高尾駅→高尾山口駅→高尾山→小仏城山→景信山→陣馬山→藤野駅の25km。    JR高尾駅の近くのコインパーキングに車を停めて5:30にスタート。京王線高尾山口までは約2kmでちょうどいいウォーミングアップ。   1号路で高尾山頂に行く。日の出を見る予定だったが今日は曇り空のため見えず。    小仏城山を目指す。先週降った雪がかなり残っている。早朝のためシャーベット状に凍っているのでザクザクと歩ける。ウォーキングシューズで来た事を後悔しつつ先に進む。早朝のため小仏城山にもまだほとんど人はいない。    景信山を目指す。雪はあるが、何とか走ったり、歩いたり。土曜日の午前中ではあるが人はほとんどいない。午後から雨の予報のせいもあるかなぁ。    陣馬山到着。売店が営業していたのでコーラを買い、一気飲みして10回くらいゲップをする。  栃谷尾根で下山するが、このころには気温が上がってきて、山頂付近は一部雪が解けてグチャグチャ、ドロドロ。   そこからしばらくの下りが地獄だった。  雪が固まって、若干気温が上がりツルンツルンに。下りで、しかもここはロープが張っていないのでつかまるものもない。    栃谷尾根は一気に山道を下り、2kmほど舗装路を走る。この辺で膝はガクガク、というか膝と股関節から「カキン、カキン」という音がして怖くなる。   登山口まで下りて、そこからさらに2kmほど車道を走ると藤野駅に到着。    藤野駅に到着し休憩する間もなく上り電車が来たので写真だけ撮って飛び乗る。藤野駅→相模湖駅→高尾駅 で戻ってきた。    総距離25km、うち舗装路7km、トレイル18kmの高尾山→陣馬山の縦走コースです。  ※藤野駅手前のトンネル出口でGPSが飛んでいるの、実際の走行距離は24kmくらいです。  春になったらもう一度来たい。