1. トップページ
  2. 群馬のランニングコース


ルート
路面タイプ
時間帯
距離
起伏
信号機
街灯

ステーション条件

タイプ
機能

検索

今週のおすすめランニングコース

古(いにしえ)の貿易港・菊池川高瀬の史跡めぐり
古(いにしえ)の貿易港・菊池川高瀬の史跡めぐり
熊本県玉名市(3.3km)
ロード,早朝,昼間,周回

熊本県玉名市の高瀬地区は、かつて菊池川沿いで生産された菊池米(高瀬米)の積出港で、大阪まで船で運ばれていたそうです。 そんな歴史ある川沿いのランニングコース。高瀬裏川沿いの道は細く柵もないので、走らず歩きで回ってください。石造りの眼鏡橋などが残され、5月には花菖蒲が咲く美しい道。ところどころ、史跡の解説もあります。(2023年5月現在)

5

行きたい

0

行った

世田谷緑道ぐるりラン2023
世田谷緑道ぐるりラン2023
東京都世田谷区(15.9km)
ロード,早朝,周回

池尻大橋付近で目黒川に合流する、北沢川と烏山川の二つの緑道をぐるりと巡るラン。途中に点在するパン屋さんでお腹を満たしながら、夏でも日陰が多く涼しい緑道にココロもカラダも満足するラン。スタートは豪徳寺。福を招く猫たちの御利益もきっとあるはず👍

12

行きたい

1

行った

新潟ハーフマラソンのコース(21.0975km)
新潟ハーフマラソンのコース(21.0975km)
新潟県新潟市中央区(21.2km)
ロード,昼間,片道

新潟ハーフマラソンのコースです。本番前の試走にどうぞ。 新潟スタジアム(ビッグスワン)を出発点に、住宅街や、新潟が誇るコシヒカリを育む田んぼを駆け抜けます。比較的平坦なコースです。

0

行きたい

0

行った

コース検索結果(86件)

碓氷峠アプトの道と中山道ラン
碓氷峠アプトの道と中山道ラン
群馬県安中市(9.4km)
ロード,早朝,昼間,片道

JR横川駅の近くにある碓氷峠鉄道文化むらからトロッコ列車に乗り「峠の湯」へ。そこからアプトの道を碓氷第三橋梁(めがね橋)まで走り、帰りは18号(中山道)を走って碓氷湖に立ち寄り、トロッコ列車の線路沿いを走って横川駅に戻るコースです。行きも帰りも「峠の湯」を通るので、峠の湯をゴールにして、のんびりお風呂を楽しみ、トロッコ列車で帰ってくるのもありですね。駅に戻ったら、横川名物峠の釜めしを♪ ※トロッコ列車は3月~11月の土日祝日に運行しています。 ※途中の立ち寄りスポットとしては「コーヒーハウスMINI-MINI」と「森の雑貨屋コロボックリ」がオススメです。 ※横川駅にロッカーはありませんが、観光案内所に手荷物預かりがあります。モンベルクラブの会員は無料で預けられます。 ※写真は2022年3月21日に撮影。

18

行きたい

2

行った

赤城大沼ぐるぐる+赤城神社+ハイジのブランコ
赤城大沼ぐるぐる+赤城神社+ハイジのブランコ
群馬県前橋市(16.5km)
ロード,夕方,昼間,早朝,周回

赤城大沼は適度にアップダウンもあり、湖畔を周回するとちょうど5km、トイレもあちこちあるし、土産物店なども各所にあるのでエイドも大丈夫。標高1300mくらいので、ちょとした高地トレーニングにもなります。加えて、赤城神社はもとより、青木旅館の裏手の山にある通称ハイジのブランコはなかなかの迫力&爽快感&スリルが味わえる最高のスポットですよ。

10

行きたい

2

行った

歌川広重と共にRUN 倉賀野
歌川広重と共にRUN 倉賀野
群馬県高崎市(8km)
ロード,昼間,早朝,周回

広重の「中山道六十九次」から「倉賀野宿」を巡ります。江戸から12番目の宿場町の倉賀野は、鳥川を中心に舟運搬が盛んに行われていて栄えていましたが、天明3年の浅間山噴火の降灰により川が浅くなり、川での荷物運搬は、衰退していったとの事です、広重の作品は、烏川である事は間違いないのですが、場所が特定出来なかったので、倉賀野河川跡付近からの写真を記録に残しました。また、この付近には、4世紀頃の古墳が数カ所あり、それらも巡るRUNとなりました。

3

行きたい

0

行った

ハルヒル神社コース
ハルヒル神社コース
群馬県高崎市(23.4km)
ロード,指定なし

榛名山ヒルクライムコースをジョグで。 距離表示&標高も電柱にしっかりあります。 逆に思ったほど登ってなくて心折れるかも。 もちろん自転車の方多数、後半は歩道も無いので車にも注意! 帰りはバスが1時間1本あります。

1

行きたい

0

行った

ニューイヤー駅伝100キロ周回コース
ニューイヤー駅伝100キロ周回コース
群馬県前橋市(104.6km)
ロード,昼間,夕方,夜,周回

毎年元旦に開催されるニューイヤー駅伝とほぼ同じ100キロの周回コース。群馬100キロウォークのコースにもなっています。群馬県前橋市を出発して高崎市、伊勢崎市、太田市、桐生市と主要な都市を巡ります。比較的平坦なコースなのでウルトラマラソンの練習コースとして使っています。 詳細なコースレポートは下記のブログで公開してます。 http://takeiteasy-running.blog.jp/archives/43878080.html

2

行きたい

1

行った

多々良沼周回
多々良沼周回
群馬県邑楽郡邑楽町(5.8km)
ロード,早朝,周回

遊歩道が整備されていて走りやすい。赤城山、富士山も一望出来る。

4

行きたい

7

行った

上州名湯 四万温泉を巡る11キロのランニング
上州名湯 四万温泉を巡る11キロのランニング
群馬県吾妻郡中之条町(10.5km)
ロード,早朝,昼間,周回

上州名湯、四万温泉はその名の由来「四万(よんまん)の病を癒す霊泉」として名高く特に胃腸に効果があり飲泉できます。国民保養温泉地第一号に認定され、草津温泉の上がり湯としてひたしまれています。 昔ながらの湯宿も点在し、ジブリ作品の『千と千尋の神隠し』の湯屋がモデルと噂されています。大自然のオアシス、静寂の中に清流・四万川の川音に癒される温泉街から温泉治療の薬師如来を祀る「日向見薬師堂」。ご利益の薬王水を飲泉する「薬王寺」の仏寺をまわり四万川ダムの人造湖「奥四万湖」の美しい湖畔を展望して周遊する11キロの自然と温泉のランニングコースです。

9

行きたい

1

行った

オドケ山トレラン
オドケ山トレラン
群馬県多野郡神流町(23.4km)
トレイル,ロード,早朝,周回

かんなマウンテンラン&ウォークの前半と終盤を走る

10

行きたい

1

行った

赤久縄山トレラン
赤久縄山トレラン
群馬県藤岡市(15.6km)
トレイル,早朝,周回

かんなマウンテンラン&ウォークのコースの一部を走る。

8

行きたい

0

行った

上州天空の城下町沼田、リンゴ畑とのどかな田園風景の川場村周遊18キロ
上州天空の城下町沼田、リンゴ畑とのどかな田園風景の川場村周遊18キロ
群馬県沼田市(18.4km)
ロード,早朝,昼間,周回

上州沼田城は、戦国時代関東制覇の要衝の地として越後(上杉)、小田原(北条)、甲斐(武田)の戦国大名の争奪戦が繰り広げらました。豊臣天下の時、真田氏がかねてより念願の、沼田城主となり、真田の里として繁栄しました。この要害の地、天空の城下町沼田よりリンゴ畑を抜け田園の広がるのどかな山里、川場村へ。 人気の道の駅「田園プラザ」を周遊する18キロのランニングコースです。名峰、武尊山と赤城山を望み美しい自然とおいしい空気を満喫します。

6

行きたい

1

行った

谷川馬蹄形ゆっくりトレラン
谷川馬蹄形ゆっくりトレラン
群馬県利根郡みなかみ町(28.6km)
トレイル,昼間,早朝,周回

行きたかった念願の谷川岳についに… 馬蹄形…馬のひづめに似た形だから…そうなのね! 登りも下りもハードなコース 中〜上級者向け 天気が良かったので景色も最高! しかし水分は予想以上に摂取したため山小屋、水場でもしっかり補充💦 合計3リットル飲みました。補給食もこまめに摂り🥪電池切れ対策しっかりと⚠️ 鎖場、ガレ場、岩場、急斜、藪草もかなり多く気の緩みが怪我や事故につながるので万全の対策で! タイツ、グローブある方がおすすめ👍

9

行きたい

1

行った

湯畑スタート 草津温泉周遊コース
湯畑スタート 草津温泉周遊コース
群馬県吾妻郡草津町(7.3km)
トレイル,ロード,早朝,周回

アップダウンは激しいですが、マイナスイオンたっぷりのトレイルもあります。 ファンランだけでなくトレーニングとしても最適のコースでした♪ ただ、コロナ禍+早朝で人が少なかったので道を独り占めして走りやすかったのですが、いつもの観光地に戻ってしまったらどうなんだろう。

21

行きたい

3

行った

赤城山トレラン
赤城山トレラン
群馬県桐生市(20km)
トレイル,ロード,昼間,早朝,周回

花見ケ原森林公園〜黒檜山〜大沼ぐるり〜薬師岳〜陣笠山〜足柄山〜花見ケ原森林公園まで 今はツツジが見頃 黒檜山までは岩場あり、急な登りで結構キツイ 週末は登山者も多いのでご挨拶交わしながらゆっくりと 大沼湖畔は赤城神社⛩あり、お土産屋さん、飲食店ありで休憩にも最適 道も広く安心してハイク、ランができる

14

行きたい

0

行った

水上トレイルラン試走
水上トレイルラン試走
群馬県利根郡みなかみ町(25.9km)
トレイル,早朝,指定なし

大会は中止だけど試走に… 倒木結構あり。飛び越えたり潜ったり… 雨の翌日のためコースには水が湧き出ているところも💦 ひどくはないがぬかるんでいてちょっと泥んこ トレイルコースだけどロード率は結構高め。 途中ロストしながらなんとかゴール ゴール後はノルン水上スキー場のカフェで絶品『ノルンカレー🍛』ビール、ノンアルも販売中🍺

10

行きたい

1

行った

北軽井沢ジョギングコース
北軽井沢ジョギングコース
群馬県吾妻郡長野原町(11.3km)
ロード,早朝,周回

北軽井沢スウィートグラスをスタートゴールに、鬼押出し岩等を回るコースです。

13

行きたい

1

行った

吾妻公園〜鳴神山ピストン
吾妻公園〜鳴神山ピストン
群馬県桐生市(20.9km)
トレイル,昼間,早朝,往復

吾妻公園〜吾妻山までは急な岩場も。 吾妻山からは小さなアップダウンのあるトレイル。 根っこもたくさんあるのでこけないよう注意。 鳴神山⛰山頂からのパノラマは最高‼︎

14

行きたい

2

行った

歌川広重と共にRUN 高崎
歌川広重と共にRUN 高崎
群馬県高崎市(9.3km)
ロード,早朝,昼間,往復

広重の「高崎宿」を巡ります。木曽海道六十九次之内の1つ、高崎宿は、群馬県高崎市の鳥川と碓氷川の合流地点から榛名山を眺めている風景となります。旅人から物乞をしているこの描写は、珍しい作品内容ではないかと思われます。色々な裏事情が読み取れるようです。

11

行きたい

1

行った

群馬と長野の県境、絶景と絶品グルメ
群馬と長野の県境、絶景と絶品グルメ
群馬県安中市(38.7km)
トレイル,昼間,早朝,周回

眼鏡橋から一気に峠を登り群馬県と長野県の県境まで、約9キロ。アウトレットは目と鼻の先。ロードを走り登山口まで続くゆるい登り。登山口から展望台まではトレイル。霞んでいなければ絶景⛰熊野神社では素敵な御朱印も。近くのお茶さんでは『力もち』他蕎麦やうどん、花豆タルトまで♡神社からスタート地点の『峠の湯』まで約10キロ落ち葉や石がゴロゴロ、ちょっと不安定なトレイル。

17

行きたい

2

行った

JR渋川駅から伊香保温泉石段街まで10キロ
JR渋川駅から伊香保温泉石段街まで10キロ
群馬県渋川市(11km)
ロード,夕方,昼間,早朝,片道

JR渋川駅から伊香保温泉石段街口まで10キロのコースです。県道33号線をずっと走ります。沿線には美術館等の施設が点在しており別名アルテナードと呼ばれているようです。駅から温泉までずっと上り坂で獲得標高は537mでした。歩道はずっとあります。

12

行きたい

5

行った

紅葉楽しめます
紅葉楽しめます
群馬県藤岡市(7.4km)
ロード,昼間,周回

温泉施設から右側から行くと下りコースになります。

5

行きたい

3

行った