
今週のおすすめランニングコース
- 古(いにしえ)の貿易港・菊池川高瀬の史跡めぐり
- 熊本県玉名市(3.3km)
- ロード,早朝,昼間,周回
行きたい
行った
- 世田谷緑道ぐるりラン2023
- 東京都世田谷区(15.9km)
- ロード,早朝,周回
行きたい
行った
- 新潟ハーフマラソンのコース(21.0975km)
- 新潟県新潟市中央区(21.2km)
- ロード,昼間,片道
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
「トレイルで歩く人に出会ったら歩く人になろう」を実践。天園トレイル〜衣張山トレイル〜葛原ヶ岡トレイル〜大仏トレイル 祇園山コースは倒木崩落でまだ封鎖中。八雲神社裏の入口塞がっています。 北鎌倉駅〜明月院〜半蔵坊〜十王岩〜天園〜浄明寺〜源頼朝の墓〜北条義時の墓〜衣張山〜八雲神社〜鶴岡八幡宮〜建長寺〜葛原ヶ岡神社〜源頼朝像〜鎌倉大仏〜由比ヶ浜〜稲村ヶ崎温泉 鎌倉の山中は温暖だからか藪が深い。掻き分けて進む感じ。鎌倉殿、執権殿の墓所他名所もほぼ回り尽くして由比ヶ浜の湘南乃風へたどり着く。ゴールは海岸線を少し足を伸ばして稲村ヶ崎温泉へ。いつもこんなに空いてるんでしょうか。オーシャンビューと茶褐色の温泉ほぼ独り占めでした。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
※事前に飲食物を用意していくことをオススメします! <コース概要> 横浜みなとみらいの女神橋をスタートし、臨港パークを抜け、黙々とベイブリッジスカイウォークを目指すコースです。目的地以外に、ほぼ観光の要素はありません。精神修養のため、あるいはバス代節約のため、黙々と走ってみてください(笑)。 時間的に、2022年10月23日のREAL VRWCのスタート地点には設定できないので、お帰りの際に寄ってみるのはいかがでしょう。 <横浜ベイブリッジスカイウォーク> 基本営業日:土曜日、日曜日、祝日 開放時間:11:00~18:00(※閉館時間の30分前まで入場可) 入館料:無料 <コース詳細> みなとみらい橋を渡っていると、右手にベイブリッジが見えます。本日の目的地です。「市場」の交差点で左折し、中央市場通りを通って、第一京浜へ。あとは、ひたすら第一京浜に沿って走っていきます。途中からコンビニなどの飲食物を調達できる場所も減ってくるので、必要はものは新子安あたりまでに買っておくことをオススメします。 子安ランプ入口という交差点の近くに「トマトケチャップ発祥の地」という碑があったようです。残念ながら、見逃してしまったので、ぜひ、どなたか見てきてくださいね(笑)。 キリンビール横浜工場のあたりは、頭上に高架の高速道路がずらりと並び、なかなか壮観です。生麦の旧道横にある高架下緑地もいい感じ。生麦ランプで右折したら、あとはひたすら倉庫街をベイブリッジに向けて走ります。 スカイウォークへは、スカイタワーのエレベーターで上がります。そして、みなとみらい側のスカイプロムナードから、スカイラウンジへ。スカイラウンジでは、港についての解説したパネルや本牧埠頭の完成模型などが見られます(※飲食店や売店などはありません)。スカイラウンジ見学後は、大黒埠頭側のスカイウォークを通って戻ります。 ゆっくり食事をしたりできる場所がないのがちょっと残念ですが、大黒ふ頭西緑地では、小さなベンチに座って、持ってきたおにぎりを食べたりはできます。また、利用できる時間は限定されますが、近くに波止場食堂つばさ店もあります(※日・祝はお休み)。 http://www.y-port-kousei.or.jp/12hatoba%20syokudou%20.html 帰りは大黒ふ頭バス停から17番のバスでJR鶴見駅へ。ちなみに、JR鶴見駅までは5.6km、最寄りの京急生麦駅までは4.0kmです。余力のあるランナーさんは、お帰りもランでどうぞ♪
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
横浜マラソン2022を走るまたは、応援参加のジャーナリストさんの大会1ヶ月前の下見走にいかがですか?当日撮る余裕がない序盤の混雑を見越して🤳事前撮影も🤭mgmg寄り道も少々😋 距離は5.8km https://maps.app.goo.gl/nZBdipGk93ns5RFU9?g_st=ic 1️⃣横浜市庁舎前スタート 【☕️🚻 ピカチュウの郵便ポストで🤳】 https://hamakore.yokohama/pokemon-post-yokohama-report/ 2️⃣北仲橋からエアキャビン 【🤳】 https://yokohama-air-cabin.jp 3️⃣S/park 【ランステ利用も👚🚿☕️🍴🚻】 https://spark.shiseido.co.jp 4️⃣京急ミュージアム 【ケイキューブ🤳 館内は要予約👀】 5️⃣日産本社グローバルギャラリー 【☕️🚻 歴代の日産車👀】 http://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/ 6️⃣1960Coffee 【🤳☕️🧁🚻 キューバサンド】 https://instagram.com/1960_coffee?igshid=YmMyMTA2M2Y= 7️⃣ainomi bakery 【小さいサイズでもずっしり🥐】 https://instagram.com/ainomi._.bakery?igshid=YmMyMTA2M2Y= 8️⃣国際橋 【左下を覗くとVRWCゴール👀】 9️⃣女神橋下ゴール
行きたい
行った
行きたい
行った
あなたの知っているコースを、
みんなに 共有(投稿)してみませんか?
熊本県玉名市の高瀬地区は、かつて菊池川沿いで生産された菊池米(高瀬米)の積出港で、大阪まで船で運ばれていたそうです。 そんな歴史ある川沿いのランニングコース。高瀬裏川沿いの道は細く柵もないので、走らず歩きで回ってください。石造りの眼鏡橋などが残され、5月には花菖蒲が咲く美しい道。ところどころ、史跡の解説もあります。(2023年5月現在)