
今週のおすすめランニングコース
- 古(いにしえ)の貿易港・菊池川高瀬の史跡めぐり
- 熊本県玉名市(3.3km)
- ロード,早朝,昼間,周回
行きたい
行った
- 世田谷緑道ぐるりラン2023
- 東京都世田谷区(15.9km)
- ロード,早朝,周回
行きたい
行った
- 新潟ハーフマラソンのコース(21.0975km)
- 新潟県新潟市中央区(21.2km)
- ロード,昼間,片道
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
JR横川駅の近くにある碓氷峠鉄道文化むらからトロッコ列車に乗り「峠の湯」へ。そこからアプトの道を碓氷第三橋梁(めがね橋)まで走り、帰りは18号(中山道)を走って碓氷湖に立ち寄り、トロッコ列車の線路沿いを走って横川駅に戻るコースです。行きも帰りも「峠の湯」を通るので、峠の湯をゴールにして、のんびりお風呂を楽しみ、トロッコ列車で帰ってくるのもありですね。駅に戻ったら、横川名物峠の釜めしを♪ ※トロッコ列車は3月~11月の土日祝日に運行しています。 ※途中の立ち寄りスポットとしては「コーヒーハウスMINI-MINI」と「森の雑貨屋コロボックリ」がオススメです。 ※横川駅にロッカーはありませんが、観光案内所に手荷物預かりがあります。モンベルクラブの会員は無料で預けられます。 ※写真は2022年3月21日に撮影。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
毎年元旦に開催されるニューイヤー駅伝とほぼ同じ100キロの周回コース。群馬100キロウォークのコースにもなっています。群馬県前橋市を出発して高崎市、伊勢崎市、太田市、桐生市と主要な都市を巡ります。比較的平坦なコースなのでウルトラマラソンの練習コースとして使っています。 詳細なコースレポートは下記のブログで公開してます。 http://takeiteasy-running.blog.jp/archives/43878080.html
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
あなたの知っているコースを、
みんなに 共有(投稿)してみませんか?
熊本県玉名市の高瀬地区は、かつて菊池川沿いで生産された菊池米(高瀬米)の積出港で、大阪まで船で運ばれていたそうです。 そんな歴史ある川沿いのランニングコース。高瀬裏川沿いの道は細く柵もないので、走らず歩きで回ってください。石造りの眼鏡橋などが残され、5月には花菖蒲が咲く美しい道。ところどころ、史跡の解説もあります。(2023年5月現在)