月いっぱい頃までは走るのはオススメしません。それ以外の時期であれば、起伏も適度にあり、何よりもハーフ過ぎの河口湖→西湖、35km過ぎの西湖→河口湖の激坂の攻略は大会当日の攻略には欠かせません。 西湖にはいかず、河口湖のみを走る場合は激坂を除いて約30km(少し短いかも)になるので、それだけでも十分良いトレーニングになります。西湖だけの場合は約10km弱、こちらも標高が高めなので、平地よりはきつい環境でのトレーニングになるので十分オススメです。両方欲張りたい方は激坂をルートにお選びください。 フルはもちろん、ウルトラマラソン向けのトレーニングとしても申し分ないコース選定だと思います。当たり前ですが。本番以外で走る場合エイド等はないので、リュック等に水分、補給食を忘れずに入れてください。道 また、特に河口湖湖畔の北側は富士山の絶景スポットが続くので、ゆっくりロングマラニックしながら各スポットを廻っても面白いと思います。河口湖、西湖も場所によっては街灯が少ない箇所もあるので、暗い時間帯のランはオススメしません。どうしても走りたい、という方はヘッドライト必須です。
道路は交通量が少なく、湖はモーターボート等が禁止されてるためとても静かで、自分の走る音しか聞こえない時も🏃♂️ ほぼ湖畔沿いを走れるので色々な表情の本栖湖を眺めながら気持ちよく走れます。多少の起伏も心地よく感じるほど✨ 空のご機嫌が良ければ千円札裏面に描かれた景色に出会えるかもしれません🗻
青木ヶ原樹海の中を走るトレイル&ロードコース。 青木ヶ原樹海というとネガティブなイメージがありますが、実は遊歩道が整備されているところもあり絶好のランニングコースでもあります。 今回は富士五湖のひとつである西湖近くの「コウモリ穴」の駐車場にクルマを停めてスタート。 駐車場の傍に遊歩道の入り口があり、案内看板もある。歩道は整備されて、標識も多いので道に迷うことはない。 入り口の看板にあるNoの順に一周して8km。一部車道もあるが基本はトレイル。 雨上がりの快晴の日に走りました。キラキラ光る苔(コケ)と、ヒンヤリとした天然クーラーの効いた樹海は神秘的でした。
梅雨の晴れ間、大池公園駐車場(無料)にクルマを停めて時計回りに河口湖を一周します。 一周全て専用歩道があるのかと思っていたが、そうでもなく、車道、歩道、未舗装路が入り混じったバラエティコース。 河口湖は富士五湖の中でも観光地化が進んでいるため寄り道ポイントがたくさんあるところが面白いところ。 今回は河口湖大橋は通りませんでしたがココを通る8の字コースにしても良い。あるいは、河口湖大橋を利用して河口湖半周っていうのもあり。 走った後は吉田うどんでエネルギー補充。 HP情報等では一周約17kmですが、道の駅、途中の公園、トンネルを避けて歩道などを走ったためか、私のGPSでは18kmとなりました。 天気は良かったのですが富士山はずっと帽子をかぶったままでした。。。
富士五湖のうちのひとつ精進湖を一周。 距離的には少し物足りないが景色が良い!富士山サイコー!! 車道を走るところもあるので車に注意! ちなみに「しょうじんこ」ではなく「しょうじこ」です。 帰りにほうとうを食べようと小作に行くも1時間待ちとの事で諦め、不動に行ったが、こちらもなかなかおいしい。次も不動にしようと思う。
世界遺産富士山をコースの至る所で眺めながら走ることができます。 河口湖の湖畔と紅葉のコントラストが美しいコースです。
2年ぶりの開催された第10回記念富士山マラソン大会のコースです。かなりアップダウンのあるタフなコースですが、天気が良ければ、迫力ある富士山の姿を眺めながら走れる最高のコースだと思います。レース中50枚以上写真撮りましたが厳選して掲載します(苦笑)Relive動画→ https://www.relive.cc/view/vPv4y9zejRO
河口湖の北側は湖越しにずっと富士山🗻。歩道があって走り易い。紅葉🍁も始まって、赤と富士山の雪の白さが綺麗。途中の大石公園にはコキアも色付いている。コースはほぼフラットで進む。 西湖に向かうルートは登りがそこそこ。西湖周回はフラットだが歩道が無く、結構車の行き来も激しい🚗特に西湖周回はトイレ、店が少ない。 道の駅なるさわで熱々のコロッケをエイド。あとは一気にスタート地点まで。 ゴール地点からは河口湖大橋を渡って河口湖駅へ。橋の上からの富士山🗻も裾野まで綺麗にみえる。 速攻で日帰り温泉♨️、ほうとう、忍野サーモン、そして生ビール🍺🍺
富士五湖の中、最も西側に位置する本栖湖は湖水の透明度が高く、北湖岸からは富士山の眺めが美しく湖面に映す逆さ富士が有名です。又、深度も121㍍と五湖の中最も深い。湖畔沿いにはキャンプ場が点在し、カヌー、カヤック、ウィンドサーフィン等のウォーターアクティビティが盛んです。湖を環境保護するためにモーターボート等の燃料動力のスポーツは禁止しているので自然が美しく保たれています。約12キロの湖畔道路をこの美しい自然と富士山と湖を展望しながらランニングを楽しめます。
一周10kmの湖畔のコース。 山々を眺めながらの湖畔沿いのコースはとても気持ちが良くて、あっという間の10kmとなるでしょう🍀 天気が良ければ富士山がチラッと見える時も🗻 おすすめの時間帯は早朝でしょうか。 朝靄に包まれた西湖がとても幻想的です✨
奥河口湖、長浜の「足和田ホテル」から河口湖畔を左回りで周る16キロのコース。 初夏には、湖畔沿いの遊歩道を彩るあじさい、八木崎公園の河口湖を代表するラベンダーの花畑など、初夏の花々を楽しめます。 河口湖大橋を渡り河口湖を展望、湖北ビューラインと呼ばれる湖岸道路へ向かいます。河口湖北面には富士山の絶景スポットが数多く点在し、大石公園は、初夏のラベンダー、秋はコキアの紅葉など河口湖と富士山を背景に絶景のフォトスポットとして人気の観光地となっています。 春は桜、秋はもみじと湖岸道路を彩ります。又コース沿いには、お笑い毒舌漫談で有名な「綾小路きみまろ」が寄贈した『黄金の七福神』があり大願成就を祈願できます。 河口湖周遊の遊歩道が数多く整備されているので車道から外れて安心してゆったりと気持ちよくランニングを楽しめます。
ガーミン計測で獲得標高670m程の気軽に行けるコースです。後半の東海自然歩道はトレイルのハイウエイ。高低差がゆるいので走れます。行程中に水場ないので登山の装備で行きましょう。
5/24(月)に河口湖一周(=約17〜18km)してきました!富士山を眺めながら湖畔を一周できるので、景色は申し分ないです(^^)信号も少なく、ほぼフラットなコースなのでとても走りやすいのも嬉しいです!歩行者用のコースも整備されており(一部ない区間もあり)、所々にマップもあるので迷う心配はありません。 道中、トイレや自販機もあるので万が一の時も安心ですが、間が離れている区間もあるので不安な方は飲み物を持参された方がいいかもしれません。 また、河口湖駅には無料の足湯も併設されているので、ラン終了後に疲れを取るにはもってこいです!
湖畔沿いをぐるりと一周😎 富士山キレイだったー😆
行ってきました。河口湖! ほぼフラット+遊歩道で安心して走れます! 給食はLAKE BAKEさんのクリームパン🥯旨ッ😋
やっとこ2年ぶりのラントリップ。 時間が1時間ぐらいしか取れなかったため、宿の近場をぐるっと。 5月2日の現地は若干寒かったです。
人気の絶叫スポット、富士急ハイランドを起点に河口湖畔を眺めて一路富士山麓を目指して春風と花香る爽快ランニング17キロです。 4月下旬、富士山麓創造の森では、鮮やかなパステルカラーのミツバつつじと可憐で繊細な花びらの富士桜のお花見を楽しめます。 日本一絶景富士山を堪能する爽快なランニングコースです!
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール