神戸の観光地周遊コース
神戸元町商店街、北野異人館街、メリケンパーク、ハーバーランドを巡る観光コースです。 早朝に巡りましょう! 人気(ひとけ)のない商店街を走るのは優越感を得られます(笑)
79件の検索結果
神戸元町商店街、北野異人館街、メリケンパーク、ハーバーランドを巡る観光コースです。 早朝に巡りましょう! 人気(ひとけ)のない商店街を走るのは優越感を得られます(笑)
毎週行っている舞子公園までのランニング。今日は往復20キロ 腸頸靱帯炎を発症して2ヶ月、久しぶりの20キロ。少し痛みはあるものの問題なく走れました。
新長田から国道2号線沿いを舞子まで
スタートは交通の便を考えてJR神戸駅、そこから神戸の名所を巡って再び神戸駅に帰って来る往復ロングコース。 ※夜のポートアイランドは該当が少ないのでオススメできません。ただしハーバーランド近辺は該当も多く、また夜景も有名ですので、夕方に出発して日没頃に帰って来るのはオススメです。 見所ポイント: ①ハーバーランド ②神戸突堤・ポートタワー・オリエンタルホテル ③ホテルオークラ ④FELISSIMO社屋 ⑤神戸大橋 ⑥ポートアイランド ⑦神戸空港 ⑧メリケンパーク
神戸市の六甲山を中心とした山々を縦走するコース。 須磨浦公園から宝塚に向かうワンウエイルート。 走行程40キロオーバー、累積標高3000mオーバーの縦走路です。 神戸市街地の絶景や宝塚の夜景を堪能できます。
東川崎公園~umie~メリケンパーク~umie~東川崎公園
東川崎公園~新開地~元町商店街~三ノ宮~メリケンパーク~umie~東川崎公園
1周約1.8kmのジョギングコースは ゴムチップ舗装で脚への負担もやさしく 適度な起伏もありウォーキングからジョギングまで幅広く気持ち良く取り組めます! その他、子供が遊べる遊具や 芝生広場等もあります。 ・コースには100m間隔で距離表示あり ・自販機あり(アイスの自販機もあり) ・駐車場あり(有料) 現金、電子マネー、クレカ対応 →平日は1時間のみ無料 時間帯によっては利用する方が多いですが とても広く開放的で 日々のランニングの練習からジョギング、ウォーキング色々できます。
神戸ポートピアホテルから神戸空港までの往復コースです
美しい海岸線を眺めながら走る気持ちの良いコースです。10キロをキロ5分で走れました!! 雨の日以外は毎日継続中
HAT渚の湯をランステにスタート。みなとのもり公園方面へ走り公園内を抜けて海側へ。最初の難関の神戸大橋を越えてポートアイランド上陸。歩道橋を越えたりしながら島内西方面へ向かう。神戸学院大学を横目に西側の海沿いに出る。ポーアイしおさい公園ではBE KOBEのオブジェがあるので記念撮影が出来ます。しおさい公園を越えて神戸空港方面へ。車道をひたすら走り神戸どうぶつ王国の前を横切ります。ポーアイ本土から神戸空港へとかかる神戸スカイブリッジを越えて神戸空港へ。ここでこのコースも折り返し。来た道を戻りポーアイ本土へ戻ります。その後は真っ直ぐ神戸の山の方へ走りIKEAの前を抜けて行き止まりを左へ。来る時に渡った神戸大橋をまた渡りみなとのもり公園方面へ戻ります。そこからHATの住宅街を抜けてなぎさの湯を目指します。
神戸大橋、ポートアイランドの中の遊歩道を進んで、神戸動物王国の前を通ってスカイブリッジから神戸空港へ向かう気持ち良いコースです。 もし、体調に不安のある時は、いつでもポートライナーに乗れるので安心です😊
神戸駅近くのホテルに泊まった際、菊水山を目指し、 烏原貯水池から、往路は、石井ダム、鈴蘭台経由でNTTの管理道(歩行者・自転車のみ通行可)を登りました。 復路は、六甲全山縦走コースの一部を通り、戻ってきました。 最後の5kmは距離調整のため、ベイエリアの観光も兼ねて走ってきましたので、菊水山の往復だけなら15km程度です。
大阪・京都・奈良とは違ったオシャレ都市『KOBE』。 山と海の両方に近く港町ならではの異国情緒もあります。 そんな神戸の観光スポット、写真映えスポットをラントリップ♪ それに加えてもうひとつ。 神戸の中心地で【三宮】という地名・駅名は有名ですが、実は【一宮】から【八宮】までの神社があります。 時は西暦201年、神功皇后が三韓征伐から凱旋帰国の途中で生田神社を建立しました。 そして神のお告げにより生田神社周辺の八社を巡拝したといいます。 神功皇后の参拝順に従って一宮~八宮と名付けられたそうです。 この生田神社&神戸八社(現在は六宮神社と八宮神社が合祀されています)もついでに(?)巡っちゃいましょう。 長田の鉄人28号も行きたいところですが、ちょっと距離的にしんどくなるので今回は西は兵庫大仏まで東は兵庫県立美術館まで。 南京町も通りますのでグルメ的にも楽しんでください (*´∀`* )
六甲全山縦走路のスタート地点となる須磨浦公園から須磨アルプスを経て高取山へ抜けるショートコース。アップダウンの連続するタフなコースですが、次々と現れる絶景を楽しめるので疲れも吹き飛びます。メインのおかずは須磨アルプスと思っていましたが、実は最後に出てくる高取神社の奥宮でした。
できるだけ、歩道のあるルートを採って、ゆっくりジョグを楽しみました。
三宮駅前から阪神競馬場(の入場門くらい)までががだいたい21kmくらいなのでハーフマラソン的なのに使えるのではないでしょうか!? 西宮を北上しはじめてからゆるーく上りになって最後の最後にグイッと急坂になってきます。途中歩道橋を渡る箇所が何ヶ所かありますが、だいたい道が太いところなので走りやすいかなと思います。よろしければ是非。
ジョギングには最適🙆♂️景色もキレイ✨ リラックスしたい時、 練習日の合間のつなぎジョグ、 LSDする時にも周回して走ってます! オススメのコースです🏝
灘温泉をランニングステーションにメリケンパークを目指すします 神戸の海も山も感じられ、フォトジェニックも満足するコースです♪ ラン後は灘温泉でさっぱり疲れも落として、そこから徒歩すぐのカフェスマイルがオススメです^_^ボリューム満点のワンプレートランチでお腹も大満足☆ https://www.google.com/amp/s/www.rokko-michi24.com/cafesmile/amp/
ずっと上り坂の温泉ラン 毎週少年野球終わった子供と走ってお風呂入ってビール飲んで帰る最高コースです