室見川河川敷コース
室見川沿いの四季折々の風情を満喫できる周回コース。室見川の清らかなせせらぎと、いろんな野鳥を見ながら走れます。トイレもスタート地点と中間点にあり安心です。アクセスも地下鉄空港線室見駅と中間点の地下鉄七隈線橋本or次郎丸駅を利用できます。
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール148件の検索結果
室見川沿いの四季折々の風情を満喫できる周回コース。室見川の清らかなせせらぎと、いろんな野鳥を見ながら走れます。トイレもスタート地点と中間点にあり安心です。アクセスも地下鉄空港線室見駅と中間点の地下鉄七隈線橋本or次郎丸駅を利用できます。
新幹線と在来線の筑後船小屋駅周辺に広がる公園です。ロングコースは約5㎞。池や運河を渡る多くの道があり、ショートカットするミドルコースは約2.1㎞。他にもインターバル走に活用できそうな0.9㎞や、アップダウンがある短いサブコースがあって、いろいろな走り方を楽しめるジョギング&ウォーキングコースです。約1㎞おきに屋根付きの休憩所があり、トイレや自販機も多く設置されています。清掃や管理が小まめにされていて安心して利用できます。平日の昼間にしか行ったことはありませんが、ウォーキングやワンちゃんお散歩の方が多いです。道幅が広いのでジョギングしていても邪魔にならない間隔です。公園内には道(川)の駅「恋ぼたる」があって、地元の物産館や温泉館があります。走ったあとで温泉につかってお買い物と、軽い旅Runも味わえます。
中洲川端のホテルから大濠公園まで3キロ 大濠公園は1周2キロ 2周目は中の島経由
鳴淵ダム周回ランニングをしてきました!初めてのコースでしたが一部、200メートルほどの上り坂がありましたがほぼ平坦のコースでした。所々に桜が咲いていて花見気分で気持ちよかったです。1周が2.8キロなので当日のコンディションに合わせて距離を調整できるのも良かったです。駐車場にはトイレも自動販売機もありましたよ!
走ろうにっぽん 福岡10撰にも選ばれている、頓田貯水池サイクリング🚴コース外周6キロです。 穏やかな貯水池を常に眺めながら程よく高低差もあり、あっという間の一周を楽しむことが出来ます!
福岡マラソンの前半ハーフ部分です。 普段はかなり車が多いので、土日祝の朝に走る 事をお勧めします☆ 最後2キロの登り下りはいい練習になりました!
遠賀川から芦屋、玄界灘の海辺を景色を楽しみながらロング走をしました。 今年の夏は暑くて、走り込みができませんでしたが、カラッとした天気でプチランとリップできました。
愛宕浜から、福岡タワーと日の出を見ながら、海辺ラン。 そのまま福岡マラソンのコースを通って、海沿いから小戸公園へ。 ヒナタの杜を経由して、愛宕神社まで坂道ラン。 愛宕神社からは福岡市内を見渡せる絶景を見ることができます!
福岡マラソンコースで下見ラン。ヒナタの杜スタート。生の松原では、心地よい風が吹き、身体が走ることに慣れてきた頃に、海が見えてきます。信号も少なく走りやすいです。牧のうどんの看板が見えたら右手に自販機があるので休憩して引き返します。ヒナタの杜に帰ってきたらゆっくりお風呂へGO
福岡マラソンのコースに隣接している小戸公園。海も近く、眺めが綺麗で、夕方は犬の散歩やウォーキングやランニングを楽しむ人が多いです。 イザナギノミコトが禊を行ったと言い伝えのある、小戸大神宮や、鎌倉時代の元寇防塁跡があり、歴史を感じることができます。 終わった後は、道路渡ったところにあるヒナタの杜にて汗を流します。サウナもあって気持ちいい。 https://www.hinatanomori.jp/
福岡ランの聖地、大濠公園から西公園へ行き、海へ出てシーサイドももち、PayPayドーム、サザエさん通り、福岡タワー、そして大濠公園に戻って周回の20キロ✨ 海の間近を走れていい気分♪ 観光地も色々回れます。 ランステは大濠公園近くにあります。 福岡は日も長いし、よかよか〜👍 明るい気持ちになれます!
小倉駅をスタート! ひと汗かいたころ、戸畑でフェリーに乗り若戸大橋を見上げながら3分❗️(笑)のクルージング、その後ひたすら国道495号を海周りで西へ! 芦屋海浜公園に入り、遠賀宗像自転車道と交わったら、絶景ロード‼️途中岡垣観光ステーション、宗像道の駅と補給しつつ、宮地嶽神社を見て、福間駅でゴール!!およそ60km プラス20キロくらいありますが博多駅をゴールにしても良いでしょう‼️
レトロな門司港から始まり、関門トンネルを抜けて下関側から関門大橋を眺めます。 門司港周辺はどの場所も景色が良くて飽きません。 トンネルをくぐった後は、関門大橋が尚更壮大に見えて良き。 門司港には地元グルメが盛りだくさんで、瓦そばという見た目の珍しい料理もあります。 夜の雰囲気は抜群なので、カップルに最適な場所かもしれません。 ■門司港/関門大橋の旅ランで揺れるFIRE精神と自問自答の継続、人生の選択に不安は付きもの、自問自答は一生続くと思った小倉出張 https://youtu.be/I_7a6s6FEEk ■Kanmon Strait, Kyushu, Japan, VR 360 Run(門司港から関門海峡へVR360度ランニング) https://youtu.be/s1YFNHNJ_KA
門司駅をスタートし、門司港経由で関門海峡の人道トンネルまで行き、トンネルを渡ってから下関駅まで走ってゴールしました。日差しは強かったですが、海岸沿いだけあって湿気は少なく、快適に走れました。
レトロな門司港から始まり、関門トンネルを抜けて下関側から関門大橋を眺めます。 門司港周辺はどの場所も景色が良くて飽きません。 トンネルをくぐった後は、関門大橋が尚更壮大に見えて良き。 門司港には地元グルメが盛りだくさんで、瓦そばという見た目の珍しい料理もあります。 夜の雰囲気は抜群なので、カップルに最適な場所かもしれません。 ■門司港/関門大橋の旅ランで揺れるFIRE精神と自問自答の継続、人生の選択に不安は付きもの、自問自答は一生続くと思った小倉出張 https://youtu.be/I_7a6s6FEEk ■Kanmon Strait, Kyushu, Japan, VR 360 Run(門司港から関門海峡へVR360度ランニング) https://youtu.be/s1YFNHNJ_KA
高良大社を目標にランニングしました。 久留米に行ったら、パワーをもらいに走ります。
大濠公園駅〜西公園トレイルランコース〜光雲神社〜大濠周回〜松島〜福岡城多聞櫓〜旧平和台球場〜福岡城塩見櫓〜大濠公園駅 西公園までの緩やかな登りでウォームアップ。公園内はほとんど舗装路。西側で突如トレイル道出現。入口付近はいきなりネイチャー感満載の藪漕ぎ状態でびっくり。約100mのトレイル区間はあっという間に走破。光雲はテルモと読むそう。ダウンヒルを快適に飛ばして大濠公園へ戻る。聖地を走るランナーたちと並走、濠を一周。観月橋から松島を渡って濠を縦断してから福岡城側へ。多聞櫓から旧平和台球場へ登る東側のコースは走りやすいトレイルで快適に上がる。ゴールは大濠に戻ってスタート地点の大濠公園駅に帰着。
歩道が少ないので、車道を走りますので、車には充分気をつけて下さい。アップダウンはほとんどないので、もしかしたら物足りないかも。
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール