石垣市街から南ぬ浜往復
石垣市街からサザンゲートブリッジを通り気軽に行ける人工島、南ぬ浜を往復するコースです。 旅客船ターミナルまで歩道が完備されていますので安全に走ることができます。街灯はないので日没までに帰ることをおすすめします。 緑地公園では人に慣れた猫ちゃんたちが出迎えて癒してくれます。 サザンゲートブリッジ以外はほとんど起伏はありません。ロッカーやシャワーはないので宿泊するホテルからの発着がおすすめです。
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール151件の検索結果
石垣市街からサザンゲートブリッジを通り気軽に行ける人工島、南ぬ浜を往復するコースです。 旅客船ターミナルまで歩道が完備されていますので安全に走ることができます。街灯はないので日没までに帰ることをおすすめします。 緑地公園では人に慣れた猫ちゃんたちが出迎えて癒してくれます。 サザンゲートブリッジ以外はほとんど起伏はありません。ロッカーやシャワーはないので宿泊するホテルからの発着がおすすめです。
珊瑚の白い砂浜オーシャンブルーの沖縄の海を横目に走れるコースです。 少し距離は短いですがとても綺麗でいいところでした。
クラブメッド川平から川平湾経由して、海沿いを走り、リゾートホテル界隈経由で石垣港具志堅用高像がゴール!🏃♀️ 海沿いではビーチに降りたり🏖️ 田んぼもあったり、 マングローブも見れたり、 坂も結構ありました。 トイレやコンビニなどは途中ほとんどないので、水分、食べ物はご持参くださいね。 現金があればリゾートホテル界隈にたまに自販機があります。
フラットコース、道は広めでランニング走路もあるのでとても走りやすいです。空港や那覇の街からも近く便利です。
周囲3.9kmの沖縄県鳩間島。 そこで出会える6つの浜は格別です。 午前中はシュノーケリングしてランチをし、午後からランがおすすめです。
沖縄恩納村の万座ビーチから恩納村ナビビーチ、有名景勝地の万座毛、青い海原東シナ海に突き出た、象の鼻の形をした奇岩を眺め(最近?売店レストラン等公園整備されて@¥100の入場料がかかります入場時間8:00~19:00日没まで)から 第二駐車場方向へ万座毛の自然保護地区へ(現在は柵がされていて進入禁止?)東屋を通りウドゥィガマ(穴場スポットの洞穴)、さとうきび畑を抜け沖縄情報通信機構の施設、南恩納村海岸保護地区、おんなサンセット海道から万座ビーチへ戻ります。
自分の足で沖縄らしい景色を見に行きたいと思い、ドライブスポットとしても人気がある「ニライカナイ橋」に走って行こう、と思ったのがきっかけです。 スタートが港の近く、ゴールが高台なのでアップダウンを繰り返しながらかなり勾配を上ります。平坦地を走る17kmとは比べもにならないタフなコースですが、そんな疲れを吹き飛ばしてくれる絶景が貴方を待ってます。 注:バスは全くないわけではありませんが、那覇市への直通便は運行されていません。ランニングで往復する自信がある人にしかお勧めできません。
沖縄恩納村で走ってみました。もうちょっと走れば、4km。ビーチと国道をながめます。もう少し南下したら、真栄田岬も見られるかも?
ビーチを堪能してから橋を渡り瀬長島まで。1往復で10km程度なので、2往復でハーフになります! 空港からも近く、海水浴も出来ますよー
南風原町の黄金森公園の外周は、ゴムチップが敷設された足に優しいウォーキングコース。 高台にあるので、キャベツ畑などが180度ビューで見れます。また森に接しているので、自然の息吹を感じながらラン🎵 夜になるとライトアップされたグラウンドが一望でき、ウォーキングコースはこまめにライトが付いているので安心。ラン・ウォーキングする地元らしき方もいっぱいいます。 トイレ、駐車場(約100台)、水飲み場、自販機有り。 戦跡が隣り合わせで、戦跡は見学&周辺散策できます。苦手な方は夜早めのランをオススメ。
沖縄・那覇市の奧武山公園をぐるっと一周コースです。外周は自然がいっぱいで、プロ野球キャンプが行われるセルラースタジアムのほか、マメにモノレールが走る様子が見れます。終盤に通る国場川の川沿いコースは、川の風景+モノレールが見れるので最高! 年中風が結構吹いているので、汗もすぐ渇くエリア。沖縄の公共施設で川沿いの景色を見ながら走れるとても貴重なコースです。 駐車場大きい。トイレ、水飲み場、自販機豊富。公園内に茶屋や神社もあります。
八重瀬町の東風平運動公園です。 高台にあるので、八重瀬のまちなみを見ながら夕方ランできます。 今回はコロナの影響か、夜は全くライトが付いていなかったため、街並みのライトが近い芝生サッカー場の外周をジョギング。 公園の敷地内には陸上競技場、野球場、テニスコート、芝生サッカー場などがあるようで、とても広いです。駐車場も広々。子供が遊べる遊具などもあるようです。 地元の方らしき人達がウォーキングを楽しんでいる印象を受けました。
北谷町の美浜エリアを中心に、アメリカンビレッジや美しい海沿いを走るコースです。 朝も気持ちいいですが、なんといってもサンセットの時間帯は夕日を眺めながら走れるのでとてもおすすめ。 北谷に旅に来たら絶対走りたいコースです。 発着はヒルトンにしてみましたが、もちろんどこのホテルから走り出してもOK。
橋は片道4.5kmですので、伊良部島側の海の駅に車を停めて往復すると丁度よいかと。風は強いので路側帯から出ないように注意してください。たまに、鳥が強風で橋に叩きつけられて死んでることがあるので気をつけてください。獲得標高は最大50m位です。路側帯は普通に走れます。
北谷町美浜から宜野湾バイパス(R330)、小禄経由で那覇バスターミナルへ向かう片道30kmコース。 宜野湾と那覇市小禄では長い登り坂(下り坂)で少しツラくなるかもしれないです。
那覇市安謝を出発し、「国際通り」「瀬長島」「浦添西海岸」「アラハビーチ」経由で北谷町美浜へ向かう約40kmのコースです。 アップダウンは少ないものの、工業地帯も多く街並みが変わらないツラい箇所もあります。コンビニ等も多いので休憩ポイントは多く取れそうだと思います。
沖縄県の西海岸(中部)を走る約21kmコース。 (那覇市)かりゆしアーバンリゾートナハ→(浦添市)サンエーPARCOシティ→(宜野湾市)コンベンションセンター→普天間基地→(北中城村)イオンモール沖縄ライカム 那覇出発だと、後半より登り坂2回(ラストがキツい) ライカム出発だと、前半の下りの後はずっと平坦な道のり。 普天間からライカムまでは休憩ポイントが無いので、水分補給に注意。 那覇は交通量の多いコースなので、排気ガス等にも注意が必要。
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール